• ベストアンサー

大学入試物理の記述回答について

例えば、「物体Aの速さをVとする」という風に新たな文字を使う場合はそれを定義しなければいけませんが、「ma=Fより」のように、公式については定義なしで文字を使っても良いのでしょうか? 例 等速直線運動をする物体の速さをV,変位をXとすると,x=vtより,物体の移動にかかった時間Tは T=X/V.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18129)
回答No.2

定義していない文字を使ってはいけません。あなたの挙げた例であれば 等速直線運動をする物体の速さをV,変位をXとすると物体の移動にかかった時間Tは,T=X/V これで十分です。どうしても,あなたの言う公式を使いたければ,例えば 等速直線運動をする物体の速さをV,変位をX,物体の移動にかかった時間Tとすると,X=VTが成り立つので,T=X/V と書きましょう。

noname#260286
質問者

お礼

確かにちゃんとした問題集にはこのような記述方法はありませんでした ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.3

ma=Fの文字たちとπを同列に考えてしまっている回答も見られますが、別物と考えるべきでしょう。 「ma=Fより」なんて書いてもダメです。問題文中に出てきていない文字は自分で言葉を補ってから、「ニュートンの運動方程式よりma=Fだから」と書かなくてはなりません。 例で言えば、 求める時間をTとする。 等速直線運動をする物体の速さをV,変位をXとすると、X=VTであるから、 T=X/Vとなる。 とするべきでしょう。

noname#260286
質問者

お礼

ありがとうございました

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

公式に説明はいりません。 パイに説明はないでしょう。

noname#260286
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A