• ベストアンサー

理系就職について

現在大学4年の者です(化学専攻) 就職活動を2月ぐらいからやってますが、なかなか決まりません。原因はいろいろあると思うんですが、何がしたいのかがはっきりからだと自分では考えています。もの作りがしたいのでメーカーの研究職を中心に活動してきました。就活する前から覚悟にしていたんですが、学部卒で研究職に就くの厳しいことは… なので最近は大学院進学も考えるようになってきました。でも、これ以上親に迷惑をかけるのも気が引けますし、決心がつきません。 あと不安もあります。院に進学してしまうと就職窓口を狭めてしまうのではないだろうか?もし院まで行って研究職に就けなかったらどうしよう…など どんなことでもいいので、同じような方、経験者の方いましたらアドバイス、ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru-fhi
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

こんにちわ。 No.1さんがおっしゃるように、学部卒で研究職というのは、正直厳しいのではないでしょうか? 厳しい、というのは、就職もそうですが、もし、研究職に就いたとしても、学部卒の経験と知識では、プロの研究者としての責務は多大なプレッシャーだと思いますよ。 学部の方々は、院へ2年行ったって、大して変わらん、とお思いかも知れませんが、やはりこの2年の経験は大きいと私は思います。 親への負担、は家賃のやっすいアパートに住むとか、アルバイトでも、奨学金でも、いくらでも方法はあります。 また、院卒での就職ですが、これも、No.1さんの通り、修士程度では間口が狭くなることはありません。 私の経験ですが、私は電気系だったのですが、どうしても自動車メーカーへ行きたかったので、推薦無しで受験しまして、結果、数社から内定をいただきました。 (最近では、推薦無しの自由応募できる企業が増えています) 長くなってしまいましたが、私の意見としては、学部卒で研究職は、ムリではありませんが、厳しい事に間違いないでしょう。 あとは、「後悔の無い選択」これが一番では? がんばってくださいね。

pat0106
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私は自宅通学なのですが私大のため学費が・・・です。「就職しちゃえばこっちのもんだ」という甘い考えでした。確かにメーカーにとって研究者は会社の将来を左右する訳ですからプレッシャーは大きいですね。 「後悔の無い選択」これが一番ですね。研究職にこだわらず、こうできれば最高なんですけどね。 この時点では進学するか、職種を変えて就職するか言えませんが参考にさせてもらいます。

その他の回答 (2)

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

すでに出ていますが、学部卒で研究職は、難しいと思います。修士を出る時に就職窓口を狭くするか否かは、pat0106さん次第です。 修士の時の研究は、それはそれで全力でやるべきですが、会社での研究分野が違っても、一からやるくらいの覚悟が必要です。その場合でも修士時代の研究に対する取り組み方は、役に立つはずです。 院に言っても研究職につけなかったらどうしようというのは、考えても仕方ありません。何が何でも研究職につくんだという強い意志が必要です。 経済的な問題は、奨学金、授業料免除などを主に考えると良いと思います。会社からの奨学金なんかも場合によってはありますし、その場合は、就職もついてくる可能性があります(むしろ、その会社に行かなくてはいけなくなる場合もあります)。アルバイトは、極力避けるべきで休日くらいにしておきましょう。あと、どうしても足りない場合は、御両親にお願いして、就職後、返すという方法も考えられます(可能ならですが、この場合も、ただ、もらうよりは御両親の負担も軽くなると思います)。 いずれにしても研究職なら進学をお勧めします。

pat0106
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 三人の意見を参考にさせてもらいましたが、学部卒で研究職は困難みたいですね。会社から奨学金とかもあるんですか?全然知らなかったです。もし進学したらアルバイトをしまくるとはまでは言いませんが、それなりにやって学費を稼ごうと思ってましたが、極力避けた方がいいようですね。考えれば色々方法はあるみたいですね、参考になりました。進学も就職も結局は自分次第ということですね、頑張ります!

noname#65504
noname#65504
回答No.1

会社の規模によるでしょうが、化学系の会社では院卒でないと、研究職はかなり困難だと思います(知っている会社の昨年度の研究職新入社員は全員院卒でした)。 でも院卒だからと言って質問者が心配しているように研究職に就けるとは限りません。 但し、修士程度では就職窓口はそんなに狭まるとは思えませんが。 院に進まず、就職するのなら、どのような研究をしたいのかによっても変わりますが、視野を広げて、他分野の会社で化学系の研究を行ってみることを検討してみてはいかがでしょうか? 例えば、化学の研究などは産業廃棄物の関連から、建設会社、環境系の会社、商社などで実施しているところもあります(こういうところも院卒の方が断然有利なようですが)。

pat0106
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり、研究職に就くには学部卒では相当厳しいみたいですね。今までは化学、部品、精密機械メーカーばかり受けてきました。そうですね、視野を広げれば他分野にも化学研究をやている会社はいくらでもありそうですね。 参考になりました。

関連するQ&A