• ベストアンサー

アルハンブラ宮殿、7つの疑問の2

7-2も水絡みで、トイレです。ローマ帝国の遺跡では水洗トイレの遺構をよく見ました。ポンペイでも。アルハンブラ宮殿でトイレの遺構を見損ないました。この宮殿では、トイレは水洗だったのでしょうか。あれだけの、導水技術、噴水技術を持っていたグラナダ帝国のトイレ事情に興味があります。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 ヨーロッパの中世は暗黒時代とも呼ばれ、文明が衰退した時代でした。  そのため、あのヴェルサイユ宮殿ですら貴族や王族たちはオマルで用を足し、その中身は宮殿の庭に棄てられていたそうです。 【参考URL】  中世ヨーロッパの知りたくなかった実態 - NAVER まとめ   http://matome.naver.jp/odai/2137795398054675401  ところが御質問のアルハンブラ宮殿などは事情が異なり、トイレも存在していたようです。 【参考URL】  スペイン パルタル庭園の観光・見所について |現地オプショナルツアーの[みゅう]   http://www.myushop.net/spot/detail/2462  ヴェルサイユ宮殿などはローマ帝国が源流となったキリスト教文化圏に属する建築物であったのに対し、アルハンブラ宮殿は元々はイスラム教徒であるアラブ人達などが建築に着手し、時代とともに発展させて来たイスラム文化圏に属する建築物でした。 【参考URL】  アルハンブラ宮殿 - Wikipedia > 2 歴史   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E5%AE%AE%E6%AE%BF#.E6.AD.B4.E5.8F.B2  イスラム圏ではキリスト教圏よりも早期に下水道を設置しており、アルハンブラ宮殿においても下水設備が存在していたそうです。  これはシェラネバダ山脈から流れ出てアルハンブラ宮殿の西を流れるダーロ川の水を宮殿の上流6kmの辺りから取り入れて、水路を用いて宮殿の裏の丘の上にある貯水池にまで引き込み、その貯水池から引き込まれた水は宮殿内で上水用、中水用、下水用の3種類の水路に分岐されるようです。  この上水、中水、下水のそれぞれがどの様な用途に供されるものなのかに関しては、詳しい情報を見つける事が出来ませんでしたが、その名称から察するに上水は飲用や調理用、洗濯用などで、中水は庭園の池や水路、噴水、園の植物などに供給される水、下水用の水とは宮殿内の下水用の水路に廃棄された汚水や汚物を宮殿の外へ流し去るための水ではないかと思います。 【参考URL】  スペイン・ポルトガルよくばり2ヵ国 その31 アルハンブラ宮殿2|庭のもぐら   http://ameblo.jp/swingturn/entry-11794024708.html  そしてトイレに関しては、前回の御質問 【参考URL】  質問No.9167659 アルハンブラ宮殿、7つの疑問の1【OKWave】   http://okwave.jp/qa/q9167659.html に対する私の回答(回答No.4)で参考にしているURLのページにあるpdfファイル 【参考URL】  貴重な水辺のいくつか-5 アルハンブラ宮殿の水辺 / 工業用水 No.598 2010-1   http://www.mizumirai.net/mizubebig/kougyou/kousui10-1.pdf の4枚目(書籍上のページはp.76)に、僅かながら情報が記されており、 >二姉妹の間の左側にトイレに行く通路がある。トイレは床に細長い穴を開けた石版で,手洗い場,換気口が設置されていた。宮殿では配管による下水路が普及していた。 とありますから、おそらく基本的には昔の日本における川や水路に渡した梁の上に設けられる厠に似た仕組みで、ポットン式の穴の中に用を足すと、その下を通っている水の流れによって排泄物が流れ去る仕組みだったのではないかと推測します。  日本の厠との違いは、厠が屋外に設けられた専用の小屋であるのに対し、アルハンブラ宮殿のトイレは宮殿の付属設備として屋内の部屋に設けられたものであるという点と、どちらも人工的な水路の上に設けられたものではあるものの、厠用の水路が地表近くを流れるのに対し、アルハンブラ宮殿のトイレ用の水路が地下と言っても良い様な所を流れているのではないかと思われる点くらいのものの様です。  後それから、トイレの遺構であるのか否かは不確実ですが、撮影者が >もしかしたらトイレかもしれない。 と述べている画像が掲載されているページを見つけましたので、一応、URLを貼っておきます。 【参考URL】  海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」 > 旅スケ > ヨーロッパ > スペイン > グラナダ > 世界遺産 / アルハンブラ宮殿 > 瞬が漂う幻想空間~アルハンブラ ~リフレインに映る永劫のムーア宮殿 > 旅行記 > 写真を一覧で見る > 19枚目(上から4段目の左端)の写真   http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/24910/items/zoom/290899?page=19

areisama
質問者

お礼

ベルサイユ宮殿とお丸、パリの悪臭・・・中世ヨーロッパの衰退した文明の話に大いに興味を持ちました。ローマ文明の良い面がなぜ途切れたのか・・別途中世ヨーロッパ文明の勉強をします。アルハンブラ宮殿内で上水用、中水用、下水用の3種類の水路が用意されていたとは驚きです。古きイスラム文明の凄さを再認識しました。数年間駐在したカイロで接した現代イスラム教徒の習慣や非合理的生活とアルハンブラ宮殿文明との差が大きすぎます。素晴らしい回答をありがとうございました。

関連するQ&A