- ベストアンサー
日本語音声学についてわからないとこがあります
Q.じとずの仮名遣いは発音の違いに基づいて使い分けになっていない、音声記号を用いてその理由を答えよという問題と Q.ナ、パ、マの各子音について共通点と相違点を指摘しつつ、相互の関係を説明せよ です。 19日の再試験で出る問題なんです、心優しい方教えてくださいm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#217725
回答No.3
質問者さんと、世代がかなり違うと思いますので、正しい答えになるかどうか。 >「じとず」の発音の違いに基づいて使い分けになっていない。・・・について。 「じ」は「zi」,そのままで良し。 「ず」は「づ」が正解。発音記号がどちらも「dzui」なので。 >「ナ」「パ」「マ」の各子音について共通点は、発音の語尾が「ア行」である。 相違点は、「ナ」と「マ」は、発音が同じ、「パ」は破裂音であり、半濁点が付く。 以上ですが、参考になればいいのですが・・・。
その他の回答 (2)
- wind-skywind
- ベストアンサー率60% (592/980)
回答No.2
こんなところで試験問題漏らす時点で終わってる。
質問者
補足
わざわざこんなとこで煽りコメしてるお前も終わってるけどねw
- bran111
- ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1
再試験に出る問題なんてよほど煮詰まった問題で、答えは講義の中のどこかに確実にあり、かつ、決まりきったもので、講義を聞いていた人は楽勝で点を取れるような問題です。こんな一般的なサイトでうろうろしていても決してポイントを突いた答えは出てきません。可及的速やかに友人(出来のいいやつ)、先輩、または先生に直接聞くぐらいのことをしないと単位を落としますよ。
質問者
お礼
ごもっともです、一応教科書一通り読んで要点まとまるなり勉強はしてたんですが、授業自体は頭に入ってこなかったんですよね(;´・ω・) 回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます!恩にきりますm(__)m