- 締切済み
大企業の経理の仕事
今年、就活生なんですが、経理職を調べています。 中小企業ではなく大企業の経理職は仕事内容が細分化され、経理と言っても様々な部署があると学校の先生に言われました。 経理など会社のお金を扱う仕事は経理部だと思っていたので、あまり分からないので教えて頂きたいのですが、経理部以外にどのような部署があり、どんな仕事をしているのですか?? 会社によって違うとは思いますが、アバウトでいいので教えて下さい!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- damoi-39
- ベストアンサー率30% (145/473)
大企業の場合 A工場各県単位にある「東京都は別」・・・・現場の金銭出納 B支店各県単位にある「東京都は別」・・・・売掛金・買掛金・小切手OR手形もある。支店の金銭出納 C支社主要都市にある「主たる都市にある」・・・・ABの総括管理をする。損益計算書と貸借対照書を作成。 D本社全国に1社「(例)東京に1社がある」・・・・各支社の総括をする。 Aの場合は製造原価要素「それぞれの費用科目」で仕訳処理をする。 Bの場合は販売費「それぞれの販売費原価要素「それぞれの費用科目」で仕訳処理をする。 Cの場合は一般管理費原価要素「それぞれの費用科目」で仕訳処理をする。 Dの場合は一般管理費原価要素「それぞれの費用科目」で仕訳処理をする。 EとしてA・B・Cで処理しちゃいけない科目は本社勘定で仕訳処理して振替ます。 A~Dまでの仕訳(証憑書類を作成添付)処理をし,全てを覚えるのは実際10年かかっても覚えるには困難です。なぜなら年に一渡の仕訳科目もあるからです。 例えばこのような場合の仕訳処理と証憑書類を添付して完成させてみて下さい(^・^) ○○販売店がメーカーさんトラックを買いたいのですが,助成金300万円助成してください。この場合のメーカーの立場で仕訳処理と証憑書類を完成させなさい。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
もし経理関係に興味をお持ちならば、大企業だけでなく中小企業も視野に入れるべきだと思います。 ご質問のように大企業は経理部といっても様々な職務があり、個人の担当も細分化されています。決算や申告などに関係するのには10年もかかります。 これに比べると中企業では守備範囲も広く、能力によってすぐにでも決算業務に加わることができます。 もし、経理関係で一生行こうと言う考えならば、中堅企業はお勧めです。 私はそのような中堅企業が成長して大企業になっていく過程で経理を担当していました。 そのときに中途採用で多くの経理要員を採用しましたが、大手の出身者は能力的には高くても余りに守備範囲が狭くて、自社には不向きと言うことでお断りすることが多くありました。 転職の際には、経理全般が一通りできるということが最低条件ですから、このことは良くお考えになったほうがよいと思います。 ちなみに私の会社では、経理部の中に経理課、財務課があり、管理会計は又別組織で担当しています。 多くの会社で共通なのは、簿記関係を行う経理課と、資金繰りを担当する財務課、それに必要に応じて管理会計や原価計算などの部門を別に設けていると思います。
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
一番ベタな区分は経理と財務です。 経理は主に帳簿への記録から各種決算報告までを行います。 簿記という手法を用いた取引の記録 正規の手続きに則った決算書類の作成 上場企業の場合は決算短信・有価証券報告書の作成 税務申告書の作成 これらが代表的な仕事になります。 一方、財務は主に資金調達や運用を担当します。 資金繰や銀行借入、為替リスクへのヘッジ等を行います。 私が在籍したりクライアントとして見てきた経理部に多かったのが 社内管理の為の組織です。 売掛や買掛の管理、在庫管理、子会社管理などを行います。 製造業だと原価計算等非常に重要な仕事もありますね。 この他に予算作成等や株主向広報等の機能も経理部に取り込んで いる会社もありますが、私が見てきた会社ではこれらを経営企画部 として独立させている会社が多かったように思えます。
お礼
分かりやすい説明ありがとうございます。 財務とは名前しか知りませんでしたが、仕事内容や経理との違いが分かって良かったです。 確かに区分で経営企画部や経営戦略部というのもありますね。 もっと調べてみようと思います。 解答ありがとうございました!