• 締切済み

総務、経理、人事をやる事に。

1月より会社の方針で、総務、経理、人事を行う部署を子会社として立ち上げる事になりました。 そこの管理職として抜擢されたのですが、社長より実務を行うのに新しい人を雇うから、新しい人をうまく使いこなしてくれと言われました。 経理、総務、人事等やった事もないので不安だらけで何から勉強していいかもわかりません。時間も1ヶ月しか余裕がない為、管理していく上で、これだけは最低限勉強、把握しとけ!っていう項目や本などをアドバイスして頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.4

総務も経理も人事も、それぞれ「専門家」がいるぐらいですから、それを一ヶ月で身に着けようというのは、てっぺんから無理だということをまず知って「焦り」と「不安」を抑えましょう。 管理職として必要なものは、それぞれの仕事をしてくれてる人に仕事を任せる事ができるか否かではないでしょうか。 「おれは、全く知らないけど、貴方がいるから助かります」という態度ができればいいのではないでしょうか。 私は経理の専門家ですが、総務人事の管理職をせよといわれたら、迷うと思います。 しかし、必要なのは専門知識ではないでしょう。 部下に任せる。 この一点ではないでしょうか。 そして「責任は私がとる」という気概があることです。 「担当者が間違えました」などと間違っても口にしてはいけないわけです。 精神的に余裕ができたら、簿記の本を読んで借方貸方の違いくらいを覚えておけばいいのではないでしょうか。

rfkh
質問者

お礼

「焦り」と「不安」を抑えましょう。 の一言で少し気持ちが楽になりました。事前準備もある程度しつつ気持ちにゆとりを持った状態で業務に就きたいと思います。ありがとうございます。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

>総務、経理、人事を行う部署 といってもかなり漠然としていてはっきりしないのですが 1)総務はいろいろやります。固定資産管理、有価証券管理、事務用品や消耗品の管理、郵便の受付や発送、株主総会の議事進行や役員会の議事進行などもあります。定款の変更とか役員の登記とか・・・・ 給与計算をやることもあるので、社会保険関連の事務(健保、厚生年金とか) 2)経理もやはりやること多いです。現金預金の出納、資金繰りとか財務諸表作成とか、予算作成とそのチェース・・・・ 3)人事も結構やること多いですね、目標管理とか決めて社員にやらせて人事考課資料にしたり、勤怠を把握して人事異動に当てはめたり、人員の採用と配置、あるいはどの部署で人が余っているか不足しているかなどを見極めたりとかね まあ、本屋に行けば「よくわかる・・・」という題名で本を売っているから何冊か買ってよんでおけばどうでしょう。

rfkh
質問者

お礼

総務、経理、人事を行う部署の管理をしてくれと漠然と言われただけで 12月より引継ぎ等が行われる為、曖昧な質問で申し訳ないです。 引継ぎ前に少しでも把握しておこうと思い、質問させていただきました。よくわかる・・・関係の本を購入し熟読しておこうと思います ありがとうございました

noname#77757
noname#77757
回答No.2

A総務・・・・会社・団体で、全体の事務をつかさどること。また、その職にある人。 B経理・・・・(1)おさめととのえること。(2)会計に関する事務。また、その処理。 C人事・・・・(1)個人の身分・能力に関する事項。人の一身上に関する事柄。(2)人事異動等・人事権・人事保険・人事考課このほかにもありますが、このような事を把握する。 ※捕捉的にはAとBが一緒になった事務課と言う所もあります。Cについては支社・本社の偉効で行う所もあります。要するに規模に応じて決めている所もあります。 規模が大きくなれば、やはりA・B・Cを分けなければ収拾がつかなくなります。 ※本社は全国の支社の総括。 ※支社生産部は工場「製造関係」。支社業務部は支店「販売関係」このように分類されています。 ちなみに我社は本社・支社(生産部・業務部)・支店・工場大まかにこのようななっていて本社は全国支社の総括例えば支社から上げられたP/L・B/S親会社決算報告書作成。 また親会社+子会社P/L・B/S合併の決算報告書作成。参考まで。

rfkh
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうござます