superdogcurryのプロフィール

@superdogcurry superdogcurry
ありがとう数122
質問数3
回答数171
ベストアンサー数
69
ベストアンサー率
60%
お礼率
100%

  • 登録日2004/06/10
  • 仲介手数料の売上計上基準について

    不動産媒介業者が仲介手数料を売上計上する先の基準は、媒介契約書締結日でしょうか。それとも仲介物件の引渡し日になりますでしょうか。 役務提供の完了をもって計上すると考えると物件引渡し日と思うのですが。ちなみにマンションと賃貸ではなくビルや土地などの取引金額は大きなものです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

    • tm1733
    • 回答数1
  • 棚卸資産の消費税

    棚卸資産の消費税の取り扱いがわかりません。 教えてください。 本則の課税業者ですが、今まで申告時には 売上高は税抜き、仕入高は税抜き 期首と期末の棚卸資産は税込みで計上していました。 税抜きでも計算しなおしましたが、損益はさほど変化しませんでした。このまま申告してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ISDN
    • 回答数5
  • 20万円以上の利息収入は申告するのでしょうか?

    今年、5年ものの積立傷害保険が満期になり、利息がまとめて40万円ほど入ってきます。 なにかで読んだのですが、年間で20万円を超える利息がある場合は、税務署に届け出る必要があるのでしょうか?それとも、5年で40万円だから1年あたり8万円で問題ないのでしょうか?もしくは、申告することにはなっているものの、形骸化されてて(というか誰も知らなくて)実際はほとんどの人が申告していないで済んでいるものなのでしょうか? また、こういう利息収入がある場合は保険会社から税務署に通達が送られるものなのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。

    • noname#18360
    • 回答数4
  • 個人から法人への株式の贈与

    個人株主が株式を譲渡する場合、売却するか贈与するかが考えられますが、個人間であれば取得した側に贈与税や所得税がかかることは承知しています。 今回は、個人Aが法人Bへ個人が所有する法人Cの株式を贈与(売却ではありません)する場合AB両者の税務について知りたいと思います。 土地等の場合、個人から法人へ贈与すると、譲渡とみなされ、個人は譲渡所得税がかかり、法人は受像益として益金参入となっているようですが、株式の場合も同じと考えてよろしいのでしょうか?

  • 試験研究費の対象

    試験研究費とされる費用に「開発研究用設備の特別償却」も含まれますが、この処理を取得資産から直接減額する方法だと試験研究費に含まれますが準備金方式(利益処分)にしてしまうと試験研究費にはこの特別償却費相当額が含まれなくなります。所得計算上ではまったく同じ数値になるのに税額計算をする上で別の取り扱いになるのはなぜでしょうか?