- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社退後の保険について。)
社退後の保険について
このQ&Aのポイント
- 四月に正社員として入社し、八月に退社した19歳女性が、退社後の保険について質問しています。
- 質問者は親から扶養保険について聞いたが、入れないと言われている。また、バイト先の福利厚生に社保完というものがあり、国民保険よりも支払額が少なくなるそうだ。
- 質問者は受かれば加入したいと思っているが、扶養保険に入れないのか、どの保険が一番合理的なのか知りたいとしている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#235638
回答No.1
☆扶養保険 親の扶養に入れないこともないですが その分収入を抑えたりしないといけないので 制約は、受けます。 ☆総合的に見て やっぱりバイト先で入るのが良いと思います。 社保完・・・社会保険完備のこと。 ・健康保険・・・病院に行くとき ・厚生年金・・・おばちゃんになったらもらえる ・労働者災害補償保険・・・怪我などを保障 ・雇用保険・・・アルバイトを辞めたらしばらくお金がもらえる 仰るとおりで時間は多くなるけど、その分職場側も負担して くれるので、自分で入るよりはお得です。 受かるといいですね! 私は、受かるような気がしますよ!!
その他の回答 (1)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2
>扶養保険には入れないのか 扶養保険というのはありませんよ。 親が加入している社会保険で被扶養者として加入ができるかどうか、 親の勤め先で加入している保険組合によるとしか言いようがないです。 >総合的に見て、どの保険に入るのが一番合理的なのか 合理的というのはないですよ。 任意適用事業所ではない限り、 労働者側で加入要件が発生すれば強制加入になります。 雇用保険、健康保険、厚生年金保険 強制適用事業所でも、労働者側に加入要件が発生しなければ、 事業所は加入させる必要がないので、 親の加入保険に被扶養者として加入できなければ、必然的に国民健康保険に国民年金です。 労働保険である雇用保険は労働者の加入要件が満たない場合は、代わりとなる制度はありません。 雇用先で加入ができるのなら雇用先で加入が一番いいと思います。
質問者
お礼
とても詳しく、ありがとうございました(^v^)
お礼
とても参考になりました! お早い回答ありがとうございました(^v^)