- ベストアンサー
子供の学力で怒りたくなる
- 子供の学力が低くて怒りが湧いてしまいます。英語の偏差値は38、数学も50で、5教科合計で47という結果です。
- 私は母子家庭で裕福ではありませんが、子供の学力を上げるために塾に通わせています。しかし、これまでの努力が無駄に感じられます。
- 子供は勉強よりもゲームや音楽に時間を費やしており、私の言葉に不満げな反応を示しました。私のやり方は良くないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3です。 もう少しだけ補足しています。 >偏差値が低ければそれなりの高校しか行けませんし、 >そうなると大学も危ういと思います。 で、大学に行けない(または学力の低い大学にしか行けない)と >夢は叶わず、まともな職に就けない ということを心配しているのですね。 お気持ちは分かりますが、この考え方が説得力に欠けるということを言いたかったのです。 なので、あなた自身がこの考え方を今一度考え直してみてはいかがでしょうかというのが、私のアドバイスです。 そもそも、今のご時世、学力の高い大学に入れば、就職が保証されるということが全く成り立たっていないのです。現実に、東大を卒業しても就職先が無い人だっているのです。 一方で、大卒ではなくても、専門スキルを身に着けている人は、就職に困るという事はまずありません。 それから、あなたのいう「まともな職」とは何でしょうか? 大企業へ就職することや、役所の官僚などをイメージしているかもしれませんが、本当にそういう職に就きさえすれば幸せな人生を送れるのでしょうか? 今は大企業が買収されたり、倒産することだって珍しいことではありません。大企業に就職したって、長時間労働を強いられて体を壊したり、リストラされることだってあります。 また、給料の高い大企業、いわゆる大手企業で働いている人は、働いている人の1%にも満たないのです。大企業をもうちょっと広く考え、「上場企業」と考えても、働いている人の割合は十数%です。つまり、大多数の人は、大企業以外で働いているのです。そういう人々は、みんな不幸なのでしょうか?決してそんなことはありませんよね。 本当は、あなた自身が、そういう職に就くという希望が叶わず、今の生活に不満を感じているから、そういう考え方に固執しているのではないでしょうか。あなたがお子さんへの怒りを感じるのは、真にお子さんの幸せを考えてのことではなく、あなた自身の現在の生活に対する不満や、やっかみがあるからで、それを解消するために自分の価値観をお子さんに押し付けていることになってはいないでしょうか? だから、お子さんは、何を言っても、言う事をきいてくれないのかもしれません。 何も私は、勉強するな(させるな)と言っているのではありません。 今のうちから、良い高校、良い大学に行くことだけが人生のすべてみたいな考え方で、偏差値ばかりを気にしているのが、正しいのかということを言いたいのです。 親が本当に自分のことを心配してくれているのだと分かれば、例え態度では反抗しているとしても、心では、親のために頑張ろうという気持ちになるものだと思いますよ。
その他の回答 (5)
子供の成績を上げるのは諦めろ。 これが私からの回答です。 下手に成績を上げようとして、 逆に成績を下げる事になるのであれば、 まだそのままの位置にいた方がいいです。 親のすることで子供の成績を上げることができるのであれば、 当然、逆に親のすることで子供の成績を下げる事があるのも自明である。 人の世の仕組みはスポーツでもなければ、 白一色でもありません。 今から少し前に「マネジメント」なんて言う本が流行りましたが、 ドラッカーと言う人が何故そんな本を書いて、 何故それが全世界で売れているのかと言ったら 結局の所、人の世界の仕組みがそう言うものだからです。 質問者が子供にするべきことは ゲーム機を預かるとかそう言う事ではありません。 むしろ、これは止めた方がいいとすら思います。 ゲームなんて友達の家でやればいいだけですし、 下手をすれば、ゲームセンターに通うお金を稼ぐために恐喝事件を起こして少年院行きです。 そうなれば高校受験も何もあったものでないです。 質問者が子供にするべきことは。 今の子供の成績で入れる高校を探すこと、 そして、子供に対して家を売ってでもこの高校には入学させると約束する事です。 まずはそれからです。 その上で、さらにこの上の高校についても勉強すれば十分何とかなりそうだから、 頑張ろうと言うべきです。 競争が悪いことだとは言いませんが、 学校の成績はマラソンではありません。 学校の成績の競争は、競艇です。 競艇とは僅かでも差がついてしまったら、 もう追いつくことはできないスポーツです。 学校の成績も同じです。 学校の成績とは積み重ねです。 五年十年と勉強と積み重ねた結果として、 今の成績が今の差があるわけであって、 そんなものが二か月や三カ月でどうにかなる訳がありません。 学校の成績は上がらなくて当たり前、 少しでも上がれば儲けものである と思うべきです。
お礼
小さな頃からの積み重ねが今に通じていますね。 今日は一日ゲームもせず、部活後は友達と外出。 帰ってからも殆ど机に向かっています。ちょっと可哀想だったかなと思いました。 私も頑張らないと子供に言えませんね。 自分の生活を見直します。ありがとうございました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
大切なのはどういうときでも生き延びる力を養っておくことです。ただいわゆる学力といいますが、勉強することがいやにならなければ数値はあまり気にするこ都はない。本人が必要と思えばやるようになる。勉強は机に向かっていない時でもやっています。ゲームだって実は勉強の一種です。
お礼
