• ベストアンサー

ポケモンゴーについて日本の方のご意見お願い致します

日本語を勉強中の中国人です。最近熱くなったポケモンゴーについて日本の方のご意見をお願い致します。添付ファイルは7月22日の天声人語です。皆様のご感想を教えていただけませんか。 私は現実と仮想の境界線を曖昧にすることで、度が過ぎると、人間の頭をおかしくさせる恐れがあると思います。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

淡雪さん、コンニチワ。 私は現実と仮想の境界線を曖昧にすることで、度が過ぎると、 人間の頭をおかしくさせる恐れがあると思います。   ↑ その懸念は確かにありますね。 ただ、こういう現実と仮想の問題は、止めようとしても 止まりませんよ。 時代の流れ、ともいいましょうか。 止めるのではなく、上手く付き合って行く方法を 考えるべきだと思います。 禁止して終わりにするよりも、上手く付き合った方が 新しい世界が開ける可能性があります。 現実と仮想の問題は、今に始まったことでは ありません。 宗教しかり、小説、映画しかりです。

awayuki_china
質問者

お礼

ご意見はとても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.4

よろしくおねがいします。 私は、ゲームのやり過ぎは毒だと思ってますが、ポケモンゴーが人間の頭を おかしくさせる恐れは無いと思います。 ―― 私達が生きている世界は、ポケモンゴー以前から仮想と現実は曖昧です。 ゲーム文化だけでなく、アニメ文化、マンガ文化、極端な事まで述べるなら、 ドラマ・小説・純文学からも仮想世界の面白さを感じ取り、生きています。 分かり易く述べるなら、小説「ハリーポッター」の影響で、魔法世界に憧れる。 「三国志」の影響で、熱い男の生き様に惚れるとか、誰でもあります。 ポケモンゴーは、その仮想の延長上でしかありません。 私は、仮想の面白さを知ることで、人間はより深く幅広い人間になると思ってます。 仮想と現実が曖昧なのが危険とするなら、それはポケモンゴーだけに限定されません。 ならば夢の国ディズニーランドも危険になってしまいます。 ―― さらに加えますと、今までの仮想空間の楽しみ方は、たいてい部屋に閉じこもり、 一日中独りで、何かをするのがほとんどでした。 アニメ、マンガ、そしてゲームは、もともと一人(少人数)で閉じた世界で 楽しむ物でした。インターネットでの交流ができるようになって変化しました。 ポケモンゴーは、閉鎖的でなく他人と交流ができるゲームです。子供の「虫取り」 の感覚と同じです。虫を捕まえても、現実的な手間のかかる世話をしたりする 訳ではないのでいつでも気楽にできる遊びでしょう。 ―― ポケモンゴーのやり過ぎで、ポケモン博士にしかなれない将来を築く。 それは本人の、不摂生でしかないでしょう。ゲームだけに限定せず、何事も やり過ぎは毒です。中毒になりそうなら、距離を置いて危険回避してください。 ―― 今、ポケモンゴーの問題となっている点は、歩きながらとか「~ながら怪我をする」 とか、場所をわきまえないでプレイするという事です。 新しい物が危険を生むというのは、前々から何かあるごとに述べられてきた事です。 内容的に致命的な危険性があれば、日本ではPTA等が黙ってません。 という事で、ポケモンゴーに、人間の頭をおかしくさせる恐れは、今の所ありません。 ちなみに・・・ゲームは一日一時間、これは日本人の常識です(笑)

awayuki_china
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。ご意見は大変参考になりました。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

この天声人語の主張、何をいまさらと言う感じですね。AR(Augmented Reality=拡張現実)は10年ほど前からイベントで使われだし、今ではいろいろなサービスやゲームに採用されています。このコラムの時点でまだ日本にやってきていなかったので、話題を先取りしたつもりで論評したのでしょうが、IT音痴の人が書いたかネタ切れで困って書いたのでしょう。もし現実世界と仮想世界の境界線上が問題になるくらいであれば、ARの世界でもとっくにそうなっているし、それを言ったらネットの世界そのものの方が危ない。ポケモンGoはむしろ家に引きこもってゲームをしていた人が現実の世界に出て行くきっかけを与えているようにすら思いますよ。 ポケモンGo、この土日随分楽しみましたが、ARで楽しみが増えるもののそれポケモンGoの前進のイングレスと同じもの。むしろポケモンと言う有名キャラクターを使って幅広い人達にアピールしたことと、遊び方を簡単にしたことがブームにつながったのでしょう。またイングレスも世界的にブームになりましたが、その時にあつめたデータを再利用して、もっとわかりやすくしたことが大成功の理由でしょう。 でもやっぱり危ないですね。私も最初人にぶつかりそうになりました^^; 今では歩きながらやるのはやめて、必ず立ち止まって遊ぶようにしましたよ。

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。ARについて大変いい勉強になりました。

回答No.1

人間は元々現実と仮想の境界線が曖昧です。 なぜなら人間は現実を理解できるほど賢くはないからです。 だから昔から多くの宗教が存在し、占いが存在し、有りもしない様々な作り話しをして皆が納得しているのです。 「歴史に記録されている世の中で最も極悪で残酷な罪は、宗教という名の下に行われている」 by マハトマ・ガンディー

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。

関連するQ&A