• ベストアンサー

出汁汁

市販の3倍、2倍濃縮の物は、サイトで出汁汁と書かれているものとほぼ同等としてよろしいのでしょうか。例えば出汁汁100ccとあった場合、3倍濃縮の物は33ccで使えばよいとか。味の違いは仕方ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.4

多分あなたの書かれている「市販の3倍、2倍濃縮の物」はダシ汁でなく、「めんつゆ」と呼ばれるものではありませんか? 全くの別物(ダシ汁に醤油やその他調味料で味をつけたもの)なので、あなたのお考えの使用方法では、とんでもないものになります。 料理の勘に長けた人、慣れた人ならその辺の味の調整をうまくやりますけど。 サイトや本などのレシピに書かれている「出汁」とは、昆布や鰹節、煮干などを使って取った出汁であり、塩分等を含まないものです。 手軽に「出汁」を取りたいなら、粉末の「だしの素」を使うことになるでしょう。 だしの素はかつお出汁が多いので、昆布だしを取ってからだしの素を使うといいと思います。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.3

私の知る限り、市販の濃縮出汁には塩分、醤油などで調味されていますが、 レシピで「だし汁」と書かれている場合は、塩分などが入っていない 出汁そのものを示しています。 そのため、そのまま濃縮出汁を還元して用いると、レシピの塩分等と重複して 味付けが過剰になってしまいます。 そのため、レシピから濃縮出汁に含まれる塩分などを差し引いて使用するか、 顆粒だし、出汁パックなどを使用するのが良いでしょう。 ただし、顆粒だしや出汁パックにも塩分などで調味されているのがありますので 注意して使用してください。

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

No.1です。 量の問題もありますが”出汁汁”の代用になるのかが知りたかったです。> “サイトで出汁汁と書かれているもの”というのが、何のサイトか不明ですがだし汁というのは、大抵昆布や鰹節、煮干しや干し椎茸からとっただしのことでしょう(和食の場合)。 片や、“市販の3倍、2倍濃縮の物”というのは、これだけでは全くどんなものかは分かりません(これを明確に補足願います)。濃縮ということだけしか情報がなく、何なのかが全く分かりませんので。例えば、麺つゆとかがよく濃縮されていますが、あれはだし汁に醤油やみりんを合わせた“かえし”なんかも入っています。一般に市販されている濃縮系の調味料はそのまま使うことを前提にしており(要は、その料理用に味付けもされている)、だし汁だけの濃縮というのは聞いたことがありません。原料を煮出してだし汁を用意するのが面倒なら、“ほんだし”とかを使われては如何ですか?他にもティーパック状になったものも市販されてますよ。 http://hondashi.jp/products/

masatsan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

例えば出汁汁100ccとあった場合、3倍濃縮の物は33ccで使えばよいとか。> そのままでは水が足らないことになります。その濃縮されたもの33ccに水66ccを加えて、元の濃度のだし汁100ccにしないといけません。

masatsan
質問者

お礼

早速ありがとうございます。書き方が悪かったみたいで。量の問題もありますが”出汁汁”の代用になるのかが知りたかったです。

関連するQ&A