- ベストアンサー
なぜ英語の機械翻訳は意味が通じないのか?
- 英語を単語に分解して翻訳しても意味が通じないのはなぜ?
- 単語に分解しても意味が通じない理由とは?
- 英語の機械翻訳の仕組みにより、単語の組み立てが不十分なため意味が通じない
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>どうしたら機械翻訳で正しく訳せるようになりますか? きちんと訳し方を定義することに尽きます。 例えば、 >seldom [副] めったに...ない ですので、 seldomの直後の動詞をそこに挿入するのか seldomの直後の動詞を否定するのです。 ですから再結合や日本語に訳すときには japanway さんが記載したように「滅多にない聞いた 」とはしません。 >どういう規則で結合していくのですか? 機械翻訳に関する学術論文や特許が多数ありますので、 それらをお読みください。
その他の回答 (2)
この問題は、一般的に言うなら、 「如何にして人の手間を経ることなく、機械的に一つの言語から別の言語への自然な翻訳ができるか・・・?」 という問題になるのではないでしょうか・・・?そして、多くの人がこの問題に取り組んできましたが、 英語から日本語への自然な翻訳 に限定しても、「完全な意味ではそれは解決できていない・・・」というのが実情でしょう。その意味で、ご質問にある、 >どういう風に単語に分解した後に組み立て直すと日本語っぽい日本語になるのでしょう? というご質問に対する現時点の回答は、 「現時点でそういう方法は、十分と言えるほどに解明されていない・・・」 ということになるのでは・・・と思います。 参考になりましたら。
- terminator_5
- ベストアンサー率37% (182/487)
単語の品詞の並びを英語の文法に従い主語、述語、目的語などの構成素に分類することが第一段階にあり、その各構成素を日本語の文法に従って並べ直した段階で単語の意味を類推して日本語としてよく使われる単語の訳を当てはめます。 慣用句などがあれば、文節単位で訳すなどの処理を行うことで、より自然な訳になる場合もあり、代名詞が何を指しているかによって、適切な日本語にすることもあります。 どの程度自然な翻訳になるかは、データベース上の例文の数や、文章の前後関係をどの程度反映させるかによります。 ちなみに人間が訳す場合は下記のように文章全体から最適化することもします。 http://honmono-eigo.com/dokkai/atama-sherock.html
お礼
みなさん回答ありがとうございます