• 締切済み

働くのが怖いです・・・。

私はある会社にこれから社会人として入社し働き始めるのですが、正直言って情けない話働くのが非常に怖いです。理由としては・・・ 1.長時間労働やサービス残業などによって心身共に疲弊してしまうのではないか。 2.社会の荒波にのまれてひねくれた人間にならないか。 3.基本的に精神的に弱い人間なので(自動車学校で教官にガミガミ言われたり、アルバイト先の先輩スタッフのミスを自分に擦り付けられたりなどによってノイローゼになってしまうほど精神的に弱い人間です)人間関係や職場環境に馴染めず職を転々としてしまうのではないか。 という以上の3点に対して不安な気持ちを抱えています。 こういった不安な気持ちを抱えている情けない私に対して何かアドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.16

その気持ち、とてもよく解ります。私もそうでしたし、あなたが懸念しているように、職を転々とする事になりました。 私(男です)は高卒で、バイト経験も無ければ部活や不良等の厳しい上下関係も経験していません。そんな状態で、社会に出ました。 この経験から、回答を書いてみます。 1.心身ともに疲弊 これは、仕方の無い事です。仕事に限らず、初めての環境で、全く分からない事を、初対面の人とやっていくわけですから、疲れます。 おそらく最初は、気を使いすぎての気疲れが大きいでしょう。特に、あなたや私のような心配性の人は気疲れします。 しかし、これは慣れてきます。優しい先輩がいたり、仕事中はめちゃ怖い上司が、落ち込んだ時にこっそり声をかけてくれたり、必要とされている事を感じると気疲れしなくなってきます。 身体が疲れるというのは、働いてみないと分かりません。まずは全力で行ってみましょう。意識せずとも全力になっているでしょうが、自分の限界を知らないと、転職する時の基準も持てません。 私の場合、最初の仕事は、工事現場の作業員でした。今考ると、パワハラやモラハラなんて言葉では追いつかない圧力の中で働いていました。 罵詈雑言は当たり前で、男の職場なのに陰湿ないじめをする先輩がいたり、学校で何してたの?等の嫌味もよく言われました。 肉体的にも、真夏の炎天下、真冬の雪の中で重労働ですから、キツイのは想像しやすいでしょう? これらの不満があり、1年半程度で辞めました。 次に選ぶのは ”キレイな職場で肉体労働では無い、罵詈雑言が飛び交いそうにない職場” という基準ができました。 前職を全力でやった結果、これ以上キツイ仕事もなかなか無いだろうという思いから、体力面での自信が付きました。 2.ひねくれた人間にならないか ひねくれた人間が、どういう人間なのか分かりませんから、なんとも言えません。自分が嫌いな人間にならないように気を付ければ良いと思います。 100%誰にでも好かれる人間になるなんて、無理だと思いませんか?相手を知れば知る程、自分を知られれば知られる程、良い所と悪い所が見えてきます。 仕事をしていく中で、こんな先輩にはなりたくない!この人みたいになりたい!というのがあれば、そこに寄せていけば良いだけの事。私はそう思います。 3.精神的に弱い事で転職を繰り返す心配 まず、転職が悪い事では無いという事を言いたいです。私は、現在31歳で、7回の転職をしてきました。 同級生は、高卒で入った土木会社に今も務めています。 私はその同級生に比べ、視野が広く、柔軟性に富んだ人間になれています。 同級生は、私と違い、専門的な知識や技術を磨き、部下を従えて現場を仕切っています。 私は今、自分で中古車屋を開業してやっています。例え事業がダメになっても、どんな仕事だってやってやるさ!という自信と柔軟性を持っています。 同級生は、今更転職なんて考えられない。このまま一生この仕事か。と腹をくくっています。 どちらが良いとか悪いとか、そんな事は言えません。あなたが好きかどうか。それが大事です。自分の行動に自信を持てずにいる限り、他人をうらやむ気持ちがついて回ります。 私は金の為に働いている。 私は信念の為に働いている。 私はこの仕事が好きだ。 私はあの人のようになりたくて働いている。 何でも良いから、なぜ今コレをやっているのか?という理由があると、強くいられるものです。 自動車学校では、免許を取れればOKですから、ガミガミ言われている中から試験に必要な所だけ聞き入れ、教官が感情で話している部分は切り捨てる。 怖い!とか、嫌だ!とか、なんで私が!?なんて感じた時には、一旦冷静になって、自分の目的(なぜ今コレをやっているのか)を思い返して下さい。 長くなってしまいましたが、あなたが懸念している3つの他にも、立場によって悩みはどんどん出てきます。 今は自分についての悩みでしょうが、やがて自分の後輩、部下に対する悩みが出てきます。 今のあなたの感情をないがしろにしてはいけません。これから先、思った事、感じた事、解決できた事、その理由なんかを全てメモしておくと良いです。 いつかあなたが上司になって、新人を迎え入れた時、そのノートが教育の説明書です。大事にして下さいね。

noname#225664
noname#225664
回答No.15

全般的に考えすぎです。なんでも情報を取り入れて安心したいと、どうしてもそうなるもの。 1、そのときになったら再考する 労働以上に気を使いくたびれないこと 2,ひねくれだけでは親友ができないし、また天使のような純粋さでは他人を思いやれない。 3,これはすぐ直せない。でも年齢とともに改善する。 質問者さまにかぎらず、おなじ悩みは誰にも多少あるはず。うまくやれないのが普通。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (213/809)
回答No.14

