• ベストアンサー

SOHO増えたら経済はどうなる?

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=91185 の質問と答えを読んで思ったことなんですが。 SOHOの人たちは、結構、家族が食って行くだけ稼げればいいと思って仕事をしている人が多いと思います。(僕だけかな) 安定して生活ができるようになれば、そこから先は同じ額の稼ぎがあればいいか、とも思うんですが、そういう人が増えたら、経済はどうなるんでしょうか。やっぱり不況になるのかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.2

1)まず簡単に考えますと、供給=消費という均衡した状態になります。細かいことを考えれば、老後のための貯金とか、月々の年金の支払いが出ますが、やはり供給=消費に落ち着くと思います。ですから全体の経済は、人口と比例することになります。 2)つぎに税金がどうつかわれるかが、経済状態に影響を与えますが、もし公共・福祉にほとんど回るとすれば、やはり供給=消費になるんではないでしょうか。 3)景気ですが、たとえばバブルやその崩壊のような攪乱がなくなっても、景気の循環は起こるでしょうから、景気・不景気は起こると思います。 4)最後に競争ですが、SOHOが増え続けている間は、新しい事業の創出なんかが行われますから、経済は拡大するでしょうが、SOHOの増加が終わって、適当に棲み分けが行われれば、またそこで、供給=消費に均衡します。 つまり、資本主義のもとでは、新しい市場の創造(イノベーション)や、激しい競争がなくなると、全体の経済は、均衡して安定して成熟するんでは?ただし外国がそうならないで、経済的に攻め込んでくれば、話しは別ですが。

kam
質問者

お礼

早速のお答え、ありがとうございます。 そう、その供給=消費の状態になったら、経済成長していない、と言うことになるんでしょうか。 僕は、安定した状態になっていいんじゃないかと思ったんですが。 でも、人口増加分だけは経済が成長していくと言うことなんでしょうか。 そうしたら、日本は今後人口が減少していくと思うんですが、 そうなると経済成長は見込めないのでは。 どうなんでしょう。

その他の回答 (3)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.4

【ANo.2お礼に対するコメント】 そう。供給=消費で均衡する経済社会って、安定してて、ひとつの理想社会かもしれませんね。しかし、人間には、波乱、挑戦、苦しみと喜び、興奮、感動、etc. を望む人も結構いますよ。安定なんて、年寄りじみて、退屈でイヤダという人がね。 それから、経済動向の基本には、人口の増減があるという人も、結構います。 それで、SOHOをやるというのは、安定のため? それとも、挑戦、興奮のため? ぼくはSOHOはイノベーションの一形態と思っていますが、iモードを作った松永真理さんは、イノベーションってMBAの高邁な知識や計画なんかではなく、興奮だと言っています。

kam
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 そう、SOHOやるのは、やっぱりやりたいことがあるからなんですよね。 それは興奮も感動もあります。 でも、やっぱり経済的に安定した上に成り立つものかな。 かみさんも子供もいるし。食っていけるのが前提で、やりたいことをやりたいようにやるために SOHOするのかな。

  • TEKITOU
  • ベストアンサー率21% (67/316)
回答No.3

僕は経済のこと知らないし学もないんですが トイザラスでオモチャあったんですが恐ろしく安いんですよ パテントはmade in USAで3000円なんですが、製造は中国なんですね。 安いと思って買ってるのは日本人の僕なわけですね。 そのときなんか奇妙な感覚に襲われたんですよ。 特許とかソフト抑えてるひとが生産者コントロールして、消費させるという... 中国でこのオモチャ造ってる人達の子供たちはこのオモチャで遊んでるのかと??? 経済のことは僕はわかりませんよ。でもね デマンドとサプライというだけでなく。 生産するものとクチパク産業という関係には お互いを尊重する関係がなくなった時に、どちらかが搾取している ということになるのじゃないかと考えたんですね。 そういうことが大事なんじゃないかと、経済のことはわかんないんですけどね....

kam
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 だはははは。 僕も思ったことあります。それ。 結局、ちょっと頭のいい人が、ちょっとずるがしこい方法でもうける社会なんだな、って。 でも、個人的な商売はやっぱり信用の上で成り立つもんだと、 いや、そうじゃなきゃいけない、と自分に言い聞かせ、今後も仕事していこうと思いました。

  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.1

SOHOと言うから違和感を感じているだけではないですか? いままでも個人事業者や、合資・合名・有限などの会社は、日本の会社の大部分ですよね。 確かに個人事業者が仕事をやりやすくなっては来ていますが、淘汰されない訳ではないですから。

kam
質問者

お礼

早速のお答え、ありがとうございます。 そうなんですよね。高度経済成長の前は、今で言う個人事業主やSOHOばっかりだったんだから、 そこに戻りつつあるだけのような気もするんですが。 でも、今の資本主義の考え方って、ちょっと違うような気がするんで、 この先どうなって行くんだろうかと思っちゃったんですよね。