- 締切済み
「catch on」と「catch on to」
「catch on」と「catch on to」の違いを教えてください。 『理解する』で両方同じように使えるのですか?後者のほうが意味が多いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。どちらも句動詞 catch on も catch on to も句動詞です。 2。機能の違い catch on は、自動詞の働きですが catch o to は他動詞の働きです、目的ががあります。 http://eow.alc.co.jp/search?q=catch+on 3。意味の違い catch on も catch on to も意味の重なりはあり両者とも「わかる」「賢い」という意味がありますが、catch on to は「わるだくみに感づく」「陰謀を見破る」と言った意味が加わります。 4。例 You catch on quick. あなたは、分かりがいい。あなた一を聞いて十を知るタイプだね。 You catch on to what she is up to. あなたは、彼女の下心に気づくようになるよ。 He caught on quick. 彼は、飲み込みが早い。 He caught on the plot. 彼は、伏線を嗅ぎつけた。計画は彼にばれちゃった。
- puchi0301
- ベストアンサー率0% (0/1)
catch on は話し言葉で、人気を得る、理解するということです。 catch on to は(いんちきなどを)見破る、~の要領をつかむ、ということで、どちらも「理解する」ということですが、後者の方がinformalと英英辞書には載っています。 ~catch on. で文末になる。 ~catch on to something という使い方をするところで、使い分けできますね。 意味の多さというよりは、伝えたい表現として、使い方が少し違うということです。 細かく言えば、意味が違いますので、英訳する際に違いがでてくるでしょう。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
おっしゃるとおり、catch on = understand といえます。 http://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/catch-on ただ、それは I know. などという表現のように 自動詞 的な用法ということになります。 「~ が分かる」 という表現にするためには、目的語が必要ですし、そうなると 他動詞 的な用法にする必要があります。そこで 目的語 に相当する名詞の前に to という前置詞を置いて表現します。そうすると catch on to + 名詞 という形になり、catch on to の部分が、あたかも1個の他動詞であるような働きをします。 catch on to の例として、たとえば上記に示した辞書を見ると Then I caught on to what it was the man was saying. (その時に、その男が何を言ってるのかが分かった) この例文の場合、catch on to が他動詞のような働きをしており、what 以下が名詞節を形成しており S + V + O という文型を作っています。
お礼
ありがとうございます。 確かに私が見た文も「caech on to」の後ろにはwhat節がついていました。
補足
すいません。caechではなくてcatchですね、スペル間違いしました。