- ベストアンサー
飲食店の長時間労働違反
8時間以上の労働は違反になると思うのですが、なぜ調査が入らないのですが? 誰かが名前などもきちんと名乗って証拠になるものを見せて告発をしないと、動かないのでしょうか。真っ先に思うのが、飲食店などですがほとんど長時間労働であるし、休日も2・3週間に1日と言う人も多いと思います。少しは抜き打ちで調査はしているのでしょうか。しているけど、数が多すぎて調査しきれない感じでしょうか。もう少し厳しく指導できないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 8時間以上の労働は違反になると思うのですが、 協定結んで、残業代が支払いされれば、違反になりません。 最悪、事後にでも協定結んだって事にすれば、それ以上問題にならないですし。 > なぜ調査が入らないのですが? 事前に連絡するなどして、定期的な調査なんかも行なってます。 > 誰かが名前などもきちんと名乗って証拠になるものを見せて告発をしないと、動かないのでしょうか。 そりゃそうです。 仮にも役所の仕事ですから、根拠も何も無く指導なんか出来ません。 > 少しは抜き打ちで調査はしているのでしょうか。 調査で業務なんか止めて損害が出たら、責任取れないですし。 抜き打ちで行ったって「忙しくて対応できない、邪魔すんな」ってな話になるだけです。 > しているけど、数が多すぎて調査しきれない感じでしょうか。 全国での会社の数は約430万、対して労働基準監督官は全国で2,500人程度ですから、定期調査なんかだけで網羅できないのは自明です。 -- 労働者には、組合を立ち上げるなんかして会社と話し合いする権利なんかが認められていますし、それを理由に不利益な扱いを受けないなんかの労働者を守る法律もあります。
その他の回答 (3)
- mimie9
- ベストアンサー率12% (15/125)
労働基準法+サブロク協定+サブロク特例を調べてから、質問して下さい。 質問する皆さん、労働基準法のみで話をされますが、あくまでも基準法なんです。 その基準法だけで成り立つ会社もあれば、成り立たない会社もあります。 飲食業、医者、製造業、運送業等々です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
>誰かが名前などもきちんと名乗って証拠になるものを見せて告発をしないと、動かないのでしょうか。 そらそうです。仮にも人に働いてもらうわけですから、きちんとした証拠がなければ動くわけにはいかないですよ。労基署の人たちだって普段の仕事で忙しいんですからね。 >飲食店などですがほとんど長時間労働であるし、休日も2・3週間に1日と言う人も多いと思います。 零細の飲食店では、そうでもしてくれないとお店が回らないってことも多いです。要するに法律で決められたようにちゃんと給料を支払っていたら店が潰れてしまうのです。ただ、すき屋のようにあれだけ大きな会社になっているのにバイトに残業代さえ支払わないっていうのは度が過ぎていると思いますけどね。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>8時間以上の労働は違反になると思うのですが、なぜ調査が入らないのですが? そもそも40hが適用除外の可能性もあります。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/week/970414.htm >真っ先に思うのが、飲食店などですがほとんど長時間労働であるし、休日も2・3週間に1日と言う人も多いと思います。 印象だけではなく本当にそうなら、rye39889 さんが労基署に電話すれば済みます。