- 締切済み
希望しない部署(人事/総務部)への配属に関して
はじめまして、こんにちは。 現在就活中の地方大学4年の者です。 先日、第一、第二志望の企業の最終面接が終了し、運よくどちらも内定を頂くことが出来ました。 どちらも内定を頂いた場合、第一志望の企業に行く予定だったのですが、少々事情が変わってしまい、今回相談させて頂きます。 まず、私は事務系総合職の中の「営業」を希望していたのですが、第一志望の企業から「人事/総務」として内定を頂きました。 1次面接~最終面接まで一貫して営業がしたいと言っていたにも関わらず、大変残念に思っています。 また、人事総務の仕事に関しても何一つ調べておらず、面接中も何も言われなかったため、急な展開に驚いています。 (ただ、毎年事務系の採用が20名前後でその中で人事総務は0ないしは1だと聞き、少ない枠に入れて頂けたことに嬉しい一面もあるというのが正直なところです。) 第二志望の企業の方は、私の希望する部署に配属になる確率が高いです。(こちらも人事総務になる可能性はありますが・・) ちなみに、こちらは事務系の採用が40名程度で、配属は本人希望に極力合わせてくれるとのことで、毎年8割が本人希望もしくはそれに近い部署に配属になるそうです。 そこで、今回相談させて頂きたいことは、 (1)通常、人事部⇒営業部への移動は可能なのでしょうか?もちろん年数はかかっても大丈夫です。 (2)希望の会社に入って希望ではない仕事をするか、第2希望の会社に入って希望に近い仕事をするか、どちらが良いと思われますか? ご自分の経験から教えて頂けると嬉しいです。 (3)第一希望と一貫して伝えていたものの、配属に不満があるという理由で内定を辞退することは可能でしょうか? (私は文系なのですが、大学の担当教授が推薦状を書いてくれ提出してしまった手前、辞退できるかどうか不安です) (4)人事総務での仕事は、どういった方が(性格的に)任せられるものなのでしょうか?正直私に適性があるかどうか疑問です。 質問が多く、申し訳ありません。回答して頂けるものだけで結構ですので、よろしくお願いします。 ※どちらの企業もメーカーで、規模としては、従業員数、売り上げ共に業界では上位の会社です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lampard8
- ベストアンサー率60% (89/146)
country-boyさん おはようございます。 内定おめでとうございます。 以下、自分の意見を回答しますね。 (1)可能です 逆よりは可能性も高いし、回数も多いのではないでしょうか。 country-boyさんのおっしゃる通り、どのタイミングで声がかかるかは 分からないですが、仮に異動を望むのであれば 現在の所属部署で結果を出すことをまず第一に考えると、 可能性が大きくなると思います。 仮に人事総務で「採用」(人事)の業務を与えられた場合、 はっきり言って事務よりも「営業」に近い仕事だからです。 (2)6-4で後者です 会社の名前、知名度は、自分はあまり関係がありません。 自分が行いたい仕事をする そのために今まで時間をかけて、何をやりたいのかを調べる 自己分析もやったのだと思います。 ただ、やり始めは自ら望んだ仕事ではなかったかも知れないですが、 やっている中で面白い面を発見しハマっていく・・・ということは 往々にしてあることです。その逆も絶対にありえます。 難しいですが、仕事内容の軸を持ちつつここは熟考すべきと考えています。 (3)可能です 面接では企業に「選抜されてきた」と思います。内定後はそれが「選ぶ側」に なります。世間体、あなたの後輩への印象等ありますが、今の内定に対して アクションを起こす選択肢はあなたにあります。 (4)細かい気配りと気づきが必要です 人事部は給与、勤怠、家族構成、昇格降格等、機密情報を扱うので、 他人に簡単にしゃべらない方が良いです。うっかり言ってしまわないように。 それと総務は、営業や開発等、主業務に属さないその他全ての業務が 回ってきます(人によっては雑務、なんでも屋といいます)。 