- ベストアンサー
事務、総務、経理が女性の職種なのは何故ですか
- 事務、総務、経理が女性の職種になっている理由について考えてみましょう。
- 特に中小企業や大企業の受付や銀行のカウンターなどは、女性が多い傾向があります。
- 男性が営業職や開発職に就く一方で、女性は営業事務やサポート役に就くことが多いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそも事務や受付の正規雇用自体が、世界各国で減る一方です。だから「男性は事務でお呼びでないのか」以前に、企業の第一希望である若くて外見も学歴もそこそこの女性ですら、前に比べればお呼びでないです。必然性が薄くなっているから。 ここ何十年も有効求人倍率が最低の激戦区を狙うより、それ以外にしておくほうが、妥当な戦略だと思います。あくまで自分の好みにこだわるのもご自由ですが、それで苦戦しても自業自得ですね。 女性との比較より、圧倒的に供給過多で需要が悪化している点を考えるべきと思います。
その他の回答 (5)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
healthful2015さん、こんにちは。 事務、総務、経理は力仕事が少なく、事故発生率が高く、男性よりも如才なくこなす女性の方が向いているという会社の考えでしょうね。男性でこの方面に就職するということはこういう女性社員を統括する管理職ということになるでしょうね。
お礼
ありがとうございました
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
> 29歳男の子です。 9歳や19歳の間違いではなく?、どういう説明をしたらいいか、悩みますね。 あくまでも一般論ですが、女性は(1)細かい事に気がつき、(2)同じ作業を繰り返すのを苦にしない、と言われています。 男だと「まあ、いいか」とか「指図された方法より、こっちのやり方のほうがいいのだ」的になりがちなところ、女性は几帳面に指示された作業を続けるわけです。 事務、総務、経理などは、引き継いだ人が見てすぐ分かるようでないと困ります。引き継いだ人が、暗号を解読するように日誌や帳簿を照合しなければならないようでは困るのです。つまり、終始一貫したやり方であることが必要なのです。 と、なれば女性の出番です。 女でも時々、「簿記学校でこうするのが正しいと習いました」とか言って、それまでのやり方を変えようとする人がいるのですが、経営する側としてはそういう女は解雇したくなります。しかしまあ通常は、そういう主張をするのは男です。 また、女性は男性よりも人当たりが柔らかです。 女性には、男性に声を掛けるのが怖いという人もいますし、男性だって、女性に受け答えしてもらったほうがうれしいです。 受付や銀行のカウンターが女性なのは、この理由によります。 男がやってはいけない、ということはありませんが、何事にも向き不向きというものがありますので、自然お書きのような状態になっています。
お礼
ありがとうございました
あえて、営業と事務に分けて考えると、営業は継続性が重要です。 人と人との付き合いでも、長く続いて気心が知れた方が、相手に対する信用も深まるはずです。 営業として、会社同士の付き合いをする上でも、いきなり飛び込み営業に来た人より、継続して仕事を依頼している相手の方が信頼もされやすいはずです。 営業マンとして信頼されるには、ある程度の長期間継続して担当できる方が望ましいと思います。 その点で、女性の場合を考えると、かつては結婚すると退職する人も多くいました。最近は退職しなくても、出産するとどうしても休職になったり、その後も育児のため勤務時間が短くなったりして、営業として働くには不利です。 そこで営業より事務の方に女性を回すことになると思われます。
お礼
ありがとうございました
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
事務といっても、資格や専門知識の必要な事務もあれば(まあ、こういう仕事は事務にくくられないかも?)、だれでも可能なレベルの事務仕事もあります。 前者は別にして、後者の仕事であれば、他の回答にもありますが、需要は減っているけど、質問者さんのように希望する人が多数いるってのが現状でしょう。 となれば、「扶養の範囲で働きたい」という女性の希望する給料に合わせて、「そこそこ」ではなく、「とても安い」給料になると思います。 たぶん、「給料はそこそこでいいから、事務や総務でいいですよ」は、「楽してそれなりの給料が欲しい!」という要求とみなされて、男だけでなく女であっても、許されない希望ってことだと思います。 ちなみに、バブル崩壊した90年代において、大手企業をリストラされた男性たちが多数いました。 彼らの中には、「あなたは何ができますか?」というコンサルタントの問いに対して「課長ならできます!」「部長ならできます!」なんて答えた方もいたそうです。 当然、そういう男性が再就職するのは困難です。頑張って就職活動しても再就職できない男性たちが多数生まれました。 それで、「男性だけど、派遣で事務職に就職する」という道を選ばれる男性たちが出現しはじめました。 当時、「男性で事務職希望する人が現われる!」なんて新聞記事になるほど、珍しい存在でしたね。
お礼
ありがとうございました
地道に探せばあると思います。今からでも転職なさったらどうでしょうか? >29歳男の子です。 >ご意見おまちしておりますですう。 女社会で生き残っていけるようには見えないけど(笑)
お礼
ちょっと酔っぱらっておりました。大変申し訳ありません。 ありがとうございました
お礼
ありがとうございました