- 締切済み
使役動詞でGet を使うときのtoの省略はアリ?
英語の文法解説では、使役動詞でGet を使うときはto不定詞をつけるよう書かれています。 ですが、実際の英文を読むと、よくtoが省略されていますが、これは間違いなのでしょうか?それとも正式ではないが、気にせずにto省略されて使われている、ということでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- animeluv
- ベストアンサー率56% (13/23)
私は人生の半分以上アメリカで過ごしてますが、Getのみのほうが使う場面が多いです。 そもそもGetという単語自体、あまりフォーマルでないというか・・・使役動詞として使うなら尚更、エッセイなどで好まれないランゲージです。 あと、Get toはGetのみより使える場面が限られている気もします。Get toは「手につける」とか「~に着く・行く」とかを言いたい場合には使いますが、Getだけだと「それ取って」(Can you get that?)、「これ買ったの」(I got this)、「分かった」(I got it)、「あなたも出来るわ」(You got it)などの様々なフレーズをGetを使って簡単に伝えられることが出来るので。 ちゃんと答えられているかわかりませんが、toがないから間違いということはないです。Getの後にtoがない文章のほうが多いです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。英語の文法解説では、使役動詞でGet を使うときはto不定詞をつけるよう書かれています。 下記のような場合ですね。 ttp://yamamoto-english.info/let%E3%80%81make%E3%80%81have%E3%80%81get%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%EF%BC%88%E4%BD%BF%E5%BD%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E%EF%BC%89/ 2。実際の英文を読むと、よくtoが省略されていますが、これは間違いなのでしょうか? その「実際の英文」をあげてください。下記の get go などは、「最初」という意味の、名詞で、あまり類例はないと思います。 http://eow.alc.co.jp/search?q=getgo
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
省略されている例とはどんなものでしょう。 普通にはそんなことはないと思います。 もっとも、get O 過去分詞 のパターンは get O (to be) 過去分詞の省略とは違います。 いずれにせよ、get O 過去分詞はあっても get O 原形というのは普通はありません。