電球が切れた→交換する 電話が鳴った→受電する トイレの水が詰まった→直す エントランスのドアの調子が悪い→直す(業者調整) 会議室が汚い→飛んでいって掃除する PCが繋がらない→設定し直す プリンタが壊れた→直す(業者調整) 社員旅行→企画、司会からアテンドまで行う 給与計算、年末調整 など 最後ですが、総務、人事職は適正がありますが、 誰もが経験したくても経験できないポジションです。 営業と違い、数字に追われることはありませんが、事務職で気楽、と 思っていると永くは続かないと思います。 そして、何1つ、同じ仕事が無いことが、最大の魅力だと個人的に思います。 「先月とやり方考え方を変えてみる」ということが、少なかれ通用する職種です。 営業職にももちろん必要ですが、 1 現在の仕事のやり方に疑問を持ち、 2 その疑問を解決するためのやり方を自分で考え 3 上の人間に2を伝え、OKが出たら実際に考えを実行に移し 4 3の結果が出たら、良かったのか、間違ったのかを検証し、再度2にいく このサイクルを回して主体的に仕事ができる人間が、 今はあまりにも少なすぎます(指示待ちが多い)。 人事、総務はこのサイクルを回すことは必須です。 (回せないと、売上を出す部署ではないので、いつの日かクビを切られます) 最後に厳しいことを書きましたが、挑戦しがいのあるチャンスであることは 絶対にうそではないので、是非検討してみてください。
あまりダラダラと書いても読みにくいと思うので、簡潔に書いていきます。 (1)可能だと思います。 可能か不可能かというより、新入社員をいきなり営業職に就けること自体が少ないと思います。 仮に最初から営業部に配属されたとしても、会社のことや業界や自社商品(製品)の知識もない 新人社員が何を売り込むのですか? 「営業職」というのは、いわば会社の顔であり、各人が会社の代表として商品(製品)を売り込むわけなんですから。 ※移動→異動、ですよね? (2) (1)にも書いた通りです。最初から希望する職に就けることなんて稀だと思います。 仮に営業部に配属されたとしましょう。営業で思ったような成績が上げられなかったり、 顧客からの評判がよくないなど本人の適性にあっていないと上司が判断したら(営業から)外されますよ。 あなたは「時間がかかってもいい」と言っていますよね? 何年かして「あ、コイツ(あなたのこと)営業志望だったな。今は総務にいるけど、営業部の中にちょっと新しい 風を取り込みたいから使ってみるか」と思われる時が来るかもしれません。 (3) 配属が不満なだけで内定を辞退するなんてことはしないほうがいい。 会社という組織は、営業という華やかな部署がある一方で、総務・人事といった地味ではあるが 企業体を支える部署があってこそ初めて成り立つのだ、ということを認識してください。 絶対辞退するな、とは言わないが、その会社と学校のいい意味での「コネ」がなくなることもある。 今は推薦状を受けてくれるかもしれないが、将来的には受けてくれなくなるかもしれないからね。 (4) 性格に裏表がないこと。真面目なこと。 適性というものは、自分で認識している部分もあると思うが、他の人に言われて気付く面もあるのでは? もちろん、やっていく上で不安・不満も大きいだろうが、それらの困難をを乗り越えようとして、 実際に乗り越えたときの達成感はどんな部署であっても同じだと思う。 このご時世です。チャンスを与えられただけありがたいと思ったほうがいいと思います。
- toshi-masa
- ベストアンサー率47% (56/118)
