• 締切済み

東大文Iからキャリア官僚へ

こんにちは。初めて質問させてもらいます。 ごく2、3日前に調べ始めたばかりの内容なので、つたない知識しかなく、かなり稚拙な質問になると思いますがそこのところご了承お願い致します。 質問ですが、よく大学受験で浪人をすると、例え文I出身でも官僚界で不利になると聞くのですがなぜでしょうか。今、各省からの引き抜きは大学のブランドに委ねられているようなものではありませんか? 国家総合職試験に合格すれば、大学在学中でも就職することができますよね。 2、3年浪人することによって、その分生涯年収が少なくなってしまうことはわかります。 ですが、各省での同期は年齢ではなく、合格が同年度の者たちですよね。 浪人歴のある者がある役職まで上り詰めたらそれより昇進できなくなることなどは、実際にあることですか?つまり、浪人したことで(同期より年齢が上なことで)、例えば部長職より上はいけないなどということはおこりますか? ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

>浪人歴はなぜ不利だと言われているのでしょうか? その情報をどこでお聞きになったのかわからないので 浪人が不利という真偽がわかりかねます。 ネット検索しましたが特にひっかかりませんでした。

回答No.1

浪人しても、官僚になり政治家まで上り詰めた人がたくさんいます。 柳沢伯夫:2浪で東大法 加藤紘一・・・2浪東大文一 亀井静香・・・1浪東大文二 武村正義 1956年 東京大学教育学部入学。アルバイトで学費を稼ぐ苦学生となる >大学在学中、妻千鶴と知り合い結婚。教育学部卒業後、都庁職員をしながら東大新聞研究所終了。東京大学経済学部に通い、国家公務員上級試験に合格。

okwave_ver
質問者

補足

回答ありがとうございます。実例があるということは、浪人歴がありつつも全く昇進がある程度のところで食い止められるということではないのですね。では、浪人歴はなぜ不利だと言われているのでしょうか?

関連するQ&A