- ベストアンサー
今日における若者の就職意識
本日、学校で『働かない若者達』という題の講演会が催されました。私もいずれ社会人となるわけですから興味があり真剣に耳を傾けていました。 講演会ではなぜ今日、若者の就職状況が芳しくないのかをわかりやすく説明していただきました。その理由として最近の若者は「ヤル気がない」「根性がない」「コミュニケーション能力が無い」この三つに要約できるそうです。 まず「ヤル気がない」では何事にも挑戦しようとする気持ちが無く大変そうな仕事ではやってみようと考えず、仕事にやりがいを見出すことができない。 次に「根性が無い」では深夜残業や休日出勤を嫌がる。また辛い仕事を嫌がる。完全週休の会社を選びたがる。またアルバイトやパート、派遣社員などの逃げの姿勢をとる。 続いて「コミュニケーション能力が無い」では仕事中意思の疎通が図れず表情も無表情、職場の人間関係を率先して築いていこうとする態度が見られない。 ということでした。 最後に講演者が「今の日本経済が落ち込んでいるから若者が就職難なのではない。若者の先に挙げた三つの問題点にこそ就職難があるのだ!!」という言葉に思わず納得しました。そして「日本の若者の甘えた気持ちをなくさない限り、就職率は上昇していかない」と諭されました。 私は昨今の就職難は景気の影響ではなく若者の意識によるものだと知りとても驚きました。それでは今のようになってしまった若者達の意識をどのようにしたら改善できるのでしょうか?(講演者に質問をしたかったのですが時間がおしていたため質問の時間は与えられませんでした。)
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です >職業安定所にいる若者達は学生のときに努力 >しなかった人達であると言っておられました 極論ですね。そのような方も、たしかにいるかもしれません。 これは、職業安定所に行く人を馬鹿にして言葉ではないでしょうか? >人から与えてもらうのを待っているだけではダメ >で、自分から積極的に企業に連絡をとるなどの方法を >取る必要があると 職業安定所は、おんぶやだっこをしてくれる処では有りません。 積極性のない人間は、こないと思います。 考え方や物の見方が、かたよっていませんか? 他の方もいってると思いますが、「サービス残業」は違法=犯罪です。 犯罪に大小は、ないとおもいますよ? 「サービス残業を合法する」行為を合法化するのは、どうかと思います。 「サービス残業をする」という事は、心身ともに、かなり疲れると思います。 人間であるいじょう、体に限界があります。それを労働基準法で記しているのに、それを破り働く事が、何をまねくか。 疲れて、判断能力が低下すれば、それだけ仕事もはかどりません。欠陥品をだす確立もあがります。 それこそ、会社の為にならないのでは? だいたい、なんの為に、人は働くのですか? 会社のためじゃないでしょう。自分が生きるためですよね?
その他の回答 (22)
- mm525
- ベストアンサー率31% (80/257)
>会社と運命を供にするくらい >の覚悟を持って仕事をすべきではないかと思うのです。 少々時代錯誤な考え方だと思います。 「終身雇用」「退職金制度」が当たり前な時代でしたら、こういう考え方も悪くはないでしょう。 ですが今は、会社に尽くしたからといって、会社が社員の生活をなんら保障してくれる訳ではありません。 もちろん対価を貰うわけですから、仕事をキッチリこなす事は当然です。 サービス残業についても、廃止してワークシェアリングの方向に雇用体系を見直すべきでしょうね。 日本経済に日本国民全体を養う力はあるか? まあ、あることはあるんでしょうけど、すでに一家の主の働きだけで一家を養えた時代ではありません。 共働きでないと、生活を支える事が難しくなるでしょう。 さて単純に考えると、共働きになれば労働人口が増えますが、求人がなければこれらはただの失業者です。 しかしながら日本経済にはかつての成長力はなく、これらの失業者を吸収する事は出来ません。 そこで、どうしたらいいか? サービス残業をやめれば、それだけ雇用を増やす事が出来ます。 企業は負担が増えるので、嫌がりますけどね。 > 大体、根本的な原因は、 >義務教育の段階で労働三法を、 >教えていないことでしょうね。 >私は労働三法なんて、大学の法律の講義で、 >初めて教えられた気が・・・。(^^;) コレ私も思いました。 何でこんな大事なもの、大学でしか教えんの? あと民法も教えた方がいいと思うんだけどなぁ。
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
>先ほども書きましたがサービス残業はほとんど合法 >になっているこの時代、サービス残業を無くそうと >することじたい時代錯誤ではありませんか? では、何故、度々新聞沙汰になるのでしょうか?(^^;) 合法なら新聞沙汰になどなるはずがありません。 人件費を減らしたいなら、サービス残業ではなく、 社員の賃金を下げるのが筋だと思いますけどね。 当然、最低賃金法に抵触しないようにです。 まあ、これも、社員が納得しないと無理ですが。 この国は一応、法治国家だと言うことを理解されてますか? それとも、この国は中国や北朝鮮ですか?(^^;) サービス残業ですが、実体験として、 私が昔いた会社の取引先は、 社員にサービス残業させることによって、 大幅な利益を出していました。 私と一緒に仕事をしていたその会社の社員の方々は、 月100時間以上ものサービス残業をやっていました。 多いときは140時間にもなり、この状態は1年程続きました。 これって、奴隷以外の何者でもないと思いませんか? 下手すれば死人が出るレベルなんですが・・・。 ちなみに、私はその会社の社員の方にこれについて、 文句を言われたことがありますよ。(^^;) 他にも社員にサービス残業を強いることで、 人数を水増しして仕事を受注している会社もあります。 こんなの単なる、契約不履行でしかありません。 大体、根本的な原因は、 義務教育の段階で労働三法を、 教えていないことでしょうね。 私は労働三法なんて、大学の法律の講義で、 初めて教えられた気が・・・。(^^;)
