• ベストアンサー

戦闘機のエンジン排出口

先日テレビを見ていて疑問に思ったことがあります。 誘導路では排出口の直径が1mくらいだったとします。 いざ、滑走を走るとなると、70cmくらいに絞り(可変して)していました。 これは、ごんな意味があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.2

ジェット戦闘機の高出力エンジンは可変ノズルになっているからです。 離陸時や音速突破時、戦闘モード時などの瞬間的に高出力を得たいときに排気ノズル部の口径を絞って排気圧力を高めて高出力を得るようにしているのです。 理論的にはANo,1さんが回答しているように、同じ出力でも排出口径を絞れば圧力が高まるからです。もっとも確認しやすいのは水道のホースですね。 蛇口の開き具合が一定でもホース先端を指でつまんで絞れば水圧が上がって水が遠くまで飛ぶようになります。 ただし可変ノズルを絞ると排圧が飛躍的に上がるので、それに対抗するだけの出力が必要ですから通常可変ノズルはスロットルに連動しており、フルスロットル付近のみでもっとも絞られるようになってます。 そのため可変ノズルが最も絞られている状態では燃料消費量も飛躍的に増えます。(アフターバーナー点火時ほどでないですが。) そのため可変ノズルが付いているのは戦闘機のエンジンのみです。 輸送機や練習機そして旅客機などは、そこまでの瞬間高出力は必要ないので可変ノズルは付いていません。

9133313
質問者

お礼

車のエンジンをはじめ、エンジン周りの仕組みに興味があります。 車なら、ターボ、スーパーチャージャー。 戦闘機なら、アフターバーナー、可変ノズル。 固体燃料、液体燃料など、 それぞれの用途に応じた発想力に感心してしまいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  水撒きをする時にホースの口を指で押さえた事はありませんか? 指で押さえて水が出るホースの径を小さくすれば水が勢いよく出るでしょ。 これと同じ事です、もっとも大きな出力が必要な離陸時に出力を増すためです  

9133313
質問者

お礼

ホースを絞る実体験をしたことがあれば、「なるほど」と安易に理解できる回答でした。 分かりやすいヒントを与えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A