- ベストアンサー
「秘された」??!!
添付図は今現在のMSN http://www.msn.com/ja-jp/news?pc=EUPP_ のニュース内の[エンタメ]コーナーにある見出しの一つですが、「秘された」を見て「はて、何と読む?」と考え込みました。 「特に名を秘す」とあれば躊躇なく「ヒす」と読むけど、「ヒされる」という使い方を見たことがなかったからです。 漢和辞典を紐解くと「秘す」を「かくす」と読むことは載っているけど、「かくす」の読みで「秘す」が登場する国語辞典を知りません。 「秘された」は「ひされた」と読むのが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>『「かくされた」と読んでもなんら問題はない』けど、その場合は若者にも判るように「隠された」と書けば好いものを、「ひされた」とは奇を衒った一文にしか見えません。 ↓ このご感想を拝見し、はたと気づくものがありました。 「秘された」の中には 「隠された」 とは異なる、「秘された」 気持ちが入っているのではないでしょうか? 「隠された」からはあるものを、ただひたすら隠し続けたという印象がありますが、「秘された」には更に、ある種の苦悩が感じ取れます。 これを書いた筆者はその様なニュアンスを表現したかったものと私は読みます。 (音ではなく、内容の読み方ですが・・・)
その他の回答 (5)
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
かくされた、の読みの方が適切でしょうね。 そもそも、中国の国字(日本では漢字と呼ばれるもの)に対し、勝手に日本語(和語)をあてはめていったものが、訓読みなるものです。中国の読みに近い音読みに、勝手に日本語の活用語尾をつけて動詞・形容詞などにしたものもありますが、それは、漢文を読むときに適当な和語がなかったから、ともいえます。「期七生」の期に当てはまる動詞・・・ないから、期す(きす)という動詞を作っちゃおう(しちせいをきす)、という具合です。 ヒす、ヒされたでもよいかもしれませんが、かくすという読み方が認められている以上、かくす、かくされたとする方がよいと思います。という私も、期すと同じようにヒすと読んでいましたけどね。
お礼
見出し中の「秘された」を見た瞬間は「特に名を秘す」の「秘す」とか「秘匿す」とかが想起され、字面からは「隠す」「隠匿」よりもゴシップ紙らしい見出しだなぁ、とは思いました。 コメント、ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕は「かくされた」と読んで、ああ「秘匿」を重ねたな、と思います。間違っていても別に気になりません。
お礼
》 間違っていても別に気になりません。 私も同じですよ、エロ・グロ・ナンセンス的な読み物や三文小説中の記述ならば。寧ろ「ほほ~、シャレているなぁ」と思ったかも。 でも、あのページは、大手新聞社のニュースを転載している場所だから、「はて?」と気になったのです。 》 間違っていても別に気になりません。 私も同じですよ、エロ・グロ・ナンセンス的な読み物や三文小説中の記述ならば。寧ろ「ほほ~、シャレているなぁ」と思ったかも。 でも、あのページは、大手新聞社のニュースを転載している場所だから、「はて?」と気になったのです。 改めて眺めると、当該記事の提供社 zakzak は夕刊フジ系。“さもありなん”と考えるのが妥当かも知れませんね。 コメント、ありがとうございました。
- kine-ore
- ベストアンサー率54% (808/1481)
「一次漢語+する」の漢語サ変動詞はかなり活用に馴染みにくい面があるので注意が必要です。 文語は「秘す」ですが、口語形「秘する」については次のように活用します。 1)秘しようとした病状:秘したかった(意志) 2)秘せられる病状:秘せておける(可能) 3)秘せしめた病状:秘せておいた(使役) 4)秘させた病状:秘されるようにした(使役) 5)秘された病状:秘されていた(受身) 6)秘した病状:秘していた(過去・存続) *注:4)5)は本来「せさせる」「せられる」」だが普通は「させる」「される」に。 字数制限であるならば、ここはやはり「隠した」「伏せた」など和訓語の方が落ち着きがいいでしょうね。
お礼
》 字数制限であるならば、・・・など和訓語の方が 》 落ち着きがいいでしょうね。 字数制限なくとも、「落ち着き」たいものです。 コメント、ありがとうございました。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3858)
>「秘された」は「ひされた」と読むのが正しいのでしょうか? その通りと思います。 但し、読み方は本人の自由です。何が本当かを知っている限り、 秘 → 隠すこと の意訳を尊重し、「秘された」は「かくされた」と読んでもなんら問題はないと思います。 参考: http://www.hitachi-solutions.co.jp/hibun/sp/about/
お礼
『「かくされた」と読んでもなんら問題はない』けど、その場合は若者にも判るように「隠された」と書けば好いものを、「ひされた」とは奇を衒った一文にしか見えません。 コメント、ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
お礼
御託宣のようなお言葉、ありがとうございました。
お礼
》 これを書いた筆者はその様なニュアンスを表現したかった 》 ものと私は読みます 今回の貴方のコメントを読んで、私もそのように思えてきました。 改めてMSーIMEでも、スマホのIMEでも「ひされた」で「秘された」がスンナリと出て来ることを、今気付きました。「秘(ひ)された」という文言を知らなかったのは私だけだったかも知らないと恥じ入った次第です。 この度はとんだ独り芝居を演じて仕舞ったようで、済みませんでした。