• ベストアンサー

餅つきに関する、いい文章を教えて下さい

お世話になっております。 「昔から縁起を担ぐための餅つき。 現代病の一つであるノロウィルスのおかげで、目出度いことでなくなったのは残念である」 この文章をしっかりとした文章に変えたいのです。何かいい案ありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

昔から縁起を担ぐための餅つき。 しかし 冬に感染が増えるノロウイルスを原因とする食中毒により 年末年始の恒例行事であも餅つきが、大きく変わっています。 各地で、餅つきが中止に追い込まれています。 どんな祝い事でもドーンと引き受けてきた餅つき そんな餅つきが、目出度いことでなくなってしまったようで さみしく感じられます。

nkmyr
質問者

お礼

良い文章をありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

ツッコミどころをなくすことが先決だと思います。 まずは、ノロウィルスって現代病なんですか? 欧州では昔から「ただの腹痛」として医者は対処することのほうが多いみたいですよ。日本で言えば風邪みたいな感じ。 ノロウィルスに感染しても特効薬は未だ存在せず、処方される薬も整腸剤くらいで、基本的には体内から病原菌を追い出すこと。その際に、脱水状態にならないよう、水分補給することが一般的な対処方法。 下痢止めや痛み止めは病原菌を体内に残すことになるので、処方しない医者が多いらしい。 逆に、ノロウィルス感染症で下痢止めを処方されたらその病院は利用しないほうが賢いと思われる。 患者が土下座して懇願したのならその限りではない(笑) ノロウィルスと言えば、昔は貝類が感染源とされていました。 85度の加熱を1分間することでノロウィルスは死滅するそうですから、本来ならばもち米を蒸す時点でノロウィルスは駆逐されているはずです。 だから、ノロウィルスが原因で餅つきが廃れていったというのは根拠とするには乏しすぎる。 餅つきが廃れていったのはもっと別な原因があるはずだし、要因は一つだけではない。 杵と臼を使った餅つきは見かけなくなったが、餅つき機を使った餅つきは田舎の一般家庭では今でも行われています。

nkmyr
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A