• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IT促進税制での自社開発ソフト)

IT促進税制での自社開発ソフト

このQ&Aのポイント
  • IT促進税制における自社開発ソフトについて詳しく教えてください。
  • 自社開発ソフトの算出方法について教えてください。
  • 自社で作成したプログラムがIT促進税制の対象になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、IT促進税制というのは、参考URLを見ていただくとしまして、 自社開発のソフトウェアは、将来の収益獲得又は費用削減が確実である自社利用のソフトウェアについては、将来の収益との対応等の観点から、その取得に要した費用を資産として計上し、その利用期間にわたり償却を行うべきあるとされているので、資産計上されることになります。 労働時間・作業進捗・材料購入・プロジェクト別費用実績等を把握するためであれば、将来の費用の削減が確実とはいえないため資産に計上されず費用処理されることになります。 なので、IT税制は適用されないことになると思いますが。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/pamph/houjin/2033/03.htm#25
onp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >将来の費用の削減が確実とはいえないため資産に計上されず費用処理されることになります。 確かに・・・将来の費用の削減どころか、現場のみんなにとっては、余計な作業が増えてます(笑) 残念ながら税制適用ならないんですね、明日ボスに報告します。 ありがとうございました。

関連するQ&A