なぜに生きているかを、先に考えてみましょう。 働くことは、”傍を楽にすること”と言います。 つまり、自分のことではなく、相手があってのことなのです。 さて、どのような仕事をするのか分かりませんが、必ず相手がいます。 あなたは”社会人として”と言っていますが、社会人の定義は何でしょう。 私は、世の中に生きる人の全てが社会人であり、定まったものはないと考えています。 それ故、”社会人として”の言い回しをするあなたは、勝手にレベルの高いことを想定して恐ろしくなっているのだと感じました。 さて、生きることですが、 人間関係を教材とした受け容れの学び と思います。 学びですから、失敗しても良いのです。 大切なことは、相手によって自分が変わること、相手も自分によって変わることをしっかり認識することだと思います。 そのためには、鳥瞰する意識を持つことです。 相手と自分を上から見る意識です。 この意識で変わる相手と自分を観察しましょう。 そして、良いと思ったことは広め、悪いと思ったことはしない。 それが受け容れの学びだと思います。 そして、物事はやってみなければ分からないのです。 そして、分からないことは楽しみなのです。 いつか死は必ずやってきます。 それを如何に受け容れるのか。 それは、日々を学びの心で過ごしていくことです。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

回答No.13

私があなたの立場なら 以下のような考え方をします。 サラリーマンとして働くことが全てでないです。 だからといって、まだお若いので起業だの独立は できないでしょう。 とりあえずサラリーマンとして 経験と実績を積んでスキルをみがくことを 考えます。 いつでも脱サラできるように やりたいことができるように いち早く準備をします。 私自身、雇われる・組織の一員としての 協調性は自分の性分に合わなかったです。 そういう考え方が若かったせいか、当時は出来なかったので 少し準備が遅れました。 今は働く形態が思うようにいって 満足しております。 あなたにも出来るはずです。 頑張ってください。

参考URL:
http://oka2011.com/?p=509
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.12

やる前から不安になるなんて、非常に馬鹿馬鹿しい・・・と思わない? なるようにしかならん!と開き直りましょう。 仮に想像していた通りになったとしたら、その時に悩めばよろしい。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.11

頭の中の妄想で こうなったらどうしようとか こんな事になったら困るとか 考えていても現実にはなっていないことなので まったく無意味でしょう。 こうならいいなとかこうなったらうれしいとか 前向きに思うことしかできませんし、 もし、不幸にして現実に不都合なことが起これば 具体的な問題解決を図るしかないことなので その場になって経験不足や判断に困ることがあれば 先輩や上司、親族などと相談して自分で決めていくことでしょう。 計画もせず、予約もなしに旅行に行ったことを考えれば あまり経験のない人は 泊まる宿がなかったらどうしようとか考えるでしょうが、 経験があって少しの知識があれば 余程、特異な日でない限り、どうにでもなる。どうにでもできるという 自信があるので不安にはなりません。 精神も筋肉同様に鍛えないと強くはなりませんし、 準備がない、知識がない、経験がないということが不安を呼びます。 また、他人との関係などをうまくやろうと思っても 持って生まれた才能ではないので練習しないと上達はしません。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.10

とりあえず、就職が決まらず、結果として社会人を経験できないで困ってる人よりはうまくやれるはずです。 めげずにいきましょう。 仕事をする上での困ることはほかの人がどう乗り切ったか、どういう課題があるのかを先に知っておくという方法もあると思います。 下記は厚生労働省のサイトです。参考になりますでしょうか。 https://no-pawahara.mhlw.go.jp/ http://kokoro.mhlw.go.jp/

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.9

「不安だ」と言ってるばかりでは何もかわりません。 本当にそのような状況に陥ったとき、負のループです。 その三点に陥らないように、自分なりに対処法を考えておくのがいいとおもいますよ。 長時間労働やサービス残業があったときどうするか 荒波とはまずもってなにか。ひねくれた人間にならないようどうするか。 人間関係や職場環境にじゃあ馴染むためにはどうすればいいか 色々考えてみてください。 文字に書き出すのもおすすめします。

回答No.8

あなたも大丈夫~大丈夫! 心配無用ですよ~。 みんな社会人なる時は、ビビっているか、メンドクセーって思っているので。 私は学生時代は人付き合いは苦手だし、働くことなんかできるとは思ってなかったし。 偉そうな先輩や上司の言うこと聞くのもアホらしい。 そもそも毎日会社行くのもかったるいし。 スーツとかバカじゃね?みたいな。 まあ、社会人なってみたら別に普通でした。 気がついたら慣れました。 あでも、会社で切れたことは何度もあります。 これでも今は外資系でマネジャやってます。 だからあなたも大丈夫!

noname#255857
noname#255857
回答No.7

数ヶ月間休みがないとか、 毎日朝8時から日付が変わるまで仕事して残業手当無しとか、 次の日の昼間で30時間出勤して、また夜仕事に出てくるとか、 そんな職場にいた事がありますが、おかげで今の職場が天国に思えます。 嫌ならヤメればいいし、それなりに耐性もつくものです。 テキトーに行きましょう。

関連するQ&A