- ベストアンサー
雇用保険の貰い方とは?
- 再就職中でも雇用保険を貰える方法とは?
- 会社都合で雇用保険を受給する手続きについて
- 雇用保険を貰うために必要な書類と手続き方法
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mamico_aさん、こんにちは。 kurichan-ganbaです。 具体的事情記載欄に、『最後の雇用期間終了日から1カ月程度以内に次の派遣就業が開始しなかったため』 と書いてあるのは、それで構わないと思います。 派遣の場合は、派遣先での業務終了後1ヶ月程度仕事に就けなかった、という事実があることがポイントになりますので、通常、具体的事情記載欄には、このような文面が記載されます。 “次の派遣就業が開始しなかったため” というのは、mamico_aさんが就業を拒否したということではなく、『派遣会社が、結果として1ヶ月経っても派遣社員の希望に沿った仕事の紹介をできなかった』 という事になりますから、これでいいのです。 ただ、同じく「離職票-2」 の離職理由欄では、どの項目にチェックが入っていますか? もし、 2 定年、労働契約期間満了等によるもの (3) 労働契約期間満了による離職 ではなく、それ以外のところにチェックが入っているようなら、ご自身の署名をする前に、職安の担当者にこれまでの経緯を説明してください。 今回のケースは、明らかに 『契約期間満了』 に該当するはずですから、自信を持って職安の担当者に相談してください。 なお、一般に、『契約期間満了』 とは、離職理由としては、会社都合でも自己都合でもありません。 言ってみれば、契約の満了という、自然的な理由です。 もちろん、給付制限は掛かりませんので安心してください。 もし、職安の担当者の対応が私の回答と異なる場合は、今後の参考のために補足をいただければ幸いです。 がんばってね!
その他の回答 (4)
- kurichan-ganba
- ベストアンサー率72% (98/135)
mamico_aさん、こんばんは。 kurichan-ganbaです。 やっぱり、資格喪失確認通知書でしたか。 今のお仕事はいつまでですか? 離職票の発行までは、10日程度掛かると思いますので、早めの処理をお願いした方がいいです。 離職票がないと、職安で正式な手続きができないので。 離職票が発行されるまでの流れを簡単に説明します。 (1)派遣会社の担当者が 『雇用保険被保険者離職証明書』 を作成する。 (2)質問者さんが 『雇用保険被保険者離職証明書』 の記載内容を確認し、署名・捺印をする。 (3)質問者さんが署名・捺印をした 『雇用保険被保険者離職証明書』 を、派遣会社の担当者が職安に持って行き、職安から 『離職票』 を発行してもらう。 (4)派遣会社から質問者さんに、『離職票』 が送られてくる。 (5)質問者さんが、『離職票』 と 『雇用保険被保険者証』 を持って、職安に求職申込みの手続きに行く。 以上のような流れになります。 現在は、まだ(1)の段階ですね。 さて、重要なところは、(2)の署名・捺印の部分です。 派遣会社が作成した雇用保険被保険者離職証明書の記載事項の中で、特に、『離職前6ヶ月間の賃金支払状況』 と 『離職理由欄』 はよく確認してください。 もし、離職理由欄のところで、 2 定年、労働契約期間満了等によるもの (3) 労働契約期間満了による離職 のところでなく、 4 労働者の判断によるもの (2) 労働者の個人的な事情による離職 (一身上の都合、転職希望等) のところにチェックが入っていたら、 事業主が○を付けた離職理由に異議 有り・無し のところで、“有り” に丸をつけて署名してくださいね。 さて、もし派遣会社が自己都合で書類を作成してきた場合でも、No.2で回答したように、最終的に質問者さんの離職理由を判定するのは、質問者さんの住所地を管轄する職安です。 つまり、上記の流れでいうと、(5)の時点です。 もちろん、その前に派遣会社によく説明することが大事ですが、理解していただけなかった時でも気を落とさず、職安できちんと説明してください。 派遣会社では、6月1日時点での就業状況がポイントとなると判断しているようですね。 でも、“派遣終了後の1ヶ月間の仕事探し” は、必ず1ヶ月ピッタリしなければならない、というものでもないのです。 以前に、別の方からの同様な質問で、他の方からの回答で “半月程度でも会社都合として認めてくれる職安がある” との情報がありました。 ですから、たぶん6月1日に次の仕事が決まったのであっても大丈夫だと思うんだけどなあ。 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=854542 (No.2、5の sydneyhさんのご回答、及び No.6の私の回答を読んでみてください。) いずれにしても、自信を持って派遣会社や職安の担当者と交渉してください! でも、それにもまして大事なのは、就職活動ですよ。 私もなかなか仕事が決まらず、自信を失いかけていました。 お互い頑張りましょう!!
