• ベストアンサー

英語で英語を学ぶ授業の理想的な評価方法は

英語教育が変わろうとしているそうで、英語で英語を学ぶ授業を行うという話があります。書くことよりも話すことをが重視されるという話も聞きました。 言語を習得するという意味では、それは理想だろうなぁとは思います。一方で、学校でやる以上成績をつけなければなりません。英語を話す授業をやったあとで、「この日本語を英語に直しなさい」というペーパーテストをやったら意味がありません。 どのような方法で評価するのがベストなのでしょうか? 海外の事例なども教えて頂けると有り難いです。 個人的には、評価をしなければ良いのにと思っているのですが、そうも行かないんだろうなぁと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.9

 #2です。補足です。 >>時間が足りないとのことですが、英語圏の人がスペイン語やフランス語を学ぶ場合は、日にどのくらいの時間をかけるのでしょうか?  アメリカ生まれアメリカ育ちの孫二人に聞きました。上は大1で高3まで、下の高3は、高2でスペイン語をやめたそうです。高3では、外国語は嫌なら取らなくてもいいそうです。  外国語は一週間で4コマ程度、だそうです。「お前今度7年生になったのか」と聞いたら、12年生だそうで、それまで威厳に満ちていた祖父の顔は丸つぶでれでした。

その他の回答 (8)

noname#224719
noname#224719
回答No.8

>全員に教え小学生にも教えましょうとなりました。 知っています。 >どうやって評価をするかによっても それは違うだろうなぁと思ったので、 どんな方法があるんだろうなぁと いうことを聞いてみたかったのです。 評価するのも、評価されるのも私ではないので なんとも言えません。 小学生ですよね、 まだ多感な時期ですから。 こうだと決めつけずに頑張ってほしいと 思います。 回答になってませんが、 部外者の私には思いつきません。 ごめんなさい。

bullfrog
質問者

お礼

おつきあいありがとうございました。

noname#224719
noname#224719
回答No.7

>学校で英語をやるのは 無駄ということになってしまいそうですが、 そういう意味ですか? いいえ。一つの言語を習得した方の 努力を知っているからです。 教えるのは自由です、 私が学校に行く歳ではないのと 英語を使わない環境にいるので いまいち良く分からないのもあります。 向き不向き、適正能力は 無視できないでしょう。 教えればいいってものでもないのでは? 現に私の世代は中高と六年間習っていますが 話せる方は独学でしょう。 無駄とかそういうことじゃなく 話せるかは別問題です。

bullfrog
質問者

お礼

向き不向きはあるでしょうね。それをさておいて、全員に教えましょうということになっていますし、小学生にも教えましょうとなりました。 向いている子にとっては良いのでしょうが、向いていない子にとっては苦しい時間が増えることになるかも知れません。 どうやって評価をするかによってもそれは違うだろうなぁと思ったので、どんな方法があるんだろうなぁということを聞いてみたかったのです。 教えれば良いって物ではないのは、僕もそう思います。偉い人はどうせそこまで考えていないのでしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6

 ##2です。補足です。 >>時間が足りないとのことですが、英語圏の人がスペイン語やフランス語を学ぶ場合は、日にどのくらいの時間をかけるのでしょうか?  アメリカで、フランス語を高校で教えていた先生に聞きました。1週間に5コマで、1コマが45分だそうです。で周りが使っていないのがいちばんの障害だそうです。

bullfrog
質問者

お礼

中学や高校であれば、日本でもそのくらいの時間をかけていそうですよね。 小学校での週に1~2時間というのは、「英語に触れる」程度で、英語の習得には寄与しないのかも知れませんね。

noname#224719
noname#224719
回答No.5

>英語の時間を「英語を楽しむ時間」にして、 希望者だけ英検なりをとる程度が楽しくて良さそうです。 子どもの頃から習わせて 耳をネイティヴとか宣伝があるでしょう? 子どもが日本に住んでいる場合、 自分が正確に発音できないのに どうやって聞き分けるんですか。 話し言葉なんて学校で一二時間習っただけじゃ 身につかないのは短期留学生を 見れば分かることです。 言語は使い方にもよります。 簡単に身につくと思うのは 間違いです。 話せない人に限って言語を甘く見てる 傾向があるので。

bullfrog
質問者

お礼

そう考えていくと、学校で英語をやるのは無駄ということになってしまいそうですが、そういう意味ですか?

noname#224719
noname#224719
回答No.4

>どのような方法で評価するのがベストなのでしょう 検定みたいに自分から能力、評価を 得たい人だけ受けさせてもいいと思いますよ。 よけいなお世話でしょう、 こっちはやる気ないのに義務づけられた上に テストして能力まで教えてれるんだから。 よけい英語が苦手になった方もいると思いますよ。 いわゆる苦手意識です。 テストの点を取ることに意義が見出せないと 勉強する気にならないでしょう。 日本人でも日本語が変な人はいますよね。 国語能力の重要性が軽視されてますが まともに使えない人に 外国語は習得できません(私みたいな)。

bullfrog
質問者

お礼

読書感想文で読書が嫌いになる人がいるように、英語教育で英語への苦手意識を強化された人はたくさんいるでしょうね。僕も英語は大嫌いです。 英語の時間を「英語を楽しむ時間」にして、希望者だけ英検なりをとる程度が楽しくて良さそうです。 …受験で英語が出てこないのであれば。

回答No.3

回答No.1 です そうですね、海外でドイツ語を習っていた事もありましたが、質問は全部ドイツ語でしたよ。最初は習ったフレーズがそのまま出てくるのでボキャブラリを増やす意味でもゆっくり時間をかけてやっていました。最初は小学生の国語のようなテストでいいんです。 日本は短期的に習得しようとしているのがいけないのかもしれません。 英語力が重要視されるのならば、もっと小学生から耳を慣らさせるのが必要だと思います。

bullfrog
質問者

お礼

小学生から耳を慣らすという方向には行くみたいですね。三年生から英語がはじまって、五年生から本格的に英語の授業(成績をつける)らしいです。 成績をつける方法がどんな風になるのか、きわめて不安です。小学生のうちから英語嫌いになって中学へ…とならなければよいのですが。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 在米で、子供も孫も(アメリカから見て、すなわち英語以外の)外国語を習っています。中学で子供たちはフランス語を、孫たちはスペイン語を習っています。  大学の入試がないので、点が悪くてもみんな平気です。話し言葉と書き言葉が半々のようでスペイン語をやっている孫の一人は先生と馬が合わないので点が悪いんだ、と言っています。  僕の見るところ、日本で英語の「話し言葉」を教えるにしても、必要がなく、先生も足りないし、何よりもまず1日1時間や2時間では時間が足りないと思います。  だいたい言葉の習得力は勉強とは関係がないので、点をつけるというのが間違っており、それを成績に加えたり、入試の科目にするのが間違っていると思います。

bullfrog
質問者

お礼

大学の入試がないというのは大きいですね。 日本の場合、大学の入試に対応した高校や中学などの受験があり、それに対応できるような学力を身につける…という構造があるように思います。 時間が足りないとのことですが、英語圏の人がスペイン語やフランス語を学ぶ場合は、日にどのくらいの時間をかけるのでしょうか?

回答No.1

簡単です。日本語で行う国語のテストと同じにすれば良いのです。

bullfrog
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどそれは道理ですね。そうなると、学び初めて数年間はテストを行わないのが妥当で、ある程度英語の読み書きができるという状態になってから、その英語で書かれた問題に英語で答える形式がよいということでしょうか。

関連するQ&A