- ベストアンサー
副収入の税金について
- 副収入の税金について
- 副収入の税金について知りたい人へ。アフィリエイトなどのネット広告収入で年間20万円以上の所得を得る場合、確定申告が必要です。住民税の計算にも影響があるので注意が必要です。
- 副収入の税金について詳しく知りたい人へ。家族の名前で受け取る場合、税金の計算方法は振り込んだ相手側の申告方法によります。詳細は税務署に相談してください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>申告をしていない=普通徴収などの変更をする機会がない そうですね。 >つまり、仮にばれてしまうと、税務署から会社へあえて連絡は来ないけれど、会社にばれてしまうということでしょうか? 給与以外を普通徴収にしなければ、会社に税額変更の通知が行くということになりますね。 ばれると言っても、会社側には税額変更しか行きません。 税額変更の表示には「給与」と「給与以外」が表示されます。(だから給与での副業はばれてしまうわけですが・・)「給与以外の所得」というのは、副業でなくても、保険の満期とか、いろんなことが有り得ますから、かならずしも副業がばれるということでもありません。 でもまあ、「税額の変更がきたけど、何ですか?」とか聞かれて嘘をつくよりは、はじめから普通徴収にする方がいいでしょう。 >それともばれてから、普通徴収にすればいい? 修正申告ということになるかと思われますから、その際に普通徴収にするよう依頼することになるでしょう。
その他の回答 (3)
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
>会社側にばれる可能性、どんな場合があるのでしょうか? 自分が申告をしていないことがばれる場合は、 広告を払う側に税務調査が入った場合とか、・・ ネットの収入は把握しづらいので、ばれにいのですが、最近、例えばネットオークションなどは無視できない市場になってきたので、税務署も、有名どころのサイトから情報を得ることができるようにする動きもあるようですね。 しかし・・今現在では、ばれる可能性は少ない、です。 20万以下でも「利益」があれば申告、納税は義務です。 しかし、現状は、申告している人はとても少ないですね。 役所側からしても、収入自体把握しづらい上、「経費」がいくらであるかは個々人で違ってきますから、収入以上の経費がかかったということであれば申告不要なわけですから・・追求は難しいし、20以下の人までそれを追うとなどということをすれば、入ってくる税金以上に人件費等がかかるでしょうからね・・。 申告をしていないことがばれたとしても、即会社にばれる、ということは考えにくいです。個人のことですので個人に連絡がいくだけで、会社にわざわざ「おたくの従業員が申告してないですよ」などと連絡する必要はないですから。(給与以外の所得にかかる住民税について「普通徴収」ということにしないと、税額の変更が通知されますからばれますが・・。)
お礼
お礼がおくれました。 ありがとうございます。
補足
PCログインできず、お礼が遅れましたことをお詫びいたします。 回答をしていただきましてありがとうございます。 >ばれる場合 よくわかりました。 ありがとうございます。 >申告をしていないことがばれたとしても、即会社にばれる、ということは考えにくいです。個人のことですので個人に連絡がいくだけで、会社にわざわざ「おたくの従業員が申告してないですよ」などと連絡する必要はないですから。(給与以外の所得にかかる住民税について「普通徴収」ということにしないと、税額の変更が通知されますからばれますが・・。) 知識不足でしたらすいません。 申告をしていない=普通徴収などの変更をする機会がない、ということになるのでないでしょうか? つまり、仮にばれてしまうと、税務署から会社へあえて連絡は来ないけれど、会社にばれてしまうということでしょうか?それともばれてから、普通徴収にすればいい? (P.S もちろんこれから税金を収めようとは考えております。)
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
>源泉徴収さえもらっていない、ネット収入だとこれに値するのでしょうか?(確定申告に値する?) 質問の文面は、副業が「給与」である場合のことです。 給与は何箇所からもらっていても一括して課税計算される(本給と合わせて計算される)ため、給与以外の副業とは違った扱いになります。 質問者さんの副業は給与ではありませんから、利益が20万以下であれば確定申告の必要はありません。 >厳密に言えばこういった人の口座を利用することも、脱税になるのでしょうか? 自分の所得として税金を払わないために利用するのなら脱税になりますね。(収入のない人の所得とすれば、基礎控除部分で非課税になったり、税額が少なくなったりしますからね)
お礼
ありがとうございました。 参考になりました
補足
>脱税の件。 やはりそうでしたか。納得しました。 給与をごまかす(ばれないのには、やはり申告をするのが一番ということになるのでしょうかぇ。 20万以下のときにばれる可能性と、法的な問題(住民税を払わないことは問題でしょうから、そのばれる可能性というのはどんなところから?それとも、これは義務ではないのでしょうか)と、会社側にばれる可能性、どんな場合があるのでしょうか?
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
利益が20万以下なら住民税の申告が、20万以上なら確定申告が必要です。 (住民税の申告をしている人はそう多くないように思いますが・・・・。申告が必要であること自体あまり知られていないし、調べようがないのでばれないんですね・・ばれれば追徴ですけど・・。) どちらにしても、広告収入は「給与」ではないので、申告の際に、「給与以外の所得にかかる住民税」を「普通徴収」にしておけば、会社には本給分のみの通知しか行きませんので、税金の面からばれることはないでしょう。 口座に関しては、本来は誰の口座の入金でも、実際に所得を得た人の所得として申告すべきです。 ・・口座を家族にして、家族の所得として申告して、ばれる可能性はこれもまたかなり低いでしょうが・・・・・・。
お礼
まだ完全に解決はしていないのですが、ぼんやりとわかってきたような気がします。 ありがとうございました。
補足
20万円以下で住民税の申告が必要というのは、初めてわかりました。 しかし改めて調べておりましたら以下のような文が。 ------------------------------------- 二箇所目の給与の場合は、税額表の乙欄により源泉徴収税額を計算しますので、税額表の甲欄であれば月額87,000円未満であれば源泉徴収税額は発生しませんが、乙欄であれば例え少額であっても税額は発生しますので、バイト先が源泉徴収税額が0円という事は、正しく源泉徴収されていない事になりますので、前提条件を満たしていない訳ですので、残念ながら金額に関わらず、確定申告しなければならない事となります。 ということで、源泉徴収さえもらっていない、ネット収入だとこれに値するのでしょうか?(確定申告に値する?) >口座の件 厳密に言えばこういった人の口座を利用することも、脱税になるのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 よくわかりました。 お礼も遅れまして申し訳ありません。