• ベストアンサー

聞き流しをしているとその言語は分かるようになる?

全く知らない、或いはほとんど知らない言語のテレビを見たり、ラジオを聴いたりして、その言語を理解できるようになるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Serafina
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.9

語学はご語意力+環境です 聞き流しても効果はないです理解していないのですから 単語を沢山覚え勉強する、そして環境とはないか!使う事です=話す。 そしてあなたの興味のある英語の番組を見る=聞き流す ラジオは向きません、これは話せる私達向けです。 英字新聞を読む、読解力をつける まず使う事です、あなたの場合白人は相手にしてくれないでしょうから、アジア人系を! まずボランティアでアジア系学生達の集会で交流を深め、貴女の語学を試す=話す どちらも第二外国語で発音も判りやすく、お互いストレスフリーで話せます。 まずは話す事を!場所を探してください、日夜、お勉強も忘れずに

noneya8
質問者

お礼

理解してない言語を聞き流しても学習効果はないというご意見ですね。

その他の回答 (8)

回答No.8

このところ日本語の喋りが上手い外国人が増えて いますが彼らの多くはアニメを教材にしていることを 知りました。私もアラビア語やヘブライ語のアニメを観ては いるのですが旅先で彼らのように雑談できる水準に達するのは、 遥か夢の彼方の次元のことです。 BBC放送局で活躍していたという日本人の男性で 英語を教えている人が《知らない単語は聞き取れない》 と言っていたのですが……たとえばイタリア語の短波放送を 聴いていて知らない単語でも正しいスペルで書けたりしますので、 彼のご高説は言語によるのではないかと思いました 英語等には、スペルと発音が乖離している単語がありますしね。 質問者さまは何のご研究をしているのかは不明なのですが、 個人差が有ったり言語差が有ったりするのではないでしょうか。 実際に外国へ行って、英語などの通じない少数民族の社会で暮らし ながらTVやラジオと現地語に親しんでみられると【論より証拠】で、 お望みのことが解るのではないでしょうか。 ご成功を祈っています。 CiaoCiao!

noneya8
質問者

お礼

聞き流すだけなら、どの言語でもできるのでこだわりはありません。習得したい言語は英語と中国語です。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.7

無理と思いますよ。全く知らない言語のテレビを見たりラジオを聞いたりしていると、繰り返し話される気になる単語が出てくると思います。その言葉を現地の人に聞いて、覚えると言うことを繰り返していけば、単語の数は増えるかも知れないし聞き取りも少しは出来るようになるかも知れません。そう言う単語が一日1個あったとして1年たっても365個。しかも、実生活と関係ない単語だったら役に立たないし記憶にも残りません。日本だったら、「安倍総理」とか「なでしこ」とか。 そう言えば、昔エジプトを旅行した時に、お土産物屋の人からやたら「ヤマモトヤマ」と声をかけられました。誰が何の目的で教えて広がったのかわかりませんが、彼らの知っている唯一の日本語だったようです。まあテレビやラジオだけだとそれに「トヨタ」とか「ホンダ」見たいな単語が追加されるだけでしょう。 もちろん、他に勉強しているのに追加してのテレビ、ラジオだったら別ですが。

noneya8
質問者

お礼

あまり意味がないのではないかというご意見ですね。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

私の考えでは〝聞き流し”では、言葉を覚えられないでしょう。 〝聞き流し”は、聴いたことを右耳から左耳を通って、頭の中を通すことだと思います。即ち、頭の中には”何も残らない”ことになりませんか? よく赤ん坊のように繰り返し聞いていれば、言葉をおぼえられると聞きますが、その赤ちゃんはちゃんと頭の中に聞いたことを留めてるのだと思います。それと、周囲の大人たちの言うことを聞いて、少しづつ覚えていくのでしょう。 大人は無理やり覚えないといけないと感じています。該当するであろうコマーシャルの人の言葉かなり?だと思います。

noneya8
質問者

お礼

言葉を覚えられないのではないかというご意見ですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

 #3です。干そ狗です。 >>聞き流し教材ではなく、現地のテレビやラジオなんですが、それだけでは効果がないんですかね。  失礼しました。「全く」ならゼロ。「ほとんどしらない」場合は個人差の幅が大きく、テレビだと何とかだいたいの様子が分かる時もある、ぐらいまでの人もいます。

noneya8
質問者

お礼

テレビの場合は個人差があるだろうというご意見ですね。

回答No.4

その人にとって最初の言語(=母語)は聞き流しているだけで解るようになります。 一つ目の言語が身についてしまうと、二つ目の言語は聞き流していてもなかなか分かるようになりません。 なぜなら、違う言語なのに、自分の知っている母語にあてはめようとして、空振りを繰り返すからです。

noneya8
質問者

お礼

日本人にとって、日本語を理解しているので、英語やその他外国語の聞き流しは、効果が上がりにくいのではないかというご意見ですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 聞き流しで〇〇語ペラペラ請け合い、という広告もあれば、〇十年外国に住んだけど土地の言葉は限りなく零に近いと言う現実もあるようです。

noneya8
質問者

お礼

聞き流し教材ではなく、現地のテレビやラジオなんですが、それだけでは効果がないんですかね。

noname#215126
noname#215126
回答No.2

テレビの方がラジオよりは効果があるのではないかというご意見ですね」←うーん・・効果・・では無い・・ ジェスチャーや表情で理解出来る事は どの国でも どんな人にでも共通する・・って事・・ 簡単に言うと「パントマイム」が その方式・・

noneya8
質問者

お礼

ジャスチャーや表情が分かるので、テレビの方が有利だということですね。それ以外に字幕のような文字情報があったりや背景などもありますね。

noname#215126
noname#215126
回答No.1

TVなら少しはジェスチャーも混じって見れるので 理解出来るが ラジオはジェスチャーが無い分 殆ど判らないでしょうね・・ まっ テキスト本があれば別だが・・

noneya8
質問者

お礼

テレビの方がラジオよりは効果があるのではないかというご意見ですね。

関連するQ&A