- ベストアンサー
正職員とパートの違いについて
7年前にパート職員として採用されました。 正職員は置かないという理由でした。また、その当時は 社会保険も加入しないという条件でしたが、週の勤務時間から雇用保険と労災保険は加入して貰いました。 その後、仕事が増えて現在週40時間になりましたので社会保険をかけてもらえることになりました。その際、職場の方が社会保険事務局に労働保険適用事業所の届けをするというので、改めて勤務規定を作成することになりました。現在は、パート職員勤務規定しかなくて(任意団体ということもあってアバウトな職場だったので)そこには「パート職員とは週のうち勤務時間の短いものを指す」と書いてあります。私の場合、正職員がいませんので正職員の基準がないのですが、今度、正職員の勤務規定を決めるのに私の勤務条件をそのまま使うそうです。 そうした場合も私はパート扱いだと思うのですが、正職員とパートの権利の差はなんでしょうか?パートでもきちんと労働保険にも加入して貰え、退職金もあるし、年休もあります。長くなりましたが、正職員にしてほしいと要求するメリットはありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2の者です。 あなたのお勤めの任意団体が、どういった目的のものか(特定非営利団体とか?)わからないし、私もプロではないので、推測の域を出ないのですが・・。 これまで職場環境について検討した様子は無さそうな職場ですね。 賞与に関しては法律等の規定はありません。 三菱自工などは今回の不祥事で課員共々賞与はカットです。 ただ、通常は完全年棒制や完全歩合制で無い限りは、収支決算が尋常でない限りは、年間4~6ヶ月ぐらいは出るところが多いのじゃないでしょうか。 最初から正社員に対してもすずめの涙ほどの賞与しか設定しなければ、他社よりも給与がよっぽど高額でない限りは就職希望者は見向きもしないでしょう。 今後もおそらく正社員の求人活動を積極的にするつもりは無い閉鎖的な団体なのでしょう。 正社員の就業規定がどのように出来上がるかによって違いますが、お話の雰囲気では、メリットよりデメリットの方が多いようですね。 解決にはなっていなくて申し訳ないです。
その他の回答 (2)
- azuraga
- ベストアンサー率57% (11/19)
労働条件の変化に伴い、社保にも入れたわけですから、悪い職場ではないと思いますよ。 酷いところは、案内しませんからね。 今後もそこの職場を続けるおつもりで、ある程度責任を持つ仕事でもかまわないとおっしゃるなら、正社員になるほうがお得です。 賞与と退職金は圧倒的に金額が違うはずです。 企業によって差はありますが、正社員なら賞与は年間4~6ヶ月はあると思います。 退職金も雲泥の差です。 それに、給料も違ってくるはずですよ。 賞与・退職金は、短期雇用者に支給する義務は無いのです。 あくまでも、企業側のサービスだと理解してください。ですんで、あなたの言葉を借りるとすずめの涙ぐらいなのです。 後は福利厚生などで差が出る場合もあるでしょう。 それに、業績不振などで解雇の方針が出たとしても、特定理由を除いては、パート・アルバイトさんから解雇を言い渡されまのです。 会社は常時雇用者の生活をできる限り守ると言う努力義務があるわけです。 関係ないかもしれませんが、交通費の支給に関しても差がある場合が多いです。 デメリットは先述しましたが、ある程度の責任が発生してくること。乗じて仕事量が増える可能性(パートさんの管理とか)があること。 定期的に一定時間以上職務すること(これは現在されてますよね)。 検討してみてください。
補足
回答、ありがとうございます。 話がそれますが、教えてください。賞与は正職員の場合は ちゃんと支払わなくてはならない決まりがあるのですか? 実は、今就業規程を作成中のですが、その中に賞与をどれくらい支払うかという項目があるのですが、「その年の収支決算を見て決定する」となりそうです。今までもパート職員は全員「すずめの涙」でしたが、私もこれからも同じように「すずめの涙」になりそうです。そういうところではパートと正職員の差をつける気はなさそうです。あくまでも雇い主サイドの考え方なのでしょうが、パートと正職員の待遇の差をつけない方針のようです。 そうなるとメリットってなさそうですけど。 普通のきちんとした企業ではないので。あんまり労働者の権利とかをいうと嫌われそうです。
- matrix4
- ベストアンサー率16% (118/704)
企業の方針です 正社員もパートも会社次第ではないでしょうか いつでも解雇できる、できないの差では 会社の人間性も大きいですが。 ボーナスはありますか? パートのみの会社での役割は、重要ですから いろいろ請求できそうですが、会社の方針が一番ですしょう。 事情こみで話し合いしかないでしょうか。
補足
ボーナスはありますが、すずめの涙ほどです。 正職員ってボーナスをチャンといただけるのですか? 就業規定にボーナスはなしと書けば出さなくていいとか。 いつでも解雇できるとかできないとかもパートでも正職員でも規定に書いてあるとおりであれば一緒のような気がします。どちらも一ヶ月前に言い渡して解雇と書いてあったと思います。 それでも正職員がいいというメリットはありますか?
お礼
お答えくださってありがとうございます。 おっしゃるとおり、非営利団体で、正職員の積極的な求人をしないところですね。ただ、雇用の際の年齢制限もないし、私たちのような主婦にはとても条件のいい職場です。 直属の上司もいないし、理事さんたちがいますが、あまり顔を出さないし。若者が喜んで希望するような職場ではないので、別に給与や待遇の改善をしなくてもいいかっと考えているんでしょうね。非営利団体ですので、賞与がなくても仕方ないですね。本当にいろいろお付き合い下さってありがとうございました。