- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の問題がとけないので教えてください)
数学の問題がわからない!やり方や関連する項目を教えてください
このQ&Aのポイント
- 4つの人形の高さの関係性を調べる数学の問題です。Aの高さがDの4倍であり、CはBの4分の3の高さです。AからDまでの高さの合計が1.06メートルとなる時、Dの高さを求める問題です。
- 年齢を求める問題に似ており、つるかめ算などのアルゴリズムを使うことがありますが、具体的なアルゴリズムは問題文には記載されていませんので、式や答えの導き方について教えてもらえると良いです。
- 問題の解法や関連する項目について教えてもらいたいです。年齢を求める問題の一例があるようですが、これがどのような項目の問題なのか分からないため、具体的な手順や考え方を教えてもらえると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#215361
回答No.2
4つの人形の高さをこのままA、B、C、Dとします。(単位はセンチメートル) Aの高さはDの4倍であるからA=4D CはBの4分の3の高さであるからC=3B/4 AとBとの差は8センチメートルであるからA-B=8→B=A-8 AからDの高さを全て合計すると1.06メートル(106センチメートル)になるから、 A+B+C+D =4D+A-8+3B/4+D =4D+4D-8+3(A-8)/4+D =9D-8+3(4D-8)/4 =12D-14 =106 これから、D=10センチメートル これは、4元1次連立方程式なので、おそらく中学生レベルの問題だと思われます。
その他の回答 (3)
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4
連立方程式だから中2くらいですかね? 数学の文章題で根本的なものから分からないようですが、 1.分からないものを文字にする。 2.関係を式で表す。 3.式を解く。 これだけです。
- info222_
- ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3
変数を使って式を立てて、連立方程式を作って、解くのであれば、中学の数学の問題となります。 図を使って、比を使い連比から解けば小学生の算数の問題となるかと思います。 連立法令式を立てて解く方法(中学数学)を使用して得なら a,b,c,dをA,B,C,Dの高さとすれば a=4d c=(3/4(b, a-b=8, a+b+c+d=106 最終的にはdを求めればいいですから、上3つの式から、b,c,dをaで表し、4つ目の式に代入してaを求めると a=40 (cm) 1番目の式に代入して d=10 (cm) と求まります。 なを、b,cも求めると b=32 (cm), c=24 (cm) となります。
- ffo_on
- ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1
Cをx、Dをyにするなどして 問題の通り連立方程式たてれば求まります 中1レベル?小学生高学年で十分解けるかな