こんにちは。 中小企業での経験からのアドバイスですので、参考程度になりましたら。 (1)異動は可能かと言われれば可能でしょうが、本人が異動希望でも出さないと普通は無いのではないでしょうか? 理由は、人事は求人や人事評価(給与査定)などが主な業務だと思うのですが、大企業であれば年がら年中求人で全国を飛び回る事があると思います。高校大学の先生たちとコネをつくるのが大事なので、簡単に人を入替えると言うのは難しい。 人事評価では評価方法や給与査定など、社内でも他の部署に出せない情報を扱う。 これらによって、他の部署との人事交流や異動は積極的では無いと考えます。 (2)希望どおりの配属先でも、実際の具体的仕事が想像していたのと100%合致することは無いと思います。 営業でも「新規開拓営業」と「ルート営業」では全く違いますし、扱う商品や顧客によってもまた変わってきます。 あまり相談者様の希望という想像の枠を決めつきすぎないほうが、実際のギャップに落胆するリスクは減ると思います。。 (3)基本的に推薦状を出してもらった場合には、そちらの内定を優先するべきだと思います。 ここは、教授にご相談されてみて、断りに無しに内定辞退はされないほうがいいと思います。 (4)まじめで堅く細やかな仕事ができそう、学はあっても無くても粘り強く仕事に取り組んでくれる人でしょうか。 人当たりがよさそうだけなら営業向けだと思います。 会社の中での人員比率で言えば営業より人事総務のほうが圧倒的に少ないです。 営業は数居ても困りませんが、金を生まない部署の人事総務は最低限の人数しかいません。 毎年定数の求人をするのではなく、欠員が出たときのみ募集をかける部署です。 逆に言えば、営業は毎年若いライバルが入社してくるが、人事総務はそういう下からの突き上げは比較的少ない部署ともいえます。 営業は売上げという判りやすい評価のモノサシがありますので、がんばれば給与や賞与も多くもらえ ます。 人事総務は、売上を上げられない部署ですので、成果によってドンと給料や賞与が上がる事はあり ません。 派手さは無く黒子の部署ですが、営業より経営側(役員など)に近い部署になりますので、会社の中心近くで重要な仕事をしている感は得られると思います。 相談者様に合う合わないは判りませんが、個人的に大手の人事総務はおもしろそうな部署でうらやましく思います。
- pe-kun
- ベストアンサー率40% (18/44)
何とも言えませんが、希望しない部署への配属になったということは 企業とすれば内定を出している他の人のほうが営業にあっていると面接などを通じて判断したのではないでしょうか つまり、あなたは内定は出したものの(不採用にするにはもったいない)、営業としては今の段階ではNGと判断したという結果ではないでしょうか? 何だかんだいって上位の企業のほうがいいですよ。下位の企業で営業もいいかも知れませんが、私の経験上 トップの社長が無能で、下位の企業がやり手の社長でない限り上位のほうはいいですよ。プロ野球のドラフトに例えると イチローはドラフトで1位指名ではありません(その時のオリックスの1位指名は田口です:田口の実績でもドラフト指名では十分すぎるほど成功と思います)。しかしドラフト全体をみるとドラフトで1位に指名された選手は、2位以下の選手よりプロで 成功しているのではないのでしょうか。特に今は情報がますます重要になっています。情報はまず上位の企業から回ってくる確率が高いと思うからです。 ”通常、人事部⇒営業部への移動は可能なのでしょうか” 企業によりますが可能と思います。しかしながらそれは人事部で実績をあげてからにしたほうが思います。 人事部というのはある意味営業より重要なポジションと思います。どういう人材を採用するかで企業の実績が決まる部分が多いからです。却って営業よりいいと思います。
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
希望の部署に配属されないことは普通です。 部署の異動は希望を出せば可能なことが多いでしょう。 ただし、希望を出さなくても勝手に異動させられることもあります。 所詮雇われの身ですから、働けるだけ有難いと思わなきゃダメです。 会社は選べるけど、仕事は選べません! 第一希望の会社に入った方が幸せになれると思います。 推薦で内定辞退すると、自分はいいかも知れませんが、 後輩に多大な迷惑がかかるので嫌われますよ。 まぁ卒業後は大学と接点を持たないならやってしまえばいいですが。