お礼
返事が遅くなり申し訳ありません。 先週の金曜(7/3)の朝一で連絡したにもかかわらず、 なぜか昨日(7/7)ようやく書類が届きました。(遅っ!笑) おかげさまで、私の言い分を認めてくれたのか「会社都合」になっていました。 返送したので、あとは離職票が送られてくるのを待つばかりです。 諦めていましたのに、離職票もいただけるようになり感謝しております。 本当にありがとうございました。
補足
本日(7/14)、離職票が届きました。 しかし、最初に書いてなかった具体的事情記載欄(離職票-2)が書いてある!!(最初もらった時は打ち込んでなかったんですよ…こんなあこぎな事する所もあるんですねぇ) これが最初から書いてあったら「異議あり」でした。 『最後の雇用期間終了日から1カ月程度以内に次の派遣就業が開始しなかったため』 まるで、これじゃ私が働きたくなくて職に就かないかのよう…(-_-) カーボンでは私が複写で書いた無しの文字が…(T_T) 離職票-1も事業主都合とはされてないし…。 ダメ元で職安に掛け合ってみることになりそうです。
- kurichan-ganba
- ベストアンサー率72% (98/135)
mamico_aさん、こんばんは。 No.2 で回答した、kurichan-ganbaです。 お礼を読んで確認したいことがあったので再度投稿しました。 >雇用保険を貰うための用紙は、使用できないようになっていて、 >「仕事が見つかったため」のような理由にチェックがついて >いたような気がします。 もしかしたら、今お手元にあるのは、離職票ではなく、『資格喪失確認通知書』 の方ではありませんか? 以前の派遣会社へは、今の仕事が決まってから連絡をしたのですよね? だとすると、次の仕事が決まったということで、離職票ではなく資格喪失確認通知書を送ってきたのかも知れないと思ったので。 離職票なら、『離職票-1』 と 『離職票-2』 の2つがセットになっており、『離職票-2』 の方には、離職理由と賃金支払状況が記載されていなければなりません。 もし、お手元にあるのが、離職票ではなく資格喪失確認通知書ならば、改めて派遣会社に離職票の発行を請求しなければいけません。 (以下、その前提で話を進めます。) その場合は、派遣会社の担当者が、これから職安に行って離職票を発行してもらうことになるので、派遣会社に電話するときに、離職理由を 『契約期間満了』 と書いてくれるようにお願いしましょう。 実際に、派遣先の都合で更新ができず契約終了となり、かつ、その後1ヶ月間仕事が決まらなかったのですから、そのことを主張してください。 離職理由は 『契約期間満了』 であるはずなのですから。
お礼
再度、ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。 >今お手元にあるのは、離職票ではなく、『資格喪失確認通知書』 の方ではありませんか? 確認しましたら、おっしゃる通り『資格喪失確認通知書』でした。 >その場合は、派遣会社の担当者が、これから職安に行って離職票を発行してもらうことになるので、派遣会社に電話するときに、離職理由を 『契約期間満了』 と書いてくれるようにお願いしましょう。 前の派遣会社の雇用保険の担当者に、今朝、会社に行く前に話したところ、「自己都合で出します」と言われたので、kurichan-ganbaさんがおっしゃるように言ってみたのですが、「営業の者と相談をしませんと判断できかねます」と言われて、現在保留状態です。 6/1(この日に無職状態だったら会社都合になると聞いていました)に就業が決まった連絡をしたものの、実際は3日から勤務だったので、6/1~2は無職状態だったんですよね。 元々営業のポカが2~3個重なった事も原因で、営業の責任者の人も「私が責任もって探します!」と言ってくださっていてくれたのですが、実際は…。 私の言い分が通ればいいのですが…少々不安です。 今、書類を作って送付してくださるとの事(署名と印鑑が要るらしいです)で、待ちの状態です。 月曜には、職安は行けませんね・・・。
- kurichan-ganba
- ベストアンサー率72% (98/135)
mamico_aさん、はじめまして。 私は、以前派遣会社の営業をしていた者です。 今、手元にある以前の派遣会社から貰った離職票の離職理由欄には、『自己都合による退職』 と記載されているのですね? そうすると、今から職安で失業給付の手続きをしたとしても (実際に手続きができるのは、今の仕事が終わってからになりますが)、自己都合による退職として3ヶ月の給付制限が掛かってしまいます。 しかし、給付制限なしで支給が受けられる可能性が、全くないとは言い切れません。 以前の派遣会社での勤務が終了してから、今の仕事を始めるまで、1ヵ月半かかっているのですよね? 以前の派遣会社での仕事が無くなったのは、派遣先の都合により更新されなかったためですか? 一般に派遣社員として働いていた場合、たとえ派遣先の都合により契約が更新されず期間満了にて勤務が終了したときでも、その後1ヶ月程度その派遣会社を通じて仕事探しをして、それでも次の仕事が決まらなかった場合のみ、契約期間満了として扱われます。 ですから、1ヶ月経たない内に、他社で仕事を始めたり、仕事はしなくても離職票の発行を請求してしまうと、自己都合退職として扱われてしまいます。 質問文を拝見すると、 >1ヶ月経った直後に決まったため連絡してしまい、 >今思うとまずかったかなぁと思っています。 とあるのですが、もし離職票の請求を1ヶ月経ってから行ったのであれば、職安の判断で契約期間満了としてくれる可能性がありますよ。 離職理由を最終的に判定するのは、質問者さんの住所地を管轄する公共職業安定所です。 離職票に書いてある離職理由は、その最終判定をする材料に過ぎません。 ですから、 (1)派遣先の都合により更新できなかった。 (2)その後、1ヶ月以上その派遣会社からの仕事の紹介を 受けたが、結果的に次の仕事が決まらなかった。 (その間、派遣会社に離職票の発行は求めなかった。) という事実があれば、職安の判断によっては、自己都合でなくなるかも知れないのです。 実際の手続きは今の仕事が終了してからしかできませんが、相談なら今でもできますから、職安で確認してみることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >手元にある以前の派遣会社から貰った離職票の離職理由欄には、『自己都合による退職』 と記載されているのですね? 雇用保険を貰うための用紙は、使用できないようになっていて、「仕事が見つかったため」のような理由にチェックがついていたような気がします。 離職票までは確認してみませんでした。後で確認してみます。 >以前の派遣会社での勤務が終了してから、今の仕事を始めるまで、1ヵ月半かかっているのですよね? いえ、前回の派遣終了半月前から探し始めたので、離職してからは1ヶ月と2日です。 次の仕事(今の仕事)が決まったのは、その2日後です。 >もし離職票の請求を1ヶ月経ってから行ったのであれば、職安の判断で契約期間満了としてくれる可能性がありますよ。 そうです。 派遣元も1ヶ月経たないと出せないと言っていたので、その後請求しました。 kurichan-ganbaさんのおっしゃる通り、(1)、(2)とも該当しますので、ダメ元で職安に行って相談してみます。 来週の月曜に早速行ってきます。 結果は、その後書かせてくださいませ。
- iichiho
- ベストアンサー率37% (416/1114)
現在派遣で働いておられて、今回質問されたのは前職の雇用保険についてのご質問ですよね? 結果だけをお答えしますね。 もらえません。 もし前職をやめた後、会社都合の離職票をもらって、失業保険の手続きをした後、再就職していれば、もらえるのは失業手当ではなく、就職祝い金です。 それも、きちんと手続きをしていたらの話です。 手続きをしていなかったので、もらえませんし、過去に遡っての訂正はできません。 ただ、今回の例は、前職から現職への間が殆ど空いていないということですので、前職の雇用保険を引き継いで、現職でも引き続いて雇用保険をかけ続けるということができる可能性があります。 (要するに転職による、雇用保険のかけた期間のリセットを防ぐということです) 現職の担当者に連絡して、前職にも雇用保険をかけており、失業期間がほとんど無いため、新規の雇用保険ではなく、前職の雇用保険を引き継いでかけたいと申し出てください。 実際の無職期間の長さや、現職についての期間によってはできない場合もありますが、できればお得です。 (なるべく早く手続きしないといけないので急いで連絡してください) もし、前職で3年雇用保険をかけていれば、現職での雇用保険の1ヶ月目を、3年と1ヶ月目としてカウントしてもらえるようになります。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 あぁ、やっぱりダメなんですねぇ。 今回のお仕事で雇用保険が発生するのは、派遣会社の規則で3ヶ月以降なんです。 今後の生活費等のことを考えると頭が痛いです。(主に家賃…) 早く次を探さないと…。
お礼
またまた回答いただきましてありがとうございます。 理由は、2 定年、労働契約期間満了等によるもの (3) 労働契約期間満了による離職 に丸が付いています。(良かった~♪) 力強いお言葉に安心して職安にいけそうです。 本当にお世話になりました。 kurichan-ganbaさんの書き込みがなかったら、雇用保険をもらえることを知らないままいたかもしれません。 本当にどうもありがとうございました。