• 締切済み

創価学会への公開質問状:なぜ断絶する宗派か?

 または 《南無妙法蓮華経》は 真実の神ではないのか? と問います。  あらためて次の日蓮氏の著わした文章の中から ふたつの主題を取り上げて問います。  中で (ε)と(η)のひとまとまり および(κ)です。  なお ≪神≫と言ったのは ダルマ(法)もしくはダルマ・カーヤ(法身)のことを言います。  ◆(日蓮:当体義抄) ~~~~~~~~  http://www.sokanet.jp/kaiin/gosho_search/page.ph …  (α) 南岳釈して云く   「一切衆生・法身の蔵を具足して仏と一にして異り有ること無し」、    ☆(α‐1: bragel. ) これは ブラフマン神とアートマン霊我との一体を         表わす≪梵我一如≫として 一般化して捉えてよいと考えます。  (β) 是の故に法華経に云く   「父母所生 清浄 常 眼耳鼻舌身意 亦復如是」  (γ) 文、又云く   「問うて云く      仏・何れの経の中に眼等の諸根を説いて名けて如来と為や、    答えて云く    ( γ‐1) 大強精進経の中に衆生と如来と同じく共に一法身にして     清浄妙無比なるを 妙法蓮華経と称す」    ☆ ( γ‐1 )=( α‐1)です。  (δ) 文、他経に有りと雖も 下文顕れ已れば 通じて引用することを得るなり、大強精進経の同共の二字に習い相伝するなり   (ε) 法華経に同共して信ずる者は 妙経の体なり    (η) 不同共の念仏者等は 既に仏性法身如来に背くが故に 妙経の体に非ざるなり、  (ι) 所詮妙法蓮華の当体とは 法華経を信ずる日蓮が弟子檀那等の父母所生の肉身 是なり、  (κ) 正直に方便を捨て但法華経を信じ南無妙法蓮華経と唱うる人は 煩悩業・苦の三道〔が〕 法身・般若・解脱の三徳と転じて 三観・三諦・即一心に顕われ 其の人の所住の処は常寂光土なり、  (λ) 能居所居・身土・色心・倶体倶用・無作三身の本門寿量の当体蓮華の仏とは 日蓮が弟子檀那等の中の事なり  (μ) 是れ即ち法華の当体・自在神力の顕わす所の功能なり 敢て之を疑う可からず 之を疑う可からず、  ~~~~~~~~~~~~~~~  (1) まづ(α)から順に説き進むその内容は (α‐1)として解釈したごとく:   ○ 一切衆生 悉有仏性 (法華経)  ということだと理解します。《ひとは誰にあってもブッダター(仏性)がやどる》と。  (2) ところが その《任意の或る人》が ここではふたつの種類に分かれます。   (ε)  法華経に同共して信ずる者   (η)  不同共の念仏者等  すなわち 前者は《仏性を宿すひと》であるが 後者は  ◆ (η) 既に仏性法身如来に背くが故に妙経の体に非ざるなり  と言います。この一文の意味を問います。  (3) 《妙経の体に非ず》というのは    (3-1)  一般の《仏性を宿すひと》であり続けているが 《その仏性の発現が妨げられているだけ》というのか? それとも  (3-2)  人と生まれて宿していた仏性が或るとき真実のブッダ(ないしダルマ)に背いたがゆえに 《腐った種や煎られた種のように》  もはや芽を出し得ないというのか?  (4) もし後者=(3-2)だとした場合  それでも 法華経・如来寿量品第十六の《文底における独一なる本門》としての南無妙法蓮華経なるチカラは 真実の神――(μ) 《自在神力》――であって 普遍であり遍在であり 一方で時には依怙贔屓をすることはあっても 他方で基本的に言って 人にやどった仏性の発現をわざわざ抑えることはしない。のではないだろうか?  (5) この疑問は (κ)の文章につながります。    ◆(κ) 正直に方便を捨て但法華経を信じ南無妙法蓮華経と唱うる人  (6) ひとつに確かにここで《正直に方便を捨て》とあります。つまり 先ほどの念仏者等は《方便のオシヘを捨てていない》。  けれどもそれにもかかわらず 当人は《真実の神》だと信じている。    《方便を捨てていない》のではなく 《方便をとおして――そのオシヘは〔特に親鸞にあっては〕どうでもよいとして捨てており――真実の神に就いている》。  のだとしたら その真実の神である南無妙法蓮華経なるチカラは 念仏者等の仏性の発現を押さえて いぢわるをするといった気遣いはない。のではないであろうか?  (7) ◆(κ) 但法華経を信じ南無妙法蓮華経と唱うる  ☆ とは どういうことか?    (7‐1) 《法華経を信じ》というのは そのオシヘを信じることは出来ないものである(オシヘなる教理は 考えるものである)。ならば 南無妙法蓮華経なる神――(μ)《自在神力》――を信じるということにほかならない。  (7‐2) ならば 念仏者等が――名はアミターバ・ブッダやマハーワイロ―チャナ・タターガタ(大日如来)などなどとして違っていても―― 真実の神〔(μ)《自在神力》〕を心にいだくのであるゆえ 《妙経の体》と同じであり 仏性の発現も何ら妨げられることはない。  (7‐3) 《南無妙法蓮華経を唱える》こととは どういうことか? 次項に継ぎます。  (8) ◆(κ) 南無妙法蓮華経と唱うる人は 煩悩・業・苦の三道〔=三障 が〕 法身・般若・解脱の三徳と転じて・・・  ☆ つまりこのように 《題目を唱える》ゆえに 《妙法の当体》となる。のであろうか? ほんとうにそうであるか?  つまり――唱題が 称名念仏と同じように わるいと言おうとするのではなく―― 仏性の発現は 人間の能力と努力〔のみ〕によって 実現するのものなのか? という問い。  親鸞の言うには 念仏は 《非行非善(修行ではなく善行ではない)》であるらしく これだと 念仏をおこなったから浄土に往生するとはさらさら言っていない。  (9) すなわち  ◆ (γ‐1=α‐1) 大強精進経の中に衆生と如来と同じく共に一法身にして           清浄妙無比なるを 妙法蓮華経と称す      ☆  この仏性ないし《自性清浄心》なるわれわれの身と心とは 自然本性として生まれたときからそなわった仏性の発現を――わづかに《信じる》ことをとおして・という意味は 人間の能力も及ばずというかのごとく一切の努力を超越して――自然史過程として・自然史過程において(具体的にはヒラメキなどをとおして) ありがたいことに 見ることになる。のではないであろうか?  (10) 《南無妙法蓮華経》なる場ないしチカラは 真実の神ではないのか? 普遍神のことではないか? なぜ分派をみづからつくる党派を成すのか?

