• 締切済み

税金について

税金について教えて下さい。 ・A⇒A会社オーナー兼代表取締役社長 ・B⇒B会社オーナー兼代表取締役社長(Aの息子)(A会社役員) ・C⇒A会社役員監査役(Aの母親) ・D⇒A会社従業員(Aの配偶者) Aの個人所有の土地の上にA会社の会社の建物ビルがあります。ビルは6階建です。A会社はA個人に相当の地代をきちんと支払っています。 1階はA会社が飲食店を経営しています。3階、4階は、Aの家族の住居です。Bも一緒に暮らしています。もちろんCもDも一緒に生活しています。 合計7人家族で生活しています。空いている他の数部屋は他人に貸してA会社は家賃収入も得ています。 最近3階、4階の住居部分の家賃をA会社に支払っていないことを税務調査で指摘されました。昔、税務調査が入った時は、指摘されなかったのに。 ちなみに何十年も会社に家賃を支払った事はありません。 ちなみに3階も4階も他人に貸したら、3階は約10万ぐらい、4階は約8万ぐらいの相場で貸せると思います。 ここで質問です。 (1) 家賃を支払う場合、相場の値段を支払う事になりますか?多少安い家賃で良いと思いますが、いくらぐらいなら問題ないですか? (2) 今回、家賃の部分を加えて会社が修正申告をしたとします。修正申告しても赤字決算なのですが、税金は支払わないと駄目ですか? ちおなみに何年前までの家賃の部分を修正申告しないといけないのでしょうか? (3) 今回、個人が会社から部屋部分を無料で使用しているということで、個人が会社から贈与を受けたという事で、個人の収入の修正申告をした方が 良いと思いますがどうでしょうか?その場合、収入が低い家族の誰か修正申告した方が得だと思うのですが可能ですか? 正直どうしたら良いですか?適切なアドバイスお願いします。 別に質問です。 (4) Bは自宅でB会社を経営しています。A会社の3階部分です。B会社は自宅なので無料で使用しています。家賃など払っていません。 何か税金面で問題はありますか?B会社は経費に入れていないので問題ないと思います。個人の部分でなにか問題がありますか? お答えお願いします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.1

会社は営利を目的にしていますから 通常は、外部にタダで貸すということはありえませんよね。 調査で指摘されたとのことですが、 3階、4階部分の役員報酬の源泉徴収漏れの指摘かと思います。 役員さんが、賃料部分の経済的利益を得たということです。 会社所有のビルを役員が住居としている場合には、社宅扱いになります。 >(1)家賃を支払う場合、相場の値段を支払う事になりますか?多少安い家賃で良いと思いますが、いくらぐらいなら問題ないですか? 社宅の場合には、給与として課税されない賃料の計算式が 定められています。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2600.htm >(2)今回、家賃の部分を加えて会社が修正申告をしたとします。修正申告しても赤字決算なのですが、税金は支払わないと駄目ですか? ちおなみに何年前までの家賃の部分を修正申告しないといけないのでしょうか? 家賃の修正自体は、 役員報酬 / 賃料収入 で損益に影響はないと思われます。 しかし、役員報酬部分については、源泉徴収が漏れていたことに なりますので、追加で納付になります。 何年前まで修正するかは、税務署との交渉にもなりますが、 通常は、5年といった所でしょうか。 >(3)今回、個人が会社から部屋部分を無料で使用しているということで、個人が会社から贈与を受けたという事で、個人の収入の修正申告をした方が良いと思いますがどうでしょうか? 指摘を受けた役員報酬と源泉徴収額で修正申告が必要になります。 >その場合、収入が低い家族の誰か修正申告した方が得だと思うのですが可能ですか? 居住部分の世帯主に対して課税されることになるかと思いますが、 調査官と交渉してみてはいかがでしょうか。 >(4)Bは自宅でB会社を経営しています。A会社の3階部分です。B会社は自宅なので無料で使用しています。家賃など払っていません。 何か税金面で問題はありますか?B会社は経費に入れていないので問題ないと思います。個人の部分でなにか問題がありますか? 3階部分の主な使用目的が自宅なら特に問題はないかと思います。

税理士法人 横須賀・久保田(@okabc692ronuro) プロフィール

閲覧ありがとうございます。 税理士法人横須賀・久保田でございます。 当法人は、東京都千代田区神田の地で昭和31年創業から個人経営、中小企業の方々を中心に幅広くサービスを提供している税理士法人で...

もっと見る

関連するQ&A