ベストアンサー 『黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る』は対句? 2015/10/23 02:36 『黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る』 故人 西 辞 黄鶴楼 煙花 三月 下 揚州 孤 帆 遠 影 碧 空 尽 惟 見 長 江 天 際 流 の1句めと2句めは対句ですか? お願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー SPS700 ベストアンサー率46% (15297/33016) 2015/10/23 04:10 回答No.1 いいえ、對句ではないと思います。ここは下記の歌を踏んで、他のことを念頭に置いて書かれたものでしょう。 http://www.urban.ne.jp/home/safuro/tabi7.htm 質問者 お礼 2015/10/23 15:15 対句ではないのですね? ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 下平声尤韻ってなんですか? 漢詩の勉強で 李白の「黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る」 をしています。 押韻を調べようとネットで検索してみました。 すると、「下平声尤韻」という言葉が出てきました。 七言は第一句末と、偶数句末に押韻があるのは知っています。 しかし、 楼rou(一句末) 州syu(二句末) 流ryu(四句末) は押韻がそろわないのです。 平仄に関して私は全く知識がありません。 今回の「下平声尤韻」は平仄に関することですよね? なぜこの三つが押韻になるのか詳しく教えてくださいませんか? 広陵はなぜ、リリーフしなかったのですか? 甲子園の決勝戦、劇的でした。 僕は準決勝の広陵-常葉菊川 の試合で、広陵のピッチャー野村が8回に急に打たれて、最終回には常葉菊川に1点差に追いつかれた試合を見ていたので、なんだか決勝も最後は野村は打たれるかもしれないと思っていました。 あの野村投手は、後半はバテるタイプなのでしょうか? また、今までの試合では別のピッチャーにリリーフをしている試合がいくつかあったのですが、あの決勝戦ではリリーフはありませんでした。 押し出しのフォーボールの時点でリリーフは考えられなかったのでしょうか?どうしてリリーフしなかったのでしょうか? (たしかにあっと言う間に逆転されたので、そう思う暇もなかったのかもしれませんが) それとも当然勝つと思ってて準備していなかったのでしょうか? 孟浩然は何とよむ? 有名な「春眠暁を覚えず」の作者である孟浩然。『もうこうねん』とよむのだと思っていましたが、『もうこうぜん』とカナをふっている本もあります。どちらが正しいのでしょうか?それともどちらでもいいものなのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 孟浩然 春眠暁を覚えず…で有名な孟浩然 彼の生きていた時代のシナの情況が知りたいです 産業や文化、習慣、風俗、政治、役人等です また、時の皇帝とお話をした時 ひどく皇帝を怒らせた…という話も聞きました どのような内容のお話だったかも知りたいです。 また、その後その時代はどうなっていったのですか? 漢文の孟かの『孟子』についてです!!!! 『孟子』の書き下し文でいう 『楽生子子ごうに従いて斉に之く~』 っていうのがあるんですけど・・・・。 口語訳が分からないので 教えてください!!!!! お願いします!!!!! 拓大広陵高校 お世話になります。拓大広陵高校の、寮で生活されていた方にお聞きします。寮での生活、部活(卓球・サッカー・)の練習時間等、何でもいいので教えて下さい。 週末ごとに家へ帰宅できるのかとか、休日の過ごし方とか、練習の厳しさ等、お願いします。 後、スポーツ系の部活の情報も分かると助かります。 宜しくお願いします。 干潮楼 団子坂のところにあったのは観潮楼だったでしょうか? 蜃気楼って何? 蜃気楼って、遠くにある、普段見えるはずのない実在のものが見えるのですか?それとも全くの幻なんでしょうか? 楼とつくのは 遊郭が多いですか? 秋田の喜至楼という明治に建てられた古い温泉旅館に宿泊しました。 