• ベストアンサー

Be prepared について

以下の英文で to be prepared と使われてますがなぜ受け身なのでしょうか? 日本語感覚だとto prepare のような感じもします 説明よろしくお願いします Aomori prefectural authorities have issued an alert with "extraordinary farm production information," urging local farmers to be prepared for the approaching Typhoon Lionrock.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

worry about ~でも「~の心配をする」 be worried about ~でも「~の心配する、している」 のように、能動と受動で同じような意味になるものがあります。 prepare の場合、 prepare for the examination で「試験の準備をする、備える」は生徒側に対して prepare the examination は教師側の「試験を準備する」という他動詞用法もあります。 それ以外に、prepare (主に)人で「~に覚悟させる、用意させる」という用法があり、 prepare A for B で「A に B の覚悟をさせる」という意味になります。 このパターンで、prepare oneself for ~という再帰目的語を考えると、 それを受身にした be prepared for ~は「~を覚悟する」という意味になるわけです。 もともと、S に対して oneself が O なので、受身にしても主語は同じなわけです。 まさか、oneself が主語にはなりません。 ということで、確かに be によって「準備ができている」というニュアンスもありますが、 それ以上に be prepared for ~は「~の備えをしておく (場合によっては覚悟をしておく)」という意味合いが強くなります。

noname#222696
質問者

お礼

解りやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#223065
noname#223065
回答No.3

 preparedは形容詞にもなっているほど、過去分詞preparedが多用されていて、辞書では以下のような記載があります。 ・プログレッシブ英和中辞典(第4版) prepared https://kotobank.jp/ejword/prepared > [形] > 1 (…の)用意ができている((for ...));〈席などが〉(人のために)設けられている((for ...));(…する)覚悟ができている((to do)) > be prepared for a hurricane ハリケーンへの備えができている  もしこれが動詞prepareの用法から外れた意味、用法になっていれば、これで覚えておくしかありません。動詞はどうなのかを見てみます。 ・同辞書 prepare https://kotobank.jp/ejword/prepare > [動](他) > 3 [prepare A for B]((しばしば~ -self))〈A(人)にB(事)の〉覚悟[準備]をさせる;[V[名]to do]〈人に〉…する覚悟[準備]をさせる > prepare the students for the final examination 学生に最終試験の準備をさせる > prepare oneself for martyrdom 殉教の覚悟をする.  ご質問に沿いそうな用法がありました。prepare oneself for ~ですね。疑問に思われておられる、 urging local farmers to be prepared for the approaching Typhoon Lionrock を能動態に言い換えると、 urging local farmers to prepare themselves for the approaching Typhoon Lionrock ということになります。お考えのようなprepareの能動態での言い方ですと、「準備をする」ということになりますが、お示しの英文の書き方にすると、「覚悟を持つ」というニュアンスも出せそうですから、あえてややこしい言い方を用いたのかもしれません。  それをうかがわせるものが上記辞書での形容詞としてのpreparedにあり、 > Be prepared. 備えあれ(▼米国のボーイ[ガール]スカウトの標語). との用例があります。これは、上記のようなprepare oneselfの「覚悟をする」のニュアンスがあるからと考えることができそうです。

noname#222696
質問者

お礼

解りやすい回答ありがとうございました。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

to prepare でも良いです。 to be prepare の場合prepareが形容詞として「準備出来ている、心構えができている」と言う状態を示しているのに対して、to prepareは、行動をおこして準備する、用心すると言う能動的な感じになります。大差ないのですが、違いがあるとしたら、to prepareだと全員が行動を起こすことを勧告するイメージがありますが、to be preparedだと、特別に行動を起こさなくても大丈夫な人もいるかも知れないので、とにかく用心はしておけよと言うニュアンスが少しだけあります。

noname#222696
質問者

お礼

解りやすい回答ありがとうございました。