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
講演者の論旨は、「昔はよかった。今の若者はダメだ」の一点に尽き ます。古代ギリシャ時代から続く陳腐なネタですね。講演者も若い頃 に「最近の若いヤツは民主主義教育に毒されて年長者をバカにする」 とか言われたんじゃないでしょうか。でなければ「最近は青白いイン テリばかり増えて、明治の気骨は失われてしまった」でもいいです。 雇用を「契約に従った労力と対価の交換」という対等な関係ではなく 「組織へ所属し養ってもらう」ことだと捉えて若者批判を繰り広げた わけですが、要するに自分になじみのない現象を批判出来ればなんで もいいんですよ。譬え話にしてしまえば論理の矛盾を突かれにくい し、特定の極端な事例を紹介しておいて普遍的な状況のフリをするの もよくある手口です。長広舌で質問時間をなくすなんてプロですね。 この程度のことに簡単に洗脳されるようでは普段の教養が疑われま す。誰の主張でも公平に分析・批評出来るように教養を磨きましょ う。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
質問(1)、一人で2人分の仕事、と書いていますが、それをやったら求人数は減りますよ?(逆ワークシェアリング)いいと思いますか? 質問(2)、一社員の時給も払えないほど儲からない仕事なのでしょうか?がんばるがんばらないというよりも、仕事の内容に問題があるのでは? 質問(3)、「我慢して、会社にしがみつくことの何が悪いのでしょうか?」といっていますが、会社にいれば給料を払わねばならず、不利益です。どう思いますか?
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
言っていることが矛盾してます。 >サービス残業は暗黙の了解というかほとんど 「サービス残業≒合法」になっているのが現状です。 今、このあいだにもサービス残業をしている会社が 数多くあるでしょう。 といってるじゃないですか? うまく教育されているからこそ「サービス残業≒合法」になっているのでしょ? 仕事には2種類あります。 製造業のような、時間さえかければ成果が上がるもの、 事務所のような、時間は関係なく、成果さえ出れば良いもの、 の2つです。 あなたが言っているのはおそらくこの2番目。 同じ仕事でも、決まった時間でできる人と出来ない人、 また出来なかったけれど家でやってきた人(あなたの大好きなサービス残業でもいいですよ)の3種類に分かれます。 3番目の人は、あなたの理論で言えば「会社のため」に自分の時間を使ったことになりますが、違います。 「自分のプライドをかけて」やら無ければダメです。 本来は時間内にできるであろう仕事です。 それを「会社のためにサービスしちゃった」、というのは甘えです。(こういう人は多いです) 情けは人のためにならず、ということです。 そのプライドが結局会社のためになるということはあるでしょうけど。 どうもあなたの意見を読んでいると、妄信的で危険な感じがします。 あなたは果たして社会を知るときが来るのでしょうか? まあ、ここでぐだぐだいっていても仕方ないので、 なるべく劣悪な環境の会社を選んで、 サービス残業やってみてください。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
>もっと別の言い方をすれば「会社に忠義を誓い法律違反なことでも我慢する」ということが社会人として常識と先輩に言われたことがあり この点がそもそもすべての間違いの始まりです。 三菱はあなたや、あなたの先輩のような人たちによって、 欠陥車を作り続け、あの罪もない親子を殺したのです。 会社に言われたから仕方ない、 と思ってしまうか、 自殺するほど苦しむのか、 であなたの人間的価値も変わってきます。 どちらにしろあなたの論法でいくと、 会社に言われたからやった、私は悪くない、 ということになるんでは? 「がんばった」は免罪符ではありませんよ。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
あなたは社会を知らないから仕方ないのかもしれませんが、 >逆に言えば会社に遅くまで残り、眉間にしわをよせな がらサービス残業をして頑張り抜くことが社会人とし てのマナーなのではないでしょうか? そうやって無駄な残業をしている人がけっこういます。 電灯の無駄です。
お礼
この件につきましてNO13での回答の通りです。
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
>もっと別の言い方をすれば >「会社に忠義を誓い法律違反なことでも我慢する」 >ということが社会人として常識と先輩に言われたことがあり 会社の為なら法律違反を犯しても良いという考え方は、 昨今は殆どなくなっているはずです。 なぜなら、それが発覚すると会社は下手すると潰れるからです。 雪印はどうなりましたか?三菱自動車はどうなってますか? 他にもいっぱいありますよね。(^^;) 逆に雪印を内部告発した西宮冷蔵は一旦は廃業になりましたが、 多くの方々の援助や励ましがあり、 今では営業を再開するまでになっています。 一人で350万の寄付をされた方もいらっしゃったそうです。 (詳細はプレジデント2004 7.5号西宮冷蔵の再起参照のこと) 今は内部告発しやすい体制を整えている企業も増えておりますから、 明らかに時代錯誤です。
お礼
やや話が大きくなってきましたが、あくまでサービス 残業のことを指した法律違反です。ただサービス残業 は限りなく合法に近い法律違反だといえます。 ですから私が「会社に忠義を誓い法律違反なことで も我慢する」と申し上げたのは何も不良品を売るこ とや顧客を騙して利益を上げるということではなく あくまで社内における労働時間については法律違反 をするということです。 先ほども書きましたがサービス残業はほとんど合法 になっているこの時代、サービス残業を無くそうと することじたい時代錯誤ではありませんか?
