- 締切済み
退職理由を偽るのはよくあることですか?
現在、離職している状態で転職活動中なんですが、前職が正社員で9ヶ月しか勤務していません。 退職理由は、勤務中に社用社でユーザー訪問した際に駐車場内でユーザーの車にぶつけるという交通事故を起こしてしまいました。 幸い駐車場には人がいなくて人身事故ではなかったんですが、車は修理に3週間くらいかかる破損でした。 ユーザーには数回謝罪し、許してはもらえたのですが、やはり会社にはいづらくなり、辞めてしまいました。 面接時に、この内容を正直に話すと今まで会話が弾んでいた面接官の顔色が変わってしまうので、退職理由を偽ろうかとも考えています。 でも、前職調査で前職に問い合わせると恐らく交通事故の話がでるものと予想できます。 でも、前職調査しない事に期待して退職理由を偽って、採用後に発覚すれば懲戒解雇の対象になるのでしょうか? また、さらっと正直に話して仕事内容の話に転換するよう努力した方がいいのでしょうか? 悩んでいます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t2c
- ベストアンサー率39% (77/195)
#2です。 働きがいがあり、会社へ貢献しており、またその貢献度に応じたインセンティブを 得ているなら、お書きになった状況では「やめる」理由にならないと思った わけです。 (「やめる」といってもあなたを失ったら困る会社が止めます) >くびにはならなかったですが、将来的に処分として懲戒解雇があるかもしれないし >信用は全くなくなったと上司に脅されて辞めました。 ははぁ・・・これが理由ですか。 整理してみましょう。 1.前の会社では働きがいがあって、十分会社に貢献しており、インセンティブも 文句なかった。(具体例もいりますよ、ご自分のアピールにもなります) 2.ところが、重要ユーザーに車の事故で迷惑をかけてしまった。 3.上司からユーザーから信用がなくなったのでやめてほしい旨の打診を受けた。 (たぶんそうですよね。脅された、なんて言っちゃあダメですよ) 4.で、やめた。 で、いいんじゃないでしょうか。1でご自分のアピールができればむしろ 仕事と無関係なミスで退職しなければならなくなった状況はいいと思いますが。 ただ、会社があなたをかばわなく、退職を打診してきたところは人によって受け 取り方が変わるでしょうね。
- hetarepyon
- ベストアンサー率52% (94/180)
職種が何か分からないのですが、車を使う職種ですか? そうでなければ特に気にするような理由では無いと思います。自分でも理由を偽ることを気にしているのであれば、素直に話して、それで採用してくれる会社に行けば良いでしょう。 仮に車を使う職種だったとしても、会社に損害を与えたのならともかく、きちんと事後処理までした上で退職したようなものですから、後はそれ以外の面であなたを採用したくなるようなアピールができれば良いのでは? 頑張ってください。
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
ほとんど#2さんのおっしゃる事をなぞっているだけですが。 やはり辞職する理由としては納得行きませんよね。 どちらかと言うと、その事故そのものではなく、 「え?そんなことで?」と顔色を変えておられるのではないですか? お得意先の車にぶつけて、何度も通って謝り、最終的には許してもらったってのは むしろ良い経験だと思いますが・・・。 修理だって保険でしょうしね・・・。 よっぽど経過が悪く、得意先にも勤務先にも不信感を与えたと言うなら別ですが。 やはり、その理由が問題なのではなく、その理由で辞めたことが問題なのだと思いますよ。 ずるいようですが、「裏にある真の理由」をこしらえておきましょう。
- t2c
- ベストアンサー率39% (77/195)
・勤務中に社用社でユーザー訪問した際に駐車場内でユーザーの車にぶつけるという 交通事故を起こした。 ・会社にはいづらくなり、辞めた。 (くびになったわけでは・・・ないですよね) これで大口契約を逃したとか、会社間の関係がまずくなったとかなら別ですが、 上記内容は退職きっかけでしょうが、退職理由とは思えません。 本当の退職理由は別にありますよね。 人事のプロはそこをみます。 前の会社での働きがい、会社への貢献度、またインセンティブ・・・ 全部満足していましたか? そういう基本の部分をしっかり整理した後に、 「こういうきっかけもありまして・・・」 と続ける方が良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >本当の退職理由は別にありますよね。 >人事のプロはそこをみます。 深読みしすぎです。 会社の環境によってはいずらくなる会社だってたくさんあります。 >・会社にはいづらくなり、辞めた。 >(くびになったわけでは・・・ないですよね) くびにはならなかったですが、将来的に処分として懲戒解雇があるかもしれないし信用は全くなくなったと上司に脅されて辞めました。 でもこんなこと面接で言っても前職の悪口になるだけで面接官に悪い印象しか与えないと思いませんか? だから、どうしたらいいのか・・・質問してるんですけど・・・。 当然、前職調査されたら前職の方はいいことは言ってくれていないことは今までの転職活動から、確信しています。 >そういう基本の部分をしっかり整理した後に、 >「こういうきっかけもありまして・・・」 こんな言い方したら後ろ向きな理由に言い訳してるだけでマイナス評価にしかならないと思いますが・・・。 面接でこういう展開になるだろうと予想できるので退職理由を偽った方が良いのか悩んでます。
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
事実を偽るのならば事実を伝えてそれ以上にあなた自身がその会社にどれほど貢献出来るかの印象を植え付けた方が良いのでは? 心理的にですが…マイナスは最初に話してプラスは後に話せば、後で聞いた方のイメージが強いので印象に残ります。プラスをより多く相手に印象付ける事が出来れば更に良いでしょう。
お礼
Tsukasa0215さん、早速のご回答ありがとうございます。 やはり事実を伝えた方がいいですよね。 偽れば、相手も人事のプロですから、頷きながらもウソがバレてますね。 やっぱり正直に話した方がいいのかな・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >やはり辞職する理由としては納得行きませんよね。 >どちらかと言うと、その事故そのものではなく、 >「え?そんなことで?」と顔色を変えておられるのではないですか? 確かに過去の面接で「車の事故はよくあることでは?たいしたことではないはず。」みたいなことは言われた事があります。 前々職では、始末書書いたら終わりで居ずらくないような雰囲気だったので会社によってぜんぜん違うというのを痛感しました。 >ずるいようですが、「裏にある真の理由」をこしらえておきましょう。 こういう形だと真実にウソを重ねる事になるので、そうであれば、はじめから退職理由を偽った方がいいのだと感じたのです。 どうしたものか・・・悩みます・・・。