みんなの回答

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.4

No.2です。 ご質問者様へ そうですよね、箇条書きの方がよくわかる場合もありますよね。それと、ご質問者様は、創価学会を否定しているわけではなくて、研究されている。僕には難しくて、よく理解しないで回答してしまいました。 創価学会様へ 軽薄に悪口を書いてしまって、ごめんなさい。創価学会の友達がいるのですが、すごくいい人です。

bragelonne
質問者

お礼

 わたしは もともと根っからのぶっきらぼうなんですが いまひとつご回答の結論がどうなのであるかが掴めなかったことなどから 余計にぶっきらぼうなお応えになったかと思います。   ways さんは 以前にもわたしの質問に回答を寄せていただいています。  ご回答をありがとうございます。  ★ ~~~~~~~  創価学会様へ  軽薄に悪口を書いてしまって、ごめんなさい。創価学会の友達がいるのですが、すごくいい人です。  ~~~~~~~~~  ☆ ここまで言ってもらって 創価学会さんは この公開質問状に回答を寄せる人を探し出してでも投稿してくれても バチは当たらないでしょう。と申し上げたい。  広く日本・ひいては世界にとっての大きな問題のひとつであると思いますので みなさんからの参加をもつのりたいと思います。  分からないところは 何でも尋ねてください。多くの人にとって よりよい高みへと問い求めが結果として出来たなら さいわいです。  

  • sunabo
  • ベストアンサー率35% (24/67)
回答No.3

(η)は、不同共で、かつ、念仏すると、仏性と法身と如来に背く、と読み取れます。 (3)と(3-1)と(3-2)と(4)では、南無妙法蓮華経なるチカラは人にやどった仏性の 発現をわざわざ抑えることはしない。と言っています。不同共で、かつ、念仏する 条件が抜けています。 たぶん、対立点は下記です。 (η)    不同共で、かつ、念仏すると、仏性と法身と如来に背く。 質問者様 不同共で、かつ、念仏しても、仏性と法身と如来に背かない。 質問者様はおそらく、既に、仏性が発現していると思われます。質問者様自身が、 不同共で、かつ、念仏することが、仏性と法身と如来にどのように影響するか、試 してみるのが良いと思います。 質問者様の、仏性と法身と如来が、妨げられた、または、破壊された場合、  (η)は正しい。かつ、仏性と法身と如来は妙経の体の1種類である。 質問者様の、仏性と法身と如来が、妨げられない、または、破壊されない場合  (η)は誤っている。かつ、仏性と法身と如来は質問者様のもの1種類である。  または、  質問者様の仏性と法身と如来は、(η)に書かれている仏性と法身と如来と別  のものである。かつ、(η)は正しい。かつ、妙経の体と、質問者様の仏性と法身  と如来の2種類ある。(γ-1)は2種類の仏性と法身と如来を否定していない様に  読めます。ある衆生が仏と同じと書いてあって、仏と仏が同じと読み取れない  です。それぞれの衆生が、それぞれの異なった仏と同じ可能性があります。 もし、まだ、念仏を唱えたことが無いのでしたら、2、3回、念仏を唱えてみて、仏性 と法身と如来への影響を確かめてみることを提案いたします。