色っぽい凝った雰囲気で、想像するに 遊郭かそれにも対応する宿だったと思ったのですが、ガイドブックには 明治から温泉旅館だったとしか書かれていません。見分け方などあるのでしょうか? 戦前は どこの温泉でも 遊女を呼んだりして 旅館と遊郭は区別されてなかったのでしょうか? 私が 元遊郭かなと思った訳は、玄関脇に 応接間のような部屋があったり、さくらんのような4畳程の装飾された部屋が並んでいたり、小さい混浴がいくつもあったり、女性風呂の脇だけに洗濯場所があったりした事です。 平成になった現在では、見た事もなかったようなレトロな部屋に滞在したので とても興味を持ちました。是非 教えて下さい。 松本楼 今度、松本楼というレストランで食事をするのですが、ここは有名なところだと聞きました。服装はジーンズなどのラフなものは避けた方がいいのでしょうか? 「摩天楼を夢みて」 「摩天楼を夢みて」(1992)の原題、 「GLENGARRY GLEN ROSS」 というのは、どういう意味でしょうか? 相影楼はどう読みますか? 点訳をやっています。 点字には漢字がありません。 横浜関内の写真館「相影楼」を点訳したいのですが読みが分かりません。 お分かりの方、よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 蜃気楼に関してです。 蜃気楼に関してです。 ネットなどには、蜃気楼(しんきろう)とは空気の密度の異なる大気中で光が屈折し、起こる現象。光は通常直進するが、密度の異なる場所では密度のより高い、 冷たい空気の方へ進む性質(屈折)がある と、まあこのように一般的に書かれています。 蜃気楼って、確か、風景が空中にさかさまに見えたりしますよね。 で、よく分らないのが、光が屈折すると・・・どうして風景が、さかさまに見えたり、また見えないはずの風景が見えたりするのでしょうか。 もしかしたら、遠くの、見えない場所の画像、風景の場所の光が屈折しまくって、屈折しまくったあげくに、その風景を含む光が遠くの人の目に届くと言うことでしょうか、かなり乱暴な自己流解釈ですが。 要は、どうして、見えない場所の風景が、光が屈折したあげく見えるか、と言うことです。分りやすく教えてくださるよう、よろしくお願いします。 蜃気楼について 北陸方面の起こる蜃気楼とはどんな現象で起こるのでしょうか? 蜃気楼について・・・・ ふと疑問におもったことなんですが、蜃気楼の原理ってどうなっているのでしょうか?? 蜃気楼について 蜃気楼について 蜃気楼は、どういった地形の場所に出来やすいですか。 どこにできるとかいうよりも、具体的にお願いします。 どういうときにできるのかとかも、できれば教えてください。 開封第一楼 来週から北京旅行にいくのですが、小龍包で有名な 開封第一楼という店に行きたいのですが、 再開発でなくなってしまったとネットではちらほら。。 本当になくなってしまったのでしょうか? 教えてください。 漢詩 孟姜女 中国の物語孟姜女を読んでいるのですが、 下記の中の「吃酒则为隔饭病」という意味がわかりません。 どういう意味でしょうか? “孟姜女,杞良妻,一去燕山更不归。 造得寒衣无人送,不免自家送征衣。 长城路,实难行,乳酪山下雪氛氛。 吃酒则为隔饭病,愿身强健早还归 鹿子木孟朗の油彩 親父の遺品の中から鹿子木孟朗なる画家の10号くらいの油彩が出てきました。個人的に依頼されて描いた物のようです。但し、額縁無しで状態が悪く(全体に黒ずんでいる)、剥げ落ち部分が多く、キャンバス地が5センチほど切れています。 画家の情報も少なく、価値も分からないので、修繕した方が良いのか、それとも博物館にでも寄贈した方が良いのか悩んでいます。 どちらが良いか、ご教示頂けると幸いです。 「男にする」広陵 野村君の発言より 甲子園をみていて、広陵高校の野村君が「監督を男にしたい。」「監督を男にする。」というような趣旨の発言していたのですが、「男にする」というのはどういう意味なのかと思いました。いろいろネットでも調べてみましたがよくわかりません。「男にする」というのはたまに聞くけど逆に「女にする」というのは聞かないし。男(野村君)が男(監督)に「男にする」と言っています。 「男にする」とはどういうことなのでしょうか?頭から離れずすっきりしないので、どなたか教えていただきたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
対句ではないのですね? ありがとうございます。