• ベストアンサー

deliveryの意味

make delivery within the shipping dateという文章がありましたが、「出荷日以内に引き渡す」という訳になりますでしょうか。 出荷日は、船積みした日。引き渡すのはその後、というイメージがあるので、意味が矛盾しているように思えます。 deliveryは、この場合「引渡」ではなく、「出荷、発送」という意味になるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10102/12654)
回答No.2

変ですね。 >make delivery within the shipping date 文字通りに訳すと確かに「出荷日以内に引き渡す」ですね。 もしかしたら語間に省略があって、 make delivery within fixed date at the shipping 「出荷日に指定した日付内に引き渡す」 というつもりなのではないでしょうか? (それ以外は考えられませんでした。) 以上、間違いかも知れませんが、ご回答まで。

noname#211946
質問者

お礼

ありがとうございました! 助かりました。 「指定した日付内に」と訳してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zatsusan
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.1

make deliveryは届けるってことなので、確かに文章がおかしい気がします。 within 5-8 days from the shipping dateとかならまだ分かるんですが…。

noname#211946
質問者

お礼

ありがとうございました! 確かにwithin ~days fromにすると意味がはっきりしますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A