• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前置詞)

なぜgivenは名詞になれるのか?

このQ&Aのポイント
  • givenとはなぜ名詞になれるのか疑問です。
  • givenが名詞になる理由を教えてください。
  • givenはなぜ名詞として使用できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

この場合、yieldsの主語/名詞は given以下ではなく、the function fだと思います。前のif節で出てきているので、主節では省略しているだけでしょう。 given the value 3 to the variable x を無理やり名詞と考えたところで、意味が通じないでしょう。 ”値3が変数に与えられたこと、は関数値10を作り出す” ?

noname#240189
質問者

お礼

そうですね。省略と考えれば辻褄が合いますね。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

そもそもその英語がおかしいですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 ここのgiven は、数学によく使う意味で、下記の「~と決めると」という意味です。 http://eow.alc.co.jp/search?q=given  歴史的には過去分詞が分詞構文として、機能的には副詞の働きをする節の先頭についた形です。したがって、 1。この文のgivenからxまでの部分は名詞の役割をしていますが、なぜ名詞になることができるのでしょうか?  「3を未知数のxに代入すると」ですから、名詞というよりは yield という動詞を就職している副詞だと思います。 2。このgivenが接続詞であることを考えると副詞節になると思ったのですがthatと同じように名詞節になることもできるのでしょうか?  この前半のご意見が正しいと思います。このgivenが接続詞であることを考えると副詞節になります。名詞節ではなく副詞節です。

関連するQ&A