与えてやらせるよりも、見つけてやる方が数倍効果はありそうですが、 焦ります。 今なら取り返せる気がしてなりません。 私が見せなきゃダメですよね。 ありがとうございます。
- Feb12
- ベストアンサー率29% (674/2296)
ちょっときつい書き方をしますがご容赦を。 部屋にゲームがあるのですか?それではゲームばかりしていても当然です。ルールは決めてありますか?決めてなければゲームばかりしていても当然です。 また、塾に行けば勉強が出来るようになると思っていますか?そう思っているとすれば、勘違いですし、親もあまり勉強をしたことがなかったのではないかと推察します。違っていたらすみません。 少し前に、生活が苦しいのに数十万円の教材を買い与えたり、物も不自由なく買い与えていたけど、家賃が払えず退去を求められて悲観し、子供を殺したけど自分は死ねなかったという事件がありました。大変失礼ながら、それを思い出してしまいました。 「こうしなさい」という押し付けだけでは子供は反発して当然です。時に強く言わないといけないこともあると思いますが、例えば「ルール決めたいんだけどゲームは1時間まででどう?」みたいな感じで、最終的に本人にYESとか時間を決めさせることで、渋々でも自分で納得した形をとればルールを破ったときに自分が悪いと思うでしょう。 何で勉強して成績が良くなれば将来安定して暮らせるのか理由など話はしました?理由をきちんと話ししないで押し付けるだけでは子供は反発して当然です。 将来何をしたいとか、そういった部分も絡むので、一方的な話だけではうまくいかないと思います。
お礼
私は勉強が嫌いでした。でも途中で頑張って点数を上げたことにより自分の志望校よりも上を狙えるところまでいけたのですが親の反対もあり近い高校に進みました(本当は違うところが良かった) 子供には自分の進みたい道があるのだから、それに向かって後悔して欲しくないし自己学習ができないのなら(誘惑に負けるのなら)、塾で時間を確保してもらえば少しはやれるのではないかと思いました。 ゲームに関しては甘かったのでこれからは、帰宅後は預かることにしました。そうしないとやりたくなると思います。目の前になければやりたいという気持ちも減ると思って。 あと、机の上をきれいに保ち集中力をつけられる環境にしました。 何か目の前に置いてあると、気になってしまうと思います。 成績がよくなれば安定した暮らしが出来るかどうかは前から話しており、ちょっと具体的(現実的)なので、あまり子供には夢がなくて良くないかなと思いつつ、分かりやすいのでそうしています。 私の説明の仕方は、 勉強を頑張らない→素行の良くない高校にしか行けないかもしれない→環境が悪いため勉強をさらにしなくなる(高校でピアス開ける子とかいますよね)→大学に行けない。行けても勉強より遊んでしまいそうな所→ 夢は叶わず、まともな職に就けないので安月給、結婚できない、車も中古品→友達を疎ましく思い、更に落ち込む生活。 上記のようなことを言ってしまいます。が・・・半分私の生活を写した様なものです。こうは成ってほしくないです。反面教師にして欲しい。 反対に子どもの父親は模範的?な暮らしをしています(安定してお給料も良い) 私と居るより、もしかしたら父親と暮らした方がその生活に近づけるんじゃないかなと思うこともあります。 でも私と居ることで、子どもが落ちぶれてしまったら私がそうさせたという事になるでしょうね。
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
何のために学力が必要なのでしょう? 「後悔したくないから」と言いたいのでしょうが、学力が低いと何故後悔するのでしょう? 偏差値さえ上げれば幸せな人生が約束されるのですか? おそらく、あなた自身がこの疑問に明確に答えられないのではないでしょうか。あなた自身が説明できないことをお子さんに押し付けても、お子さんが納得するはずありません。 なので、まずは、お子さんが将来どんな道に進みたいのかを良く聞いてあげることから始めてはどうでしょうか。そうやって長い目で考えれば、今この瞬間、学校の成績が多少悪いことに、いちいち目くじらを立ててもしょうがないと、あなた自身が気づくかもしれませんよ。
お礼
偏差値が低ければそれなりの高校しか行けませんし、そうなると大学も危ういと思います。 (周りに流されてしまう年頃だから) 将来、どんな道に進みたいのかは聞いていますので、それならちゃんとやらなきゃだめだよねと言っています。勉強しなくちゃ進めない道です。 勉強をしなくても進める道だとして、それを子どもがきちんと志すつもりがあるのならとやかくいう必要は感じません。 でも、明らかに勉強失くして進めない道なので、だったら後悔するよ?と言っています。 ありがとうございます。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
ご自分の子ども時代はどうでしたか? 親見れば オレの将来知れたもの こんな川柳もあります。 過剰な期待に良い結果はありません。
お礼
承知しています。 だから、後悔してほしくないです。放っておいたら絶対後悔するのが分かりますから。 ありがとうございました。
お礼
もう大学とかは考えないほうが楽ですね。 親としては、よい大学に行って欲しいなあと思いますが。 私立は出せませんし。 ありがとうございます。
補足
ぶっちゃけで言えば、日雇い、アルバイト、派遣で正規雇用をしてもらえない事を危惧しています。 実際私がその状況で就職に難が出ています。頑張る努力を最大限しなかったつけです。 子供のご飯ももしかしたらまともに食べさせてやれるのだろうか?と言う感じで学力だけは私の二の舞にならないようにと、結婚時に貯めていた子供らの貯金は崩さないように養育費から出しています。