• ベストアンサー

海外勤務についておしえてください

私は海外勤務に興味があり 将来的に海外で暮らして働きたいと考えています。 企業説明会などでいろいろお話を聞くのですが じっさいに海外に行かれる方というのは どのような人物なのでしょうか? 英語や独語が必須のようですが どれくらいのレベルが求められるんでしょうか? 在学中にどれくらいやっておくといいですか? 英語は私の思想的なもので嫌いで勉強しなかったので 高校レベル程度です。 勉強するなら就職するときに 英語のスキルを証明するような資格を取ったほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

わたしはローカル会社、現地採用でタイ、インドネシア、マレーシア、他で仕事をしましたが、自分で履歴を会社にダイレクトに送って採用されました。海外勤務16年です。海外で仕事をする時は、英語と日本語を話せるという事を武器にすると良いと思いますよ。もちろん手に職的なものを持っているとなおいいですが。もちろん経験がないと採用は難しいと思います。会社側がビジネスビザをサポートしてくれるわけですので、それなりの利益を与えるような人材でないと雇ってはくれないと思います。職種にも寄ると思いますが、ビジネス英語はけっこう重要かもしれません。ドキュメントなども書かないといけませんし。最低でも日常会話ができないと仕事は出来ないと思いますよ。海外での仕事は、日本と違ってのんびりな所もあり、いい加減な事もあるので、こんなんでいいのかと言う事が多いです。日本の会社と取引があるとけっこう大変です。相手は日本人スタッフという事で、日本にいるときと同じような待遇を求めてきますが、外人にはそれがわからないので、間に入る自分としてはかなりキツい立場に置かれてしまい、ストレスが耐えません。私が日本を出たのは、タイとインドネシアが昔から好きでいつか住めたら良いなという夢からはじまり、英語を話せるようになればどちらでも住めると思い、1年ワーホリで海外へ。その後海外で就職。とりあえず、自分の夢は叶えられ満足しています。

noname#223346
質問者

お礼

私も現地採用目指したいです! 就職したら仕事と語学のスキル上げていこうと思ってます。 今は学校の勉強頑張ります。

その他の回答 (4)

回答No.5

実際に海外に行く人は、会社に就職した後で、海外に配属される場合が多いと思います。 自分から希望を出す事もできると思いますよ。 海外勤務ありの会社を受けて、ってことでしょう。 その語学のレベルは、会社によって求めるレベルがちがいますが、 海外生活が難なくできるレベルじゃないと、仕事にならないところもあると思います。 また、現地に日本人の同僚がすでに何人かいってるところだったら、 そうでもないですよね。 英語のスキルに関しては、TOEICの点数がわかりやすくてアピールもしやすいです。

noname#223346
質問者

お礼

行けそうな会社探してみます。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

語学が出来ることにこしたことはないですけど、 留学とか研修じゃなく、本社を代表しての勤務なわけで 売上や利益に貢献出来る人材かどうかがポイントなのです。 語学は後の話。 大きい会社なら通訳的なローカル社員を雇うところも あるしそういう環境ならはっきりいってぺらぺら話せる必要も ないんですね。ただ自身で現地の風習だとか人の懐に入るように (例えば現地語のスラングも含め)現地人化出来るくらいなら それはそれで立派な能力です。 外交官はエリートですけど、これが出来ないから日本の外交は 弱いと言われているんですよね。 テスト問題でいくら良い点数を取っていても、日本の外交官のように 2歩も3歩も引いた付き合い方をしていると、それは企業の場合は 結構致命傷になると思います。競合他社の情報を聞き、出し抜くって ことが求められるわけで、語学が出来る出来ない以前の問題ですね。 もうお分かりだと思いますけど、海外勤務って語学の得手不得手ではなく、 仕事が出来るか出来ないか、です。日本国内での仕事もそれほど出来ない人が 海外勤務はまあ無理ですね。出来る人が行かないと伸びないですから。 出来ない人も海外勤務していますけど、もう惰性のような仕事しか 出来ていないです。将来的に独立して海外居住して自分で事業するにしても そういうバイタリティやメンタリティがないと難しいですよ。

noname#223346
質問者

お礼

学校は出てても新卒の未経験で入社なのでしばらく実践を勉強します。

回答No.3

手前味噌ですが 大企業ですと現地採用の通訳ができる人がいるので 語学力は海外勤務が決まってから学習する、でも 通用している人が多いです。 現地に行って実地のほうが上達します。 リーダーシップをとる、 積極的にコミュニケーションを取れる人 が好まれます。 年齢は20代後半から50代まで様々。 40~50代で現地法人の社長として送り込まれる人も。 >英語や独語が必須のようですが 独語ー医療関係やドイツのみ スペイン語、ポルトガル語、南米の広い地域で通用するので スペイン語>>ドイツ語です。 >どれくらいのレベルが求められるんでしょうか? >在学中にどれくらいやっておくといいですか? 素地は大学入試レベルで結構です。 大事なのは読み書きでなくリスニング&スピーキング。 スピーキング能力を証明する資格はないので 資格はあまり参考になりません。 (大卒の上で)帰国子女や(半年以上の)留学経験あり なら会社側は安心します。 日常会話が不安であれば NHKのラジオ英会話講座を聞いてみてください。 TOEIC650点もあれば、センスはあるでしょう。

noname#223346
質問者

お礼

ラジオ聴いてみます。確かに読み書きはやってても聞くのと話すのはあんまりやってないです。

回答No.1

アジアの英語圏、現地採用の海外勤務の者です。 43歳.海外8年目です。 日系企業の海外事務所で働くのと、現地ローカル企業で働くのとではハードルの高さが全然違います。 無論、自分のためになるのはローカルですが、最初からは難しいかもしれないので、日系または合弁会社からキャリアアップしたらいいと思います。 日本企業に籍を置いて出向扱いだと、大抵5年以内に日本に戻されるので、上手くなりかけの時に戻ることになります。 てすので、出向だとしても5年を超えることがキャリアアップの理想です。 現地採用なら、自分が働きたいだけ働けるので出向より自由です。 英語力ですが、一般的な最低ラインでTOEIC600あれば、なんとかなります。それに足して、職種ならではの専門用語は必須です。600は独学で余裕でいけます。 上記は英語について書きましたが、働く国によっては英語は意味をなさない場合もあるので、英語が嫌なら他の言語をやればいいと思います。 仕事にありつける機会は人口におよそ比例するので、中国語と英語ができれば困ることはないでしょう。 また、日本人はその緻密で真面目な性格がウケますから、日本国内で仕事をするより自分が評価されることが多いので仕事は面白くなりますよ。もちろん、顧客が期待する"日本レベル" の仕事ができないと話になりませんが。

関連するQ&A