• ベストアンサー

労働 生活 社会的な信用 人間の本質とは、

生活とは労働なのか? 労働とは生活なのか? 社会的な信用で生きているのが、 社会人なのか? 社会的な信用とは、 働く、労働することなのか? それとも、生活に困らない(貧窮) しない程度の生活レベルを維持し、 税金を納め、 犯罪歴がなく、 反社会的な活動(暴力団、マフィア、革命、デモ)や 法律違反のあるなし等を指すのか? それとも、社会的な信用とは? 一つのステータスシンボルなのか? 社会人とは、入社式の洗礼を浴びたものなのか? それとも、社会人とは、賃金労働者、会社人の言い換えなのか? 入社式とは何か? 正社員、準社員、 派遣、バイト、フリーター は法律的には十把一からげに労働者だが、 なぜ、日本では働きたい職種、就きたい職業ではなくて、身分の一つである正社員を目指す人間が顕著に多いのか、意味が分からないのだが? (社会的な信用、というステータスを 重視する社会だからなのか?) 資産階級、富裕階級、ブルジョア、 聖職者、ホームレス、物乞い、乞食、 ルンペン等は 働かないから、 生活してないのか? (つまりは社会的な信用がないのか?) 肉体労働者とは肉体で生きている、 つまりは肉体だけしか信用がないのか? (肉体労働者とは、 要望に応じられる 働ける肉代を持つ人間を指すのか?) 全ての人間は汗をかくが、 汗かいた時点で全ての人間は肉体労働者になるのだれうか? (頭脳、知恵労働者(インテリ)は 頭で思考、考える時に汗をかくが 考えて汗をかいた時点で、 頭脳、知恵労働者は全て肉体労働者に成り下がるのだろうか?) 労働は人間の本質なのか? それとも、資本主義の剰余価値、つまり利潤を生むための道具が「労働」なのか? 労働とは? 生活とは? 社会的な信用とは? 人間の本質とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 関連 過去質問。 Okwave 働くとは、思想の一種なのか? http://sp.okwave.jp/qa/q8918309.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

人類は脳の発達により、生後の経験によって、遺伝子の変化によ らず行動を多様化させ、分業化=社会生命化する事が可能になった。 生物的な欲求や感受は肉体に依存しており、肉体的な利己主義に 陥りがちなところ、そうした自己の生存の社会的な拡張を自覚化 できるだけの認識の深まりを育成を怠り、お金や出世といった “馬車馬の目の前のニンジン(アメ)”や、法規やモラルといった ムチを発達させた結果、実質的には助け合っている社会において、 競い合い、奪い合う弱肉強食のジャングルと化し、生物にとって 本質的欲求である“生きる事”=根源的喜びであるはずの社会生命 としての労働を、お金をもらうためにイヤイヤ働かされるものに 変質させてしまったのだ。 そこにおいて社会的信用とは、いかに社会に貢献し得る能力を持ち、 それを社会のために発揮する博愛(社会生命的自覚)に基づいて、 自律的に社会行動をとれるかどうかだ。 肉体労働者であるか、頭脳労働者であるかは、それとは別次元だ。 人体において、「頭脳労働」である脳細胞も、「肉体労働」である 筋細胞も、個体全体の機能を最大限に発揮するために分担する事 以上の、個々の細胞の比較は無意味だ(淘汰の対象外)。 それぞれの細胞が全身の設計図の遺伝子を持っているように、どの ような労働であれ、全体の機能の最大化への意志から二次的に演繹 されるものでしかない。 そしてその成果は全体のものゆえ、全ての人に平等(博愛による喜び) となる=One for All, All for One=のだ。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、頂いたので、 ベストアンサーを 受け取ってください。 (本当は、複数の回答が来ることを望んでいたのだが、私の実力不足で叶いませんでしたが、)

その他の回答 (3)

  • veradico
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.4

>労働とは? >生活とは? >社会的な信用とは?  この世に生まれたわけですから,どう考えても,まずは「自分として生きる,生きようとする」ことでしょう。そのために,できるだけのことをすること,そして,責任をもって生きることに意味があるのではないでしょうか。 >人間の本質とは?  ご質問における「本質」の意味レベルにもよると思います。例えば,人間の価値のことでしょうか。それとも,別の意味においてでしょうか。もし,人間の価値とは何であろうかということでしたら,おそらく,「各人が持つ価値の尺度は人によって異なる」ということになると思います。  しかし,それでは,自分の尺度で自分を測ることになります。それで,他の尺度(基準)を求めて,それと照らし合わせるかどうか,その場合は,どんな基準が価値の尺度として妥当だといえるだろうか,ということになると思います。やはり,答えの追及には,基準を考慮する必要があろうかと思います。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます! (本当は、複数の回答が来ることを望んでいたのだが、私の実力不足で叶いませんでしたが、)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

"生活とは労働なのか?労働とは生活なのか?"      ↑ 近代化以前の人々にとって、労働は生活そのものでした。 その典型が農業労働です。 生きて行くこと、つまり生活していくことは 労働そのものだったのです。 それが近代化し、人々は生活と労働を切り離し ました。 労働は、生活の為の手段になりました。 その典型が会社員です。 ”労働は人間の本質なのか?”     ↑ 上述したように、現代では労働は生活の為の手段 であり、本質では無くなったのです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます! (本当は、複数の回答が来ることを望んでいたのだが、私の実力不足で叶いませんでしたが、)

回答No.1

 >社会人とは 会社の入社式(面接?)の洗礼を浴びた人間を指すのではないか?<  今の興味のあるところです。朝ドラ「まれ」で、ケーキ屋で一人抜けた穴を埋めるための新たな面接シーンがありましたが、10人中1人選ばれる時の基準は、やはりまっさらでやる気のある若い人なのかなと思いました。前の仕事などで、ある程度自我の確立したような年とった人は逆にやといづらいような。しっかりした人が雇われづらいというのが何なのか?柔軟性がないのか?今の疑問です。自己と社会の評価のずれが理解できていないのかもしれません。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます! (本当は、複数の回答が来ることを望んでいたのだが、私の実力不足で叶いませんでしたが、)

関連するQ&A