• ベストアンサー

1975年に日本は初めて赤字国債を発行した。

1975年に日本は初めて赤字国債を発行した。 その当時の失業率は100万人だったそうです。 最近の大不況であるリーマンショックのときに仕事が無くてニートという言葉が生まれましたが、リーマンショックのときに日本の失業率はどれくらいだったのでしょうか? 就職氷河期の失業率の推移も知りたいです。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どなたも指摘していないので、書いておきますが、赤字国債が戦後はじめて発行されたのは1975年ではなく、1965年です。ここ(↓)  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%AD%97%E5%9B%BD%E5%82%B5 を見てください。 1964年10月にはじまり1965年10月に終わった不況は当時は戦後最大の不況と言われていました。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 間違えていたようです ご指摘ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html はい、失業率の推移はこちらをどうぞ。ちなみに「失業率 推移」と検索するとこういうものが検索できますのでこれを機会に覚えてみましょう。 リーマンショックの失業率と就職氷河期の推移については、その時期と数字を見比べればいいかと思います。 なお、「ニート」という言葉は元々イギリスで「働かないし学校も行かないし職業訓練も受けていない若者」を指す言葉として、Not in Education, Employment or Trainingの頭文字をとって「NEET」と名付けられ、それが我が国に輸入されました。最初は特に年齢を規定した言葉ではなく、10代から20歳前後くらいの年齢の若者をなんとなく指していたのですが、言葉が世間に広まるにつれてどこまでニートと定義するかと議論になって、現在我が国では15歳から34歳までの失業者を指す言葉になっていますね。Wikipediaによりますと2004年に日本で使われたのが最初ということですから、リーマンショックによって生まれた言葉ではないですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 1975年の失業率が記載されてません 1980年からの失業率のグラフでは意味がないんです 欲しいのは1975年の失業率なんです

回答No.1

外国の方かな。 日本では「失業率」っていうと「~パーセント」とか「~割」とかって言うんです。「~人」とは言わないんで、質問以前にもう少し日本語を勉強されることをお勧めします。 あとインターネットで検索するってことも覚えた方が良さそうですね。このくらいの情報は結構あちこちで掲載されてます。官公庁系のサイトに行かれた方がよろしいのではないでしょうか。