• ベストアンサー

ちまきとは

葉っぱでくるんだおにぎりと言うことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 祇園祭りのちまきは厄除けです。ちなみに食べる事は出来ません。 関係無いですが。  食べられるちまきとして販売している所もありますよ。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ 米(うるち米や、もち米、あるいは米粉)を、葉等に包んで蒸したり煮たものの総称です。 普通のご飯に成る「うるち米」を包んで蒸したり煮たりしますと、まぁ「葉っぱでくるんだおにぎり」に近い感じかも知れませんねぇ。 いろんな「具材」や「味付け」をして葉に包みますと、なかは「炊き込みご飯」のような感じです。 粉にして煉ってから、なかに「あんこ」を包み込んで、葉で巻いて加熱しますと、米粒状の形が無い「お餅」のような物に仕上がります。 (結構、コノタイプの方が多いのかもしれません。) 私の地域では古くから「餅米」を笹の葉2枚で三角に巻いてしっかり藁で縛って茹でる。味付けはしていないのfで、葉を剥いてからきな粉をまぶして食べますが、過程により「米」のままだったり、粉にしてからの「餅」タイプだったりと、個性が有ります。 (ちなみに、「ちまき」とは呼ばず、「笹巻き」「笹巻き餅」などと当地では一般的に呼びます、しかし「笹巻き餅」と言っても「米粒」タイプの家庭も有る。笑) ざくりとネット検索してみたら、平安時代に中国から伝わって、各地で様々に発展したようです。 加熱前の「米」を詰め込んで、加熱する。という事から、おにぎりを葉っぱで包んでも「ちまき」とは言えないのでしょう。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

もち米の炊き込み御飯を葉っぱで包んで蒸し上げた料理。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A