• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本酒の液漏れ)

日本酒の液漏れについて

このQ&Aのポイント
  • 日本酒の液漏れについて詳細をお知りになりたい方のために、今回は日本酒の液漏れについて解説します。
  • 日本酒の液漏れとは、蓋のまわりに液体がついている現象のことを指します。この液体は蜂蜜のような色と香りを持ち、粘度が高くベタベタしています。一部の中身が飛び散ることもあります。
  • 日本酒の液漏れの原因は、保存状態や酒造りの工程によるものがあります。冷蔵庫での保存や横置きなどの環境要因が影響することもあります。また、酒造りの際に発生する二次発酵によるものと考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

生酒は、一回(通常は瓶詰め前と後)も火入れをしていないのでそう言います(生ビールと同じ)。火入れすることによって酵母を殺すのですが、生酒は酵母が生きて入っていることがあります。濁り酒であれば少しは醗酵が進みますし、その問いにガスが出ます。濁りでなければ濾過しているでしょうから、酵母はほぼないものと思われす。酵母が生きていて醗酵が進む可能性がるものについては、最近は蓋に特殊な加工がしてありガスが抜けるようになっています(小さな穴が開けてあるものも…)。瓶を横にすればこの穴が酒で塞がってしまうため、ガスが溜まることになります。このような蓋であれば立てて保管しないといけないですし、そうようなことが瓶に書いてるのが普通です。 漏れたのが小さな穴から漏れたのか、はたまた蓋のガス抜き機構を酒で塞いだため内圧が上がって吹き出しのかは分かりません。ただ、生酒は早めに飲む方がお勧めで、時間とともに味や香りがどんどん変わっていくものと理解した方が良いですよ。私なら1週間以内に飲みますし、開栓したらその時に全部飲んでしまいます。フレッシュでフルーティーな感じで飲みたいですしね。瓶詰めした年月も瓶に書いてありますので、その月か前月までのものしか買いません。当然、冷蔵してあるものでないと蔵が美味しいと思って作っているものと味が変わっている可能性ありますし。 http://www.kikusui-sake.com/home/inquiry_3.html#14 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/onlyonenoonezigyou/1267749340284.html http://www2.plala.or.jp/naritasaketen/doburoku.htm http://www.komesou.com/ookura_tokubetuhunmai_dakusyu_honnama.htm

poll05
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 液漏れしたのは濁りの生酒でしたので、おっしゃる通り、ガスが出たのかもしれません。 私が買った銘柄では蓋に孔はなく、それもあって油断して横置きしてしまったのですが、ガスの圧力で染み出てしまったのかもしれません。 いつもならばすぐ飲んでしまうのですが、いつも飲み足りなかったもので、今回は調子にのって買い込んでしまっていました。 今後気を付けます。 もう一本あるので、(それも同じ状態になっていました)そちらは立てて、なるべく早く飲むようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

生酒は酵母が生きています。 よって炭酸が出てくるのです。 そのまま瓶詰めしたら内圧が高まって 栓を開けた時に吹き出ます。 よって会社によってはフタを細工し、小さな穴を開けています。 「蜂蜜」は酒がこぼれて乾いたものですね。

poll05
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 お酒が乾くとあのような感じになるんですね。 正体不明だったため拭き取ってしまいましたが、なめても平気だったかもしれませんね。 やはり横置きと内圧上昇で、お酒が染み出してしまったんですね。 今後気を付けます。 ありがとうございました。

関連するQ&A