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  ★ (3)と(3-1)と(3-2)と(4)では、・・・不同共で、かつ、念仏する条件が抜けています。  ☆ いえ。これは 同じく≪法華経と不同共≫という条件のもとにだと思いますよ。  すなわち 不同共であっても そもそもの≪人における仏性のやどり≫は なお有効であるかというのが (3‐1)の中身です。  有効ではなくなるのかというのが (3‐2)です。  (4)は その(3‐2)のごとく≪仏性のやどり≫が消えたとした場合 それでもなお≪南無妙法蓮華経≫なる神のチカラは その消滅を超えて仏性を再生させうるのではないかと問うています。    すなわち:  ★ ~~~~~~~~~~~  たぶん、対立点は下記です。  (η)    不同共で、かつ、念仏すると、仏性と法身と如来に背く。  質問者様 〔法華経と〕不同共で、かつ、念仏しても、仏性と法身と如来に背かない。  ~~~~~~~~~~  ☆ くわしく言えば ≪不同共なら 一たんは 仏性と法身と如来に背くけれども なおその背きをも帳消しにするチカラ(仏性のはたらきのことですが)が 南無妙法蓮華経なる神(法身のことですが)にはある≫のではないか? という問いになっていると思います。  質問者は 日蓮と見解ないし思想を同じくしていませんが この問い求めとしての議論にあっては 相手の日蓮の側に立って 話をすすめています。  ★ 質問者様はおそらく、既に、仏性が発現していると思われます。  ☆ 誰にでも そうであるはずだと問うています。≪一たん休火山のごとくなっていたとしても≫という意味です。  ★ 質問者様自身が、不同共で、かつ、念仏することが、仏性と法身と如来にどのように影響するか、試 してみるのが良いと思います。  ☆ これは やはりすでに誰もが(創価学会員以外の誰もが) 法華経と不同共なのですから(そして 念仏等の=ということは唱題以外の ことをやっているとすれば) すでに試しているということではないでしょうか。  そのとき  ★ 仏性と法身と如来が、妨げられた、または、破壊された場合  ☆ というのは 日蓮とかれのオシヘを継ぐ創価学会がそう見ているという意味だと思います。  そして そうだとしても(一たん 仏性の発現が妨げられ・または破壊されたとしても) なおそれを復元するチカラを 南無妙法蓮華経なる神は有している。はずではないか? と問うています。  (η)の≪妙経の体に非ざるなり≫という断定を超える解釈が 出来るのではないか? という意味です。  ★ 質問者様の仏性と法身と如来は、(η)に書かれている仏性と法身と如来と別のものである。  ☆ これは 極力 その≪別のもの≫ではないという捉え方で話をしているつもりです。      ですから:  ★ (η)は正しい。かつ、妙経の体と、質問者様の仏性と法身と如来の2種類ある。  ☆  というよりは――≪別のもの≫というよりは またで ≪二種類ある≫というよりは―― 二段階に分かれるだけだという解釈になります。  すなわち ≪法華経と不同共で 唱題以外のことをやっている≫なら 一たん≪妙経の体に非ざる≫状態になる。なるけれども さらに次の段階では やはり(α‐1)=(γ‐1)なる命題としての≪仏性のやどり≫は再生され すっかり消えることはなかったのだと言える。のではないか。  そうでなければ 普遍神としての南無妙法蓮華経なるチカラではないと言わざるを得ないと。  つまり:  ★ (γ-1)は2種類の仏性と法身と如来を否定していない様に読めます。  ☆ では必ずしもなく ≪仏性≫は同じひとつの種類であって ただし人の心のいとなみの過程にとって≪二段階≫がある。その意味で ≪仏性と法身と如来を否定していない≫と読んでいただければと思うのですが。  次の場合にも 種類の違いではなく 同じひとつの種類が 段階を経て最終的にやはり同じ≪妙経の体≫となるといった解釈の問題として捉えてもらえれば さいわいです。  ★ ある衆生が仏と同じと書いてあって、仏と仏が同じと読み取れないです。それぞれの衆生が、それぞれの異なった仏と同じ可能性があります。  ★ もし、まだ、念仏を唱えたことが無いのでしたら、2、3回、念仏を唱えてみて、仏性と法身と如来への影響を確かめてみることを提案いたします。  ☆ この念仏に限った場合の問題は 次のように捉えています。  ☆☆(趣旨説明欄:6) 《方便(=つまり 法華経以外の方便のオシヘ)を捨てていない》のではなく 《方便をとおして――そのオシヘは〔特に親鸞にあっては〕どうでもよいとして捨てており――真実の神に就いている》。  ☆☆(同上:8) 親鸞の言うには 念仏は 《非行非善(修行ではなく善行ではない)》であるらしく これだと 念仏をおこなったから浄土に往生するとはさらさら言っていない。  ☆ 後者の言おうとするところは 前者のごとく≪すでに真実の神に就いている≫ということです。これを ≪即得往生≫と言っています。  それゆえ――すでに往生しているゆえに―― その感謝の思いから 念仏する人もある。といったことだと理解しています。  どうでしょう。  

  • ways
  • ベストアンサー率31% (79/253)
回答No.2

お題目は、唱えることで、仏様の世界と直接つながることができます。唱えると、体にパワーが入ってくると思います。それは、一般の人でも同じです。 創価はお友達宗教なんです。いにしえからの伝統を否定しているので、人とかみ合わない部分が出てきています。 質問は、箇条書きではなく、文章にしないと、何を知りたいのか分かりにくいです。

bragelonne
質問者

お礼

 ご回答をありがとうございます。  どこかパワースポットに行くことで この宇宙の経綸としてはたらくチカラに直接つながることができます。からだにパワーがみなぎるのです。それは 誰にも起こります。  パワースポットは みんなの指導力でありみんなを仲間とする霊力なんです。いにしえからの伝統にのっとった言ってみれば神道という道です。  ――と述べた場合と同じことです。  哲学カテですから。

回答No.1

親切な神学研究だが誰もついてこないのが気の毒だね。 あんたは昔からキレまくっていて怖いことも原因かもしれない。 ところでGOOの活躍たまに見に行っているよ、人の道譲は相変わらずかね。

bragelonne
質問者

お礼

 やあやあやあ。  誰も来ないね。  うようよいるはずだと思うんだけれど。学会の中に博士が。  あんただって 相変わらずではないか。  悪がよほど好きと見える。  このまま 待つしかないと思う。    ありがとう 回答を。

関連するQ&A