- ベストアンサー
中小企業の総務・経理・人事は女性中心なのは何故か
- 中小企業の総務・経理・人事職は、なぜ女性中心なのでしょうか?経験者が語る実態とは。
- なぜ中小企業の総務・経理・人事職は女性が多いのか?その理由と必要なスキルについて解説します。
- 中小企業における総務・経理・人事職の性別の偏りについて考えてみました。なぜ女性が多いのか、その背景にはどのような理由があるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事務はコミュ力がとても大切ですが、それも含めて向いていると考えているのでしょうか? 経理も総務も書類処理だけと思われていませんか? 事務の仕事は一つの仕事をただひたすらコツコツとやるなんてことありません。複数の仕事を同時に効率よく仕上げ、常に優先順位を考えたり各部署の方々と情報を交換しながら無駄なく進行することは当たり前で、電話対応も社員全体の把握も必要となります。 事務の経験がなければわからなくても仕方がないと思いますが、各部署が自分たちの仕事だけを考えればいいのは事務業務側がそうであるように仕事をしているからなんですよね。 男性は同時に複数の作業を行うことが苦手な方が多いそうです。女性は当たり前のようにこなせる人が多い。なので事務系は女性が多いのではないかと。 SEの仕事も向き不向きがあるように、事務の仕事も向き不向きがあります。 臨機応変に対応できない人は事務には向いていない。何か発生した時に、しなければいけないことを即座に判断し行動する。問題が大きくならないうちに上司に報告をして指示を仰ぐなども大切です。ま、これはどの仕事でも大切ですけどね。
その他の回答 (4)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
0 採用担当者です。 >大企業の職種別採用などでは >経理を志望していたつもりですが、 >「ウチを志望しているのではなく、 >あくまで経理志望なんですか?」とか言われた 大企業は部署異動や転勤が多いです。 一人が同じ業務を長年行うと不正を発見しづらいからです。 また最初から希望の部署につけるわけではありません。 例えば経理部の誰かが1人辞めるか、移動になるタイミングで 大勢の経理希望者のうち1人がやっと経理に配属されるわけです。 男性総合職で経理志望で入社しても、 配属が経理でなかった場合 「私は経理がやりたかったのに」 と言って辞めてしまわれると困るので ウチを志望しているのではない学生さんは採用しないのです。 1 ベストセラー「地図を読めない女 話を聞かない男」にこうあります。 男性は同時に正面視野狭く複数の作業を行うことが苦手である。 (狩りに従事してきた為) 女性は同時に複数の業務を並行してこなせる人が多い。 (洞窟内で周りの家族の空気を呼んで気配りするため) なので事務系は女性が多いのです。 2 転職エージェントから聞いた情報ですが 30歳前であれば 未経験職種へ就職出来る可能性があります。 ただし事務の実務経験者、有経験者、若い女性で 事務職希望者はたくさんいます。 倍率10倍以上も珍しくありません。 早稲田卒で有資格よりも 実務経験者が優遇されます。 逆に33以上は経験がある職種で 管理職待遇(マネージャー)でないと採用されません。 若いので 「○○(この会社でない仕事)をやりたい、 この会社には入れるなら何でもやります。 将来のキャリアビジョンですか? できることなら経理のプロになりたいです。」 と言う視点で職探しをされてください。
お礼
ありがとうございました
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
男女に限らず、専門職は、それ相応のスキルを証明しないと採用されません。 あなたがいう女性ばかりがいる事務職の給与、昇給条件を聞いてみました? あなたを採用しないのは、あなたが家庭を持って養うだけの給与を、中小企業の事務職には払えないからです。 あなたが思っている経理の管理職は、会社の事業企画や資金「計画」に関わる人たちです。すべての部署の状況に精通し、経営者を補佐する立場です。コミュ障を自称して営業も無理だという人が慣れると仕事ではありません。 長く勤めようとしておるのが見えるから、あなたを採用できなかったのだと思います。 あなたが甘いのは、簿記の延長で事務のスキルが上がると思っている点です。事務はそれだけで稼ぎのない、会社に利益をもたらさない仕事です。そこでの生産性は、人件費を押さえるくらいしか多くの会社は思いつきません。 あなたが事務を長く勤め、昇給を得るためには、どんな貢献ができますか? それを説明できていたら、就職できていたと思いますよ。
お礼
ありがとうございました
- koutei-no-inai
- ベストアンサー率15% (84/546)
日本に中小企業が何社あって、そのうち何社の経理とか総務とか人事が女性中心でしたか?
お礼
ありがとうございました
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、大企業になる大手通信機メーカーの技術職(課長職)を5年前に定年退職してる者です。 また、私より1学年下になる妻は大手家電メーカーの下請けになる中小企業の資材事務を4年前に定年退職してます。 なお、私は地元近くにある大手通信機メーカーが新規事業を立ち上げるため中途採用者の募集枠に応募して運良く採用されたことで中小企業のゲーム機製造メーカーを30歳の時に勤続10年で退職して転職しましたが、妻は地元の県立商業高校卒業から定年まで一度も転職することなく勤続42年の長きに亘り中小企業の資材事務を勤め上げてます。 しかし、大企業勤務だった私の40歳代から管理職昇進後の年収1,000万円前後に比べて中小企業の平社員勤務だった妻の年収は400万円程度で定年退職金も勤続42年で1,500万円程でしたが、私は中途採用の勤続30年程で定年退職金は2,500万円程度と中小企業と大企業の生涯収入格差は大きいという印象を持ってます。 この、大企業と中小企業の格差が事務職の女性割合にも影響してるのではないかと考えられるのではないでしょうか? すなわち、女性社員のほうが昇進などの問題で給与や定年退職金を含めた人件費を安く済ませられる傾向があるので人件費を抑えたい中小企業の事務職には管理職を除いて男性社員は配属したくないという考えが経営側にあると思います。 ちなみに、私の甥が埼玉大学の経済学部を卒業して大手製パン会社の本社勤務で経理部門に配属されましたが、上司から陰湿な嫌がらせを受けるようになり入社僅か1年ほどで嫌がらせをした上司を見返してやりたいと大手製パン会社を退職して公認会計事務所に転職して苦労しながら勉強して30歳になった頃に公認会計士試験の全科目に合格して公認会計士になり、現在は金融関連企業の経理担当役員になってます。 ですから、経理部門など事務職の仕事に就きたいなら甥のように難関試験とされる公認会計士の国家資格を取得するような努力も必要ではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました