- ベストアンサー
「時」を接尾語としての発音(外国人質問)
「時」を接尾語としての発音(外国人質問) 「入学時」の場合、「とき」と「じ」どちらですか、それとも両方? あと昨日たしかにどこかで「xxとき」という発音を映画で聞きました。今はもう思い起こせません。 「とき」、「じ」を接尾語として各々どうして発音を弁えるのでしょうか。また他にこれに類する接尾語の発音の音訓読みの識別も同じですか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語は難しいです。がんばってください。 さて、 「入学時」は「にゅうがくじ」が正しいです。 単語のあとにつけて発音する場合(特に漢字の場合)、ほとんど「じ」です。 そして、“時”がつく場合「何かの出来事のとき」という意味ですね。 つまり、たとえば、 卒業時…そつぎょうじ 就職時…しゅうしょくじ 朝食時…ちょうしょくじ 来日時…らいにちじ ほかにもたくさんあります。 あなたが聞いた「とき」は、 動詞のあとにつける場合がほとんどです。 たとえば、 ・歩いたとき(時) ・歩くとき(時) ・聞いたとき(時) ・食べたとき(時) ・出かけるとき(時) などでしょうか。 この場合は、ひらがなでも、漢字でも表すことができますが、 先ほどの単語につける場合は、「時(じ)」であり、 「入学とき」とは書きませんし、言いません。
その他の回答 (1)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
「入学時」は「じ」ですね。 「時」を接尾語として用いたときに「―じ」と読む場合と「―どき」と読む場合がありますが、使い分けについてはこちらの辞書の説明などをご覧になってみてください。 「じ」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/80214/m1u/%E6%99%82/ 二―(1) 「どき」 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/138751/m1u/%E6%99%82/ (8) 「どき」の説明にあるように、「―どき」という場合は、それにふさわしいとか、ちょうどいいとか、それが盛んなとかいったニュアンスが含まれたときになるかと思います。 「入学時」はそういった意味合いが含まれず、単に「入学するとき」という意味ですので、「にゅうがくじ」としか言いませんね。
お礼
回答ありがとうございました。URL先の内容はもう読みました、これですっきりしました。
お礼
ご親切にありがとうございました。たったいま辞書にあたり直しました、ほんとは「どき」のはずだったんで、すみませんでした。そして、同時に辞書で「どき」の用法見つけました。