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
ちなみに言っておきます。 我慢して、我慢して、会社にしがみついて 給料をもらう・・・ こういうのを 「たかり体質」 といいます。
お礼
「たかり体質」がどの様な意味なのかはわかりかねま すが、我慢して、我慢して、会社にしがみつくことの 何が悪いのでしょうか? 頑張った末に会社を辞めてしまう人よりも、我慢を 重ねて会社に残っている人の方が周囲から、「あの 人は頑張っている人間だ。社会人として育ってきて いる」と思われるのではないでしょうか? このように書くと人によく思われたいから我慢するの かと思われるかもしれませんが、そういうことでは なく、世間がそう思うがごとくその人は人間として 成長しているということを言いたいのです。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
>そして彼らはアルバイトでもなく派遣社員でもありま せん。 プロジェクトXって・・・(^_^;) 派遣社員が無かった時代のことを言って、 その時に活躍したのが派遣社員じゃないといわれても困ります。 >人としてのマナーや モラルや規範というものが存在し、サービス残業などの 法律違反などには目をつぶり、休日も出勤しつねに 会社のことを考えていることが立派な社会人とされ ている以上、 ・・・・ 何を根拠に言っているのか謎なんですが、 そういうあり見まじめな社員の心を利用して、 ばっさりリストラされたのは、我慢に我慢を重ねてきた人たちだと思いますよー。 それに重要なことなんですが、 たくさんの時間勤めたからえらいというのは勘違いなんですよ。 休みの日に出ることになってしまった原因は、実は自分で作っている場合もあります。 >「休日が欲しいや 疲れている」などけっして言わず仕事に励んでいます。 あのですね・・・ 言っているとおもいますよ(^_^;) そればかり言わないというだけだとおもいますよ。 TVですからね。美化が目的ですから。
お礼
>たくさんの時間勤めたからえらいというのは勘違 >なんですよ。 はたしてそうでしょうか?私の先輩達は時として徹夜 で仕事をし会社で寝泊りすることもありますが、こう することによって一番の会社の問題点である人件費 を節約することができます。要するに二人分の仕事 を一人で負担し定時以降の就業時間をサービス残業 とすれば実質社員が二名必要なところを一人でまかなう ことができます。こういったことはもはやあたり前 になっていますしなかには三人分の仕事を一人で数日 泊り込み仕事をこなしている人もいます。 ですからサービス残業をすることは会社への貢献度の 表れでもあると言えるのではないですか?
お礼
三菱の件は今回の問題とは本質が違うため触れませんが >自殺するほど苦しむのか、 >であなたの人間的価値も変わってきます。 人は一度は崖っぷちを体験したほうが良いと言われた ことがあります。自殺しろなどとは到底言いませんが 一回ぐらいは自分の人生について本気で悩んだ時期が あっても良いと思います。 >会社に言われたからやった、私は悪くない、 >ということになるんでは? そうとは言っていません。会社と運命を供にするくらい の覚悟を持って仕事をすべきではないかと思うのです。 >「がんばった」は免罪符ではありませんよ。 確かに結果の伴わない「がんばった」はダメでしょう。 話は若干変わりますが、 サービス残業は暗黙の了解というかほとんど 「サービス残業≒合法」になっているのが現状です。 今、このあいだにもサービス残業をしている会社が 数多くあるでしょう。ですからサービス残業を無くす というよりも若者達をサービス残業や休日出勤に慣れ させるような教育や指導が今後必要となってくるので はないかと言いたいのです。いかがですか?