• 締切済み

飲食店の経営(夢の段階)

単なる主婦の夢の話です。 持ち家にて、カフェか軽食を出すお店を経営できたらなぁ・・なんて 思っています。 がっぽり儲けたい・・とかではなく、純粋に 自分が作った料理を食べてもらいたい・・という気持ちでやりたいのです。 マイナスにならない程度に。 本当に夢の話で、できたらいいなぁ・・の段階ではあるのですが どこから手をつければいいのか全く検討が付かず。 詳しい方いませんか?

みんなの回答

noname#225485
noname#225485
回答No.6

実際やってみると「マイナスにならない程度に…」ってのがどんなに難しいことか痛感すると思いますよ。 必ず利益を出し稼ぐことを目指さないとダメですよ。 マイナスにならない程度に出来るなら利益を出す事はそう難しい事ではありません。 それより遥かに難しいのは黒字にする事ですから。 この程度の気持なら道楽でいくら損してもいいという以外なら開業しない方がいいと思います。 日々死ぬような思いで店を維持してる経営者に失礼ですよ。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • p62
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.5

まずは、確固たる覚悟を決めることです。 質問者様の夢程度の軽い気持ち、普通の家で飲食店をできるほど、食品衛生法は甘くありません。 自宅用のキッチンと商売用のキッチンの共用は認められていません。 冷蔵庫などの共用もNGです。 持ち家をリフォームして、商売専用のキッチン一式を新たに設ける必要があります。 当然、調理師や衛生士の資格も必要です。 料理は凶器です。 食中毒を引き起こせば人も殺せます。 料理屋は趣味や興味で出来るほど甘くありません。 気軽な気持ちではなく、確固たる覚悟を決めることが、まず最初に行なわければいけないことです

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.4

まあ何はともあれ調理師免許がないと開業はできません。飲食店を開業するにあたっては、他に店舗として消防署と保健所の許可を貰わないといけません。許可をもらわずに勝手に営業すると逮捕です。このへんは絶対に「大目に見る」ということはありません。 消防の許可では避難経路がちゃんとあることとか、不燃・難燃性の素材を使っていることとかが見られます。むしろ厳しいのは保健所の許可で、厨房とフロアがはっきりと仕切られていることとか、ゴミはフタのある容器に入れることなど細かいです。 >マイナスにならない程度に。 これが本当に難しいんですけどね・笑。月の売上でプラス1万円にできるなら、それをプラス10万円にするのはさほど難しくありません。しかし月の売上マイナス5万円をプラス1万円にするのはとても難しいです。それがビジネスというものですね。 図書館に飲食店開業ノウハウ本がありますから、それを読んでみるといいと思いますよ。わざわざ買うことでもないでしょう。主婦なら図書館に行くくらいの時間もあるでしょうしね。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.3

大丈夫! できます! >がっぽり儲けたい・・とかではなく、純粋に 自分が作った料理を食べてもらいたい・・という気持ちでやりたいのです。 この気持ちはすごく大事です。 結果お金はついてきます! 飲食となると… 食べてもらいたい→食べてもらうには?→土地や客層にあった味(どんなニーズかはお店次第) 結果お金はついてくる…。 ですね。 まずはメニューを考えたり… 主婦でしたら周りの友達、家族に様々な料理を提供していってはどうでしょうか? ”お店”で出せそうな料理をテーマにおいて創作してみたり… 何かテーマを持って創作すれば自ずと道は見えてきそうです! 反応がいいものから派生してメニューを広げていってもいいですし… 評判がいいものからメニューを作っていってもいいでしょう。 本格的にメニューなどが決まればいざ開業へ。 (まぁメニューはある程度でもOKでしょう。簡単に変更も追加も可能ですし) そして開業です! 出すメニューによっては保健所の許可も大変です。 (生ものなどは厳しかった気がする) 火を通すものだとすんなりいけます。 丸一日かけて食品衛生責任者の講習を受けて簡単取得… 問題は内装でしょうね。 どんなイメージをもってどこの業者に言うか… まとまったお金があるなら簡単でしょうが… どうにもこうにも節約したいなら内装業者から探さなきゃいけないので… 相見積や知り合いに頼むなど……… 一番の問題は内装資金ですかね。 しかし自宅改装などでしたら家賃もかからないし… ある程度楽にはなるかも? 資金を考える事は目標に一歩近づきますよ! 見積もりはある程度どこの業者もただでしてくれるので見積もりなどしてもらい… 備品もぴんきりでしょうし… 金額の目途をたててもいいかもしれませんね! 頑張って開業してください! 応援してます!

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.2

自分が作った料理と同程度の料理が、何円で提供されているかを調べ 自分が作った料理の原価と照らし合わせると、粗利が出ます 床面積で一日の集客数は推測できるから、客数×粗利で店が維持できるかどうか 具体的に分かります(ここまでは超カンタン) 一番重要なのは、客に提供する料理にその値段分の価値があるかどうか 製品価格は消費者が決めるもので、原材料の積み重ねで決めるものでは無いからです

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

まずは自分が目指す形態のお店でアルバイト(勉強)。 そのうち、何をしなければならないか見えて来ます。

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A