• 締切済み

進路について…浪人か滑り止めか

今年公立高校を卒業した現役の文系の者です。 センターではそこそこの判定がでたので第一志望の神戸大学の経営学部を受けましたが残念ながら不合格となってしまいました。 そこで、滑り止めとして受験し合格した同志社大の経済学部もしくは商学部に進学するか、第一志望合格をめざして浪人するか迷っています、、、 将来のことを考えると就職や昇進のことについても気になります。 同志社はいい大学であるとは思いますが、同志社大では就職はできても昇進が難しいというのを聞いたことがあります。(確かな情報ではないのですが、、) 学歴がすべてとは考えておりませんが、将来学歴のことで後悔したくないというのが正直なところです。 また、クラブ活動も忙しく、遅い時期に本格的に受験勉強をし始めたので、二次の勉強をする時間がもっとあればと悔いが残っているところもあり、一年挑戦するかというところでこのまま妥協すれば一生後悔するのではないか、という思いもあります。 一方で浪人しても受かるとは限らない、もう後がないというプレッシャーに負けてしまうかもしれないというリスクが浪人にはあり、なかなか決断できず、リミットが迫りつつあります。 優柔不断な自分を不甲斐無く思うばかりです。 未熟者のわがままな質問でありますが真剣に悩んでいるので少しでもアドバイスをいただければ幸いです!!同志社のこと、就職や浪人についての情報なども頂けると大変参考になります。 長文乱文で申し訳ありません。

みんなの回答

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.7

>同志社大では就職はできても昇進が難しい 嘘。神戸大と同志社に差をつけるようなところはないです。 >将来学歴のことで後悔したくない そんなに学歴にこだわるなら、東大いけば?どうして浪人するほど 学歴にこだわるのに東大や京大、一橋が志望校に出てこないのかな。 マジに書けば、「選択肢があれば必ず後悔はある」です。 東大行って、出世できなきゃ「東大行ってなければ、同級生に 引け目感じなくて済んだのに」なんて思うかも。

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.6

学歴で後悔したくないと思っている以上、浪人したほうがいいと思います。

  • rasn3
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

後悔すると思うのであれば浪人するのもありだと思います。 みなさん仰ってる通り 結局のところPGP88さんが将来何したいかにもよるんじゃないでしょうか? 学歴だけが全てではありません。生かすも殺すも自分次第です。 大事なのは、そこで何をどれだけ学んだかだと思います。 昇進ってどこまで昇進したいのか分かりませんが、神戸大学も同志社大学もそんなに変わらないと思いますよ。 気になるのであれば東大、京大、早慶の受験を目指して浪人された方がいいと思います。 私は現役で入りましたが、浪人した友人は「浪人時代も楽しかった」とは言っていました。 もう一度何をしたいのか考えて決断して下さい。 入ってしまえば案外どこも同じですよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

来年も神戸を受けるつもりなら今年同志社に。 もっと良いところに行くつもりなら浪人も。 学歴だ昇進だと言っていて、どうして神戸なのか理解に苦しみますんで。 関西の人の感覚はおかしいです。全員じゃないけど。 関西には早慶がないんで、感覚が狂うんでしょう。 そこに早慶を仮に入れたら、神戸ってどのランクでしょうね。 浪人しようが現役だろうが受かるとは限りませんが、だから滑り止めを受けたんでしょう。 プレッシャーの何のと言う人には浪人は勧められません。 何のために部活で経験を積んできたんでしょうか。 プレッシャーが嫌ならどうやって部活をしていたんでしょうか。試合などはなかったんでしょうか。 入社だ昇進だ、事あるたびにプレッシャーがどうのこうのと言い出すんでしょうか。 大学受験だけが特別だと思いこんでいませんか?飛び抜けて難しいことだと思いこんでいませんか? ちゃんと勉強をすれば学力はちゃんと付きます。 学力が付けば受かるところには受かります。 受験は宝くじのようにランダムに倍率で決まるわけではないのですから。 そうではなくて、勉強をサボることを考えるのなら浪人はおやめなさい。 部活はサボったのかどうか、同じように勉強はサボるのかどうか。 部活のように興味を持って勉強に打ち込めるのかどうか。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>このまま妥協すれば一生後悔するのではないか、という思いもあります。 結論から言えば、そういった気持ちを持っている方には浪人をオススメします。  >同志社大では就職はできても昇進が難しいというのを聞いたことがあります。(確かな情報ではないのですが、、) まず、その情報は正確ではありません。 そもそも、どのような進路(就職)をPGP88さんが希望しているのかによって状況が違う問題です。 >学歴がすべてとは考えておりませんが、 >将来学歴のことで後悔したくないというのが正直なところです。 これについても同じことで、どのような進路をPGP88さんが希望しているのかによって、要求されるレベルというのは変わってくると思います。例えば、「ロースクールに進学して弁護士になりたい。」とか「外資系の金融機関に勤務したい。」といった希望が強くあれば、『それだったら、東大に行っといた方がいいんじゃないですか。』という話になる、ということです。 その辺は明確にできますか? できないのであれば、あまり深く考えずに行きたい大学を目指せばいいと思います。 >もう後がないというプレッシャーに負けてしまうかもしれないというリスク 例えば、『受験前日にひどい風邪になって、頭痛に悩まされる中で試験を受けなければならない状況になった。』というのであれば、その時にプレッシャーを感じるのは仕方ありません。 しかし、センター試験まで9ヶ月以上も準備期間がある今の時点で「プレッシャー」を気にするのは、あまりにも無意味です。 また、家庭の経済的な理由などで、「受験できるのは国立大学を1校だけ。」といった環境にある方ならば、多少のプレッシャーを感じるのも理解できます。 しかし、仮に浪人をした場合は、今年のように私立大学を併願して受験できる環境にありますよね? であれば、何も怖いものなんてないと思うのですが。 少なくとも知っておいて欲しいのは、大学受験よりも、その後の就職活動や社会人としての生活の方が、はるかにリスクやプレッシャーにさらされる機会は多いということです。 「大学受験で高学歴(東大卒とか)を身につければ就職活動では楽になり、またその後の社会人生活でも有利になる。」といった考え方が少しでもあるならば、それは間違いです。 なぜなら、社会に出れば同じレベルの中での争いになるからです。誤解を恐れずに言えば、「東大生であれば、東大生同士の競争社会に身を置く。」ということです。 「高学歴を身につければ安泰」なんて状況は存在しません。 ですから、 >同志社大では就職はできても昇進が難しい という状況が仮にあるとすれば、それは、『ある一部の大学の卒業生が圧倒的に多い企業』に少数派の大学を卒業して入社する場合などに発生する現象だと思うのですが、、、 今のPGP88さんには、「志望している具体的な企業」があるとは思えませんし、そういう時期でもないと思いますので、考える必要の無い問題だと思います。

noname#54163
noname#54163
回答No.2

>同志社はいい大学であるとは思いますが、同志社大では就職はできても昇進が難しいというのを聞いたことがあります。(確かな情報ではないのですが、、)  ウソに決まってんじゃん。こんなの真に受けてるようじゃ将来は昇進できんよ。

  • a053049
  • ベストアンサー率20% (68/329)
回答No.1

正直、何のために大学行きたいのですか? 学歴でしょ? 行きたい大学にいけばいいじゃない。 浪人しても就職に特に支障はないよ。 留年もそう就職には問題無い。 中退はまずい。 行きたくない大学で中退したらどうするんですか? 遅い時期に始めたのは言い訳。クラブで忙しいのもしょうがないですよ 大学は義務でもないから、行きたい所に行けばよいのです。 わざと浪人して受ける人もいるんですから。 現役では間に合わないと思ってね。 1年間のプレッシャーは皆一緒です。 怖いなら目の前の大学生活に行って見ては? もしそれで納得いかないで中退したら浪人より最悪ですよ 金も払って、中退。親泣かせもいいとこ。 ですが、大学生活は、行ってみないとわかりません。 志望校が良いかもしれないし、悪いかもしれない。 ちなみに俺は妥協して今の大学に入ったけど すっげー楽しいし、この大学でよかった。 浪人して他のとこにいかなくてよかったって思ってる 他の人がどう思うかはわかんないけどね。 頭もそう良い大学じゃないし、正直底辺だけど 就職も大手とかもあるし、学歴では見られてない気がしたね 周りの内定者の8割が大手だったよ。 学歴で損は多少あるかもしんないけど、行きたい所がいいし 将来どういうことしたいのかを明確にすることかな 東大早稲田だろうと、勉強出来ても人間的にダメだったらダメだし 中卒でも、大手の社員になれるひともいるし 実力があって上に行く人もいる。 学歴は良いに越したことはないけど 貴方が気にするほど学歴はない。と思う。 余談だけど、大学生活は楽しいよ。ホント。 色んな大学いったけど、色んな個性があって楽しいと思った でも自分の大学が一番楽しいと思ったね。

関連するQ&A