- 締切済み
国立医学部の浪人上限年
5浪の友人をもつ者です。 毎年センターで合格ラインの点は取るのですが、 受験大学を選び間違っているのをひしひしと感じます。 国立医学部にも暗に多浪をとらない大学や、 (群馬大学のようにそれで裁判沙汰になった大学とか) 旧帝大のように浪人の年数は関係ない大学や、 浪人大丈夫、とはいっても3浪、4浪までならOKの大学がありますよね。 私立医学部だとその手の専門サイト(メルリックス等)があり、大学の浪人合格の傾向がわかりやすいのですが・・・ 国立となると、風の噂や予備校の話ぐらいでしか情報がわかりません。 募集要項を見ても、入学者の年齢のパーセンテージを載せてる大学と乗せてない大学がありますので。 そのなかで ・〇〇大学は浪人●年まで大丈夫!/●以上は無理! というのをご存知でしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chouyohana
- ベストアンサー率0% (0/2)
地方は医師不足で大変苦慮していることは、ご存じのことと思いますが。少なくても地方国立大学の医学部はどんな人材を求めているか考えてみてください。1に地元で医療なのです。入学試験は、センター試験・個別試験・面接がその柱となっております。おそらくまえ2つはどうしょうもないことっと思いますが、3つ目はどうにでもなることです。 結局3つ目の配点が結構高いところの大学は、間違いなく 1.都会の受験生 2.3浪以上 3.女性 この3点セットの方は、一番地方大学の医学部では来て欲しくない受験生と考えてください。 ですから、地方国立大学に行く場合、前2つで高得点をたたき出さないと合格は困難です。ここ数年で配点をいじったところはまさにこの傾向ですから。 ただし、都会の医学部、私学はこのことがあまり重要ではありませんが、……
多浪で問題になるのは年齢です。他大学の大学院を出た後に医学部に入学する人も多くいるという現実を考えれば、10年ぐらい浪人してもほとんどの国立大学では問題にはならないと思います。私の知っている範囲でも40歳を超えて国立大学に入った人は何人かいますし、30歳あたりは全く問題にならないように思います。 まあ、年齢が問題にされるほど多浪しなければならないようなら別の道を進んで欲しいと個人的には思います。