• ベストアンサー

ソリューションと呼びたがる理由

BtoBの製品やサービスはだいたい「ソリューション」というちょっと自信なさげな接尾語がついていますが、なぜでしょうか? 自信があるなら「これが主流になりますよ」と言えばいいと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

製品・サービス ー 目に見える ソリューション - 解決策(コンサル、商品納入)はするけど 効果は保証しないよ、という印象です。 NTTコミュニケーションズが 「最適なITソリューションを提案します」 とテレビCMの中で言っています。 テレビCMでは都会の小学校と離島の小学校を テレビ電話でつなぐみたいなことをやっていますが ビジネスとして利益につながる、 初期投資に見合った経費削減効果が得られるかは はなはだ疑問です。

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>BtoBの製品やサービスはだいたい「ソリューション」というちょっと自信なさげな接尾語がついていますが、なぜでしょうか? 抱えている問題点を解決または要望要求にお応えしますと言う売り込みなので、提供する商品やサービス(若しくはこの組み合わせ)が、グローバルスタンダードになるかどうか(シェアの拡大も)は基本的に関係ないからです。 ちなみに、自身なさげではなく、提供する商品やサービス(またはこの組み合わせ)で、解決または要望要求に応えるといっているのでかなり強気だと思います。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2017/6677)
回答No.2

スキームとかエビデンスとかプレゼントかオファーとか外来語を使うとかっこつけてるような気になる単語も、もうそれが業界においては「かっこいいじゃなくて、ただの当たり前」になっている外来語単語の場合が多いですよ。 他の業界の知らない人からは「何かっこつけてるんだ」と思われるんだけど。 写真機じゃなくて「カメラ」というのは当たり前、と思うでしょう。そういうものです。 そのうち日本人は誰でも使うようになるんです。 ソリューションは他の回答にもあるように解決策ですね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.1

「ソリューション」と「これが主流になりますよ」にどんな関係があるのか? 「ソリューション」が自信なさげな接尾語というのもよくわからない。ソリューションというのは単に解決策,解決法と言う意味をカタカナで言っただけですよ。

関連するQ&A