• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非対称三相交流回路の対称座標分解)

非対称三相交流回路の対称座標分解

このQ&Aのポイント
  • 非対称三相交流回路の対称座標分解について
  • 対称座標表示とは何か
  • 回路の負荷が対称であるための特性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyos06
  • ベストアンサー率82% (64/78)
回答No.1

>ゼロ成分V0は上のURL図6における、ステージ(イ)の[0], 逆成分V1は同ステージの[I], 正成分V2は同ステージの[II]の電圧にあたるものではないか 1)零相分V0,正相分V1,逆相分V2は全てa相基準なので、イの0,I,IIがそのベクトルとなる。 1.1)ロ・ハは、それらのb相成分・C相成分である。 >『回路の負荷が対称であるため、V1,V2成分については中性点電流は流れず、写真左下の回路に変換できる。』とありますが、これはどういう意味なのでしょうか? 2)縦に加算してI,IIは0になっているから。 2.1)Iのイ+ロ+ハは120度づつ回っている(a相+b相+c相=0)。負荷がバランスしているので、a相+b相+c相電流が0になる。 >逆にゼロ成分V0の方は、『全ての電流が流れ写真右下の回路に変換できる。』とありますが、これはなぜでしょうか? 3)0では、縦に加算した電流が3倍になっているから。

参考URL:
http://qanda.rakuten.ne.jp/profile/answer/history/u946114.html
bohemian01
質問者

お礼

図6を縦に見ると確かにご指摘の通りですね。 適確に教えていただき大変助かりました